fc2ブログ

中国でのソフト開発

AvatarA15年ほど前、中国にソフト開発の下請けを発注することが流行った。
優秀な人材が多かったみたいで、こっちが知らないプログラミング技術を使ったり、日本語の仕様書にも対応してくれた。
日本語理解は素晴らしく、問題が生じたのは、「及び」を「OR」ではなく「AND」と解釈したことぐらいだ。
そのあたりの話は、
andとor(2008.10.15)
http://spacecowboys33.blog130.fc2.com/blog-entry-63.html
で話したよね。

中国に発注する利点の第一は人件費の安さにあったが、その後の中国の経済成長で、そのうま味はだいぶ薄れてしまった。
それに加えて、最近のLINEの個人情報の中国への流出問題があったりしたので、中国への発注のハードルは、ますます限定されるだろうな。


関連記事

テーマ : プログラミング
ジャンル : コンピュータ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

spacecowboys A H

Author:spacecowboys A H
Space Cowboys は、2人の親父です
"A" システムエンジニア・
   中日ファン・世情に疎い
"H" 総務畑・てっちゃん・
   阪神ファン・雑学が得意
2人ともイーストウッド好きの還歴男

カテゴリーメニュー
カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
04 | 2025/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク