2006年01月11日 (水) | 編集 |
その昔、弟が「かがやく星座」(だったと思う?)のEP盤を、よく流していて、
とても素敵な曲だったから、頭のどこかにインプットされてたんだね。
で、ある日中古で、このLPを見つけた。
ジャケだけで、何かを感じて買ってしまったのだった。
コンピューター音楽と言うと、何か味気のないものを想像する人いると思う。
けど、彼の音楽には「癒し」の効果があるんだ。
素朴な楽器も好きだけど、こんな音も俺は好きだよね。
ライナーを読んでみると「幻想惑星」という、アルバムが有名らしい。
俺は、聴いた事がないんだけど、CD化されていたら聴いてみたいな♪
原題「EQUINOXE」は、「彼岸の中日のこと。昼と夜、陽と陰、過去と未来、
様々な対立物が止揚された状態をあわらしているのでしょうか。対立の無い、
全てが調和した1つのまとまり、そこから穏やかな時が流れてくるよに思われます(中略)
日本の富田勲、ドイツのクラウス・シュルツ、ミヒャエル・へーニッヒ・ヴァンゲリス等に
比べてみると、彼らには、人の心をとらえる強い魔力があって、どうかすると私達は
その世界の囚われ人になってしまう危険を孕んでいますが、ジャンは、簡単に云えば、
むしろ自由にしてくれると云っていいでしょう。他の作曲家にない、歌心を持ち、
美しいけど耽美的ではなく、又、シンセサイザー・ミュージックにありがちな無機質な
冷たさやルーナティックな要素は少しもありません。」(ライナーより)
気になった人は聴いてみると良いかも!(^。^)丿
彼のHPに行ってみたけど、凄く幻想的なステージなんだね~。
ビデオがあるから、チェックしてみ♪
オフィシャル
フランスを代表するシンセサイザー奏者、ジャン・ミッシェル・ジャール。
映画音楽の巨匠、モ-リス・ジャールの長男としても知られる重鎮だ。
48年、リヨン生まれ。幼少期より対位法/フーガ/和声といった音楽理論を学び、
現代音楽への関心から電子音響音楽の方法論研究に移行。
ミュージック・コンクリートのパイオニアであるピエール・シェファーに師事し、
ソロ・デビュー作「La Cage」(71年)という成果を残した。その後、これまでに
培ってきた才能を一気に開花。『Oxygene』(77年)、『Equinoxe』(78年)、
『Magnetic Fields』(81年)といった傑作アルバムにより、確固たる全世界的地位
を獲得した。当然、各国から出演依頼が殺到し、79年のパリ・コンコルド広場で
のライヴは100万人の動員を記録。81年には、中国に毛沢東死後初の
西側アーティストとして招聘され、上海で公演。最近では、00年ワールドカップ・
オープニングセレモニーでの小室哲哉とのテクノ・ライヴが記憶に新しい。
--その先鋭的な手法を用いたライヴ・パフォーマンス、天より授かった創造性の
豊かさは圧巻の一言に尽きる。
この記事へのコメント
随分昔にNHK-BSにてライヴが放映されてたことがありますよ。
けっこうエンターティナーでしたね、いろいろと仕掛けをしていて。(笑)
けっこうエンターティナーでしたね、いろいろと仕掛けをしていて。(笑)
2006/01/12(木) 07:39:14 | URL | Roku #fKZHncy6[ 編集]
ほう、電子音楽ときましたか。
私はちょうど今クラスターにハマっているところです。
「ゾヴィゾーゾー」、「グロッセル・ヴァッサー」の
2作品を聴いてみたが、今聴いても面白いですね。
アンビエントな部分もあるし。
テクノポップはあまり面白くないが、実験的な音は
刺激的でいいッス。
クラフトワークもそうだし。
私はちょうど今クラスターにハマっているところです。
「ゾヴィゾーゾー」、「グロッセル・ヴァッサー」の
2作品を聴いてみたが、今聴いても面白いですね。
アンビエントな部分もあるし。
テクノポップはあまり面白くないが、実験的な音は
刺激的でいいッス。
クラフトワークもそうだし。
2006/01/12(木) 08:50:26 | URL | ジェネスシ #-[ 編集]
■Roku
俺んち、BS無いでんねん…・・・(+_;)
音に対しての印象とか、どうでした?
やはり、視覚的にも素晴らしいと萌えますよね!(^。^)丿
■ジェネスシ
クラスター…。
初めて聞く名前です。
「ゾヴィゾーゾー」で、検索してみたわ。
クラスターでは見つからなかったの。
「メビウス、レデリウスの二人のユニット,クラスター。
こちらは彼らの音を確立した名盤として知られる4枚目のアルバム。」
クラフトワークを、お手本に、YMOができたって本当?
俺んち、BS無いでんねん…・・・(+_;)
音に対しての印象とか、どうでした?
やはり、視覚的にも素晴らしいと萌えますよね!(^。^)丿
■ジェネスシ
クラスター…。
初めて聞く名前です。
「ゾヴィゾーゾー」で、検索してみたわ。
クラスターでは見つからなかったの。
「メビウス、レデリウスの二人のユニット,クラスター。
こちらは彼らの音を確立した名盤として知られる4枚目のアルバム。」
クラフトワークを、お手本に、YMOができたって本当?
凄い、ジャン・ミッシェル・ジャールだ~
名前しか知らん~
名前しか知らん~
私はこの人のは「Zoolook」が好きですねえ。
近年、ひたすら女優さんの目の動きを追っている映像のDVDも出しました。(その女優は、アンヌ・パリローなんだけども。)
近年、ひたすら女優さんの目の動きを追っている映像のDVDも出しました。(その女優は、アンヌ・パリローなんだけども。)
2006/01/12(木) 22:39:16 | URL | やよい #a2H6GHBU[ 編集]
クラスターはジャーマンロックとしても電子音楽と
しても非常に重要なユニットです。
クラフトワークが最低限の音で作っていると思って
いたが、クラスターはもっと音が少ないですね。
骨と皮だけで音を作っている感じ(笑)。
延々と繰り返しが続くあたりはノイ!に通じる部分
があります。ちなみに、ノイ!も2人組で、ノイ!の
片割れのギタリストとクラスターが合体したユニットが
ハルモニアです。
個人的には電子音楽はドイツが世界一ですな。
>クラフトワークを、お手本に、YMOができたって本当?
YMOはあまり詳しくないが、そのようですね。
クラフトワークはYMOへの応援歌みたいな曲を
作ったと聞いたことがあるし(クラフトワークは全部持ってないからわからん)、
クラフトワークの来日公演を坂本龍一氏が見に
行ったという話もあるし。
しても非常に重要なユニットです。
クラフトワークが最低限の音で作っていると思って
いたが、クラスターはもっと音が少ないですね。
骨と皮だけで音を作っている感じ(笑)。
延々と繰り返しが続くあたりはノイ!に通じる部分
があります。ちなみに、ノイ!も2人組で、ノイ!の
片割れのギタリストとクラスターが合体したユニットが
ハルモニアです。
個人的には電子音楽はドイツが世界一ですな。
>クラフトワークを、お手本に、YMOができたって本当?
YMOはあまり詳しくないが、そのようですね。
クラフトワークはYMOへの応援歌みたいな曲を
作ったと聞いたことがあるし(クラフトワークは全部持ってないからわからん)、
クラフトワークの来日公演を坂本龍一氏が見に
行ったという話もあるし。
2006/01/13(金) 12:19:18 | URL | ジェネスシ #-[ 編集]
■specific
名前しか知らないで、なんで凄いってわかるの?(爆)
彼の音楽は、癒し系だから、患者さんにも良いかも♪
■やよい
今回は、色々お世話になりました。来週まで待ってね!m(_ _)m
やよいさんは、彼の作品、1st「幻想惑星」は聴いた事ありますか?
「Zoolook」何作目なんだろう…。ジャケ素敵?
女優さんの目の動きを追ってる映像って、音楽やりながら?(@@)
■ジェネスシ
骨と皮だけ?素朴って事?
イノ…俺の、ばあちゃんの名前だ!(爆)
延々の繰り返しって、退屈じゃない?
クラフトワークの来日公演は、メタル仲間も行ったみたいだけど
凄かったらしいし、新聞にも出てたわね。
私は、アルバム1枚も、持ってないのよ…実は…。
名前しか知らないで、なんで凄いってわかるの?(爆)
彼の音楽は、癒し系だから、患者さんにも良いかも♪
■やよい
今回は、色々お世話になりました。来週まで待ってね!m(_ _)m
やよいさんは、彼の作品、1st「幻想惑星」は聴いた事ありますか?
「Zoolook」何作目なんだろう…。ジャケ素敵?
女優さんの目の動きを追ってる映像って、音楽やりながら?(@@)
■ジェネスシ
骨と皮だけ?素朴って事?
イノ…俺の、ばあちゃんの名前だ!(爆)
延々の繰り返しって、退屈じゃない?
クラフトワークの来日公演は、メタル仲間も行ったみたいだけど
凄かったらしいし、新聞にも出てたわね。
私は、アルバム1枚も、持ってないのよ…実は…。
何と言えばいいのか・・・もうシンプルそのものと
言った方がいいか・・・とりあえず機会があったら
聴けば意味がわかると思います。
まあ、確かに眠くなるような部分もあるんですがね・・・。
特にイーノとの共作の「クラスター&イーノ」なんか。
ヲレとしては、ノイ!の方がTommyさん向きでは
ないかと。他の電子音楽よりロック色がまだ強いから。
あと、「人間解体」より前のクラフトワークは、テクノ
ではなく、れっきとしたプログレだと言っておきましょう。
まず1枚というなら「アウトバーン」がお勧め。
テクノファンならやっぱし「人間解体」か。
言った方がいいか・・・とりあえず機会があったら
聴けば意味がわかると思います。
まあ、確かに眠くなるような部分もあるんですがね・・・。
特にイーノとの共作の「クラスター&イーノ」なんか。
ヲレとしては、ノイ!の方がTommyさん向きでは
ないかと。他の電子音楽よりロック色がまだ強いから。
あと、「人間解体」より前のクラフトワークは、テクノ
ではなく、れっきとしたプログレだと言っておきましょう。
まず1枚というなら「アウトバーン」がお勧め。
テクノファンならやっぱし「人間解体」か。
2006/01/13(金) 18:46:45 | URL | ジェネスシ #-[ 編集]
>なんで凄いってわかるの?(爆)
霊感!
レコード屋さんで、一枚見っけたから、手に入れようかな~
以前買ったCD タイフォンのライナーでフレンチ
プログレや同時代のアーティストの中で紹介されていたの なかなかフランスまで手が廻らないけどマグマ、アトールとかアンジュとか、そんなにもって無いけど、濃ゆいのも多いのかもね~
霊感!
レコード屋さんで、一枚見っけたから、手に入れようかな~
以前買ったCD タイフォンのライナーでフレンチ
プログレや同時代のアーティストの中で紹介されていたの なかなかフランスまで手が廻らないけどマグマ、アトールとかアンジュとか、そんなにもって無いけど、濃ゆいのも多いのかもね~
■ジェネスシ
ジェネちゃんは、ジャンは聴いたことあんの?
俺は、この記事に書いてあるように、他の電子音楽と
違う部分が好きなんだよね。
無機質な感じとか、そゆのは、あまり…。
やすらげるの?
クラフトワークは、気になってるけど、いつも後回し!(笑)
■specific
霊感!!素敵!♪(//▽//)
フランス…好きなんだよね…俺。
言語…この、言葉の発音は、世界で一番好き。
ポルナレフみたいな音楽が1番好き。
でも、ポルナレフと、MAGMAが同じフランスなんてビックリ!(爆)
両方好きだ~♪
そ~そ~映画も好き!!
ブリジット・バルドー♪♪
「ノン」とか「ウィ」って、可愛いよね
ジェネちゃんは、ジャンは聴いたことあんの?
俺は、この記事に書いてあるように、他の電子音楽と
違う部分が好きなんだよね。
無機質な感じとか、そゆのは、あまり…。
やすらげるの?
クラフトワークは、気になってるけど、いつも後回し!(笑)
■specific
霊感!!素敵!♪(//▽//)
フランス…好きなんだよね…俺。
言語…この、言葉の発音は、世界で一番好き。
ポルナレフみたいな音楽が1番好き。
でも、ポルナレフと、MAGMAが同じフランスなんてビックリ!(爆)
両方好きだ~♪
そ~そ~映画も好き!!
ブリジット・バルドー♪♪
「ノン」とか「ウィ」って、可愛いよね
某所の「コンゴトロニクス」
凄く気になるんだけど、どこで売ってるの?
凄く気になるんだけど、どこで売ってるの?
ジャンさんは聴いたことがないですね。
とりあえず、ワシの中では電子音楽はジャーマン
じゃね。
コンゴトロニクスはワールドミュージックのコーナー
を探せばあると思いますよ。
結構新しい作品なので、がんばればすぐに見つかる
はず。
とりあえず、ワシの中では電子音楽はジャーマン
じゃね。
コンゴトロニクスはワールドミュージックのコーナー
を探せばあると思いますよ。
結構新しい作品なので、がんばればすぐに見つかる
はず。
2006/01/16(月) 08:43:29 | URL | ジェネスシ #-[ 編集]
ジェネちゃんの、メールアドレスどこかへ
行っちゃったよ…メールしたいんだけど…。
で、コンゴトロニクスは、「1」と「2」があるみたいだけど?しかも、今年の夏に来日するらしい!
http://plankton.co.jp/308/
行っちゃったよ…メールしたいんだけど…。
で、コンゴトロニクスは、「1」と「2」があるみたいだけど?しかも、今年の夏に来日するらしい!
http://plankton.co.jp/308/
メールは今は勘弁してください。仕事がヤヴァイ
んで。今週ライヴ行くためにがんばって片づけねば。
コンゴトロニクスはシリーズもののようですね。
2はワシも先日発見。
んで。今週ライヴ行くためにがんばって片づけねば。
コンゴトロニクスはシリーズもののようですね。
2はワシも先日発見。
2006/01/16(月) 19:02:28 | URL | ジェネスシ #-[ 編集]
ポルナレフは以前紹介されてたかな
フランスの有名な先生に、カルメンマキ&OZ Ⅲ のCD(紙ジャケ!)をプレゼントした。気に入ってもらえたかは不明! 英語で話をする先生なのだけど超フランス訛り!カルメンマキを通訳さんがベリーオールドと驚いてたけど。あまり新しいの買わないしね~
60~70年代初期だとベリーオールドと思い
中期以降だと、古いと言う感覚が麻痺しているので言われて気づいた(爆)
各言語の音の周波数の特性もあってフランス語
は胸に響く言葉らしいです。
エルドンも好きなのに忘れていた。
電子親指ピアノ? カリンバの電子版?
フランスの有名な先生に、カルメンマキ&OZ Ⅲ のCD(紙ジャケ!)をプレゼントした。気に入ってもらえたかは不明! 英語で話をする先生なのだけど超フランス訛り!カルメンマキを通訳さんがベリーオールドと驚いてたけど。あまり新しいの買わないしね~
60~70年代初期だとベリーオールドと思い
中期以降だと、古いと言う感覚が麻痺しているので言われて気づいた(爆)
各言語の音の周波数の特性もあってフランス語
は胸に響く言葉らしいです。
エルドンも好きなのに忘れていた。
電子親指ピアノ? カリンバの電子版?
■ジェネスシ
そっか~今週だったね!!
整理番号何番だった?売れてるのか心配…。
メールしようと思ったのは、某所でのレヴューが
あまりに素晴らしいから、ここに「投稿」という形で
掲載させてもらいたいって事だったの。
ジェネちゃんの文章読んでると、買いたくなっちゃう!(笑)
コンゴトロニクス2の方は、DVDも付いてるみたいね。
■specific
フランスの有名な先生って、同種の方?
先生の好みにもよるけど、きっと気に入ってくれたと思うよ!(^。^)丿
ジャケだけじゃなく、内容を、どう感じたか知りたいわね…。
フランス語は、耳に響くのか…。
逆に、ドイツ語は、怖い印象があるわ。
コンゴトロニクスの事ね>電子親指ピアノ。
そこで、何曲かは聴けるみたいだから、聴いてみた。
民族音楽って感じ受けたけど、面白そうだと思わない?
Free LoveのBBSに出てたけど、MAGMAのDVDが次々にリリースされる模様…。金…。
そっか~今週だったね!!
整理番号何番だった?売れてるのか心配…。
メールしようと思ったのは、某所でのレヴューが
あまりに素晴らしいから、ここに「投稿」という形で
掲載させてもらいたいって事だったの。
ジェネちゃんの文章読んでると、買いたくなっちゃう!(笑)
コンゴトロニクス2の方は、DVDも付いてるみたいね。
■specific
フランスの有名な先生って、同種の方?
先生の好みにもよるけど、きっと気に入ってくれたと思うよ!(^。^)丿
ジャケだけじゃなく、内容を、どう感じたか知りたいわね…。
フランス語は、耳に響くのか…。
逆に、ドイツ語は、怖い印象があるわ。
コンゴトロニクスの事ね>電子親指ピアノ。
そこで、何曲かは聴けるみたいだから、聴いてみた。
民族音楽って感じ受けたけど、面白そうだと思わない?
Free LoveのBBSに出てたけど、MAGMAのDVDが次々にリリースされる模様…。金…。
以下引用。
↓ここから---------------
KONONON゚1「コンゴトロニクス」
コンゴ(旧ザイール)の人力テクノ集団、活動歴25年にして初の本格レコーディング作品。
ちなみに、バンド名は「コノノナンバーワン」と読む。
(本音)コンゴ南西、アンゴラとの国境近くの村がメンバーの出身地らしい。
この集団が出来たきっかけというのは、コンゴの首都キンシャサがとてもうるさい街で、彼らの
天に捧げる音楽がうまく天に届かない(聞こえない)ためらしい。
街でガラクタや廃品などを見つけて、自力で楽器を作り、それを使って演奏することで、街中で
演奏しても神に音楽が聞こえると思ったんだそうだ。
メンバーがもともと伝統音楽を演奏するらしく、奇妙な電子音とアフリカ民族音楽が織り混ざった
おそらく世界でも類を見ないユニークな音に仕上がっている。
しかも、ちゃんと踊れるし。ディスコミュージックの完成された、しかし無機質な音とは違い、
血が通った人間的な音を出している点も凄い。
高価な機材が無くても、素晴らしい音楽は作れると言うことを彼らは教えてくれている。
個人的には歴史的傑作を名乗れる作品だと思う。ジャンル分けはこのバンドには無意味とどこかで
書いてあったが、音楽業界に風穴を空けることができる可能性を秘めた名グループだ。
↑ここまで---------------
日本でもブームに出来そうだとわ思うが、誰か
影響力がある方、紹介してくんないかな?
をれ?ダメっす。影響力ないッス(笑)。
↓ここから---------------
KONONON゚1「コンゴトロニクス」
コンゴ(旧ザイール)の人力テクノ集団、活動歴25年にして初の本格レコーディング作品。
ちなみに、バンド名は「コノノナンバーワン」と読む。
(本音)コンゴ南西、アンゴラとの国境近くの村がメンバーの出身地らしい。
この集団が出来たきっかけというのは、コンゴの首都キンシャサがとてもうるさい街で、彼らの
天に捧げる音楽がうまく天に届かない(聞こえない)ためらしい。
街でガラクタや廃品などを見つけて、自力で楽器を作り、それを使って演奏することで、街中で
演奏しても神に音楽が聞こえると思ったんだそうだ。
メンバーがもともと伝統音楽を演奏するらしく、奇妙な電子音とアフリカ民族音楽が織り混ざった
おそらく世界でも類を見ないユニークな音に仕上がっている。
しかも、ちゃんと踊れるし。ディスコミュージックの完成された、しかし無機質な音とは違い、
血が通った人間的な音を出している点も凄い。
高価な機材が無くても、素晴らしい音楽は作れると言うことを彼らは教えてくれている。
個人的には歴史的傑作を名乗れる作品だと思う。ジャンル分けはこのバンドには無意味とどこかで
書いてあったが、音楽業界に風穴を空けることができる可能性を秘めた名グループだ。
↑ここまで---------------
日本でもブームに出来そうだとわ思うが、誰か
影響力がある方、紹介してくんないかな?
をれ?ダメっす。影響力ないッス(笑)。
2006/01/17(火) 18:12:33 | URL | ジェネスシ #-[ 編集]
サンキュー!サンキュー!!
明日にでも、紹介したいと思います。
ジェネちゃんは、影響力あるよ。
俺に、アルバム、何枚買わせた?(笑)
こんなに、文才も、知識もあるんだから、
Blogでも、持てば最高なのにぃ~と思うけど。
明日にでも、紹介したいと思います。
ジェネちゃんは、影響力あるよ。
俺に、アルバム、何枚買わせた?(笑)
こんなに、文才も、知識もあるんだから、
Blogでも、持てば最高なのにぃ~と思うけど。
21日のライヴ前に、新宿の「焼き鳥横丁」で飲む計画を立ててるんだけど、来ない?安くて、うまいぞ
厳しいですね。色々寄る所あるから。
会場には多分ギリギリで着くんじゃないかと。
会場には多分ギリギリで着くんじゃないかと。
2006/01/19(木) 12:07:42 | URL | ジェネスシ #-[ 編集]
なんかさ…当日雪らしいぢゃん?(@@)
ま、雪でも行くけどね、電車が動いていれば!(爆)
楽しもうね!!(^O^)/
ま、雪でも行くけどね、電車が動いていれば!(爆)
楽しもうね!!(^O^)/
| ホーム |