fc2ブログ

タイトル画像

リーグ戦はどうなる☆戦国時代突入か、はたまた徳川安定時代に入るのか・・・

2024.11.05(15:47) 362

IMG_20241105_143905 500
11月のリーグ戦南陽大会はただでは済まなくなりそな予感してました

空身で街中歩いちゃだめよお兄さん、熊鈴持ちなはれ🐻



IMG_20241104_170113 600
ほら熊男、いや、リーグ戦きっての優男三人衆の顔見世興行でございます

なんでやねん、いつも定位置にお立ちになる方がおまへんねん、なんでやろ。
ま、まずは入賞者をご紹介します。11月の南陽大会は

Aリーグ
優勝  佐藤雅喜九段 山形市 中
準優勝 滝田真人八段 福島市 右
三位  橋本浩九段  南陽市 左



IMG_20241104_164055 600
Bリーグ
優勝  斯波義裕六段  山形市 左
準優勝 小松田敏郎六段 長井市
三位  加藤泰浩七段  高畠町 右 


IMG_20241104_165602 600
Cリーグ
優勝  仲田政弘初段 川西町 中
準優勝 結城経治五段 高畠町 左
三位  高山正宏三段 白鷹町 右



IMG_20241104_134600 500
高齢社会のリーグ戦にかわいいおちびさん棋士3名が参入しました。
山形市の囲碁教室で学ぶ子供さんです。太田栞菜、帆香ちゃん姉妹と遠藤瑠以君です。
姉妹は太田尚吾九段のお子さんで瑠以君は帆香ちゃんの同級生です。碁とは別なところで子供の世界が進行中です。



IMG_20241104_134827 500
仲良しなんだねえ。おじさま方にもこんな時代がありました。


IMG_20241104_140601 600
11月4日、南陽大会はいつもの えくぼプラザ

今日はいい天気になりました。参加者のみなさんにはいつも好天あれと祈っています。


IMG_20241104_094734 500
南陽囲碁会会長、橋本のご挨拶

11月大会は過去には南陽菊まつり県南大会として行っておりましたが、数年前から菊まつり県南囲碁リーグ戦に編入して新たなスタートを切りました。今回は太田尚吾さん親子が参加される月であり子供さんも3名参加されました。県外並びに県内遠方からも参加いただき44名の大会となりました。試合は3リーグ編成です。


IMG_20241104_102323 600
開始


IMG_20241104_103348 500
Aリーグ初戦で当たった 太田尚吾九段 対 佐藤雅喜九段戦

太田九段は初戦で星を落としました。佐藤氏には過去に1敗しており2連敗です。そして今回は1勝4敗と初めて大きく負け越しました。太田九段は通算では4戦で16勝4敗、勝率8割と圧倒的な成績を残しています。初戦以来どこまでポイントが伸びるものか試したいと本人は言っており、周囲も大変興味深く見守っていたものでした。でも実際本人は毎試合全敗覚悟で臨んでいたようでプレッシャーは大きかったことでしょう。6月には東北六県大会に目標を置き結果として山形県準優勝、個人大将戦優勝と大きな仕事を成し遂げました。そしてそれからは勝ち進めばおのずと増してゆくリーグ戦の厳然たる壁が待ち受けます。ここからが真の勝負師だべした。帝王の名に恥じぬよう新たな高峰を目指していただきましょう。

「リーグ戦はただでは済まなくなってきた」と冒頭に書いたのはこういう背景があるからでした。帝王太田尚吾氏に初めて揺さぶりがかかり、ナンバー2の常勝大老・狩野氏にも初の負け越しという変化が生まれました。
今後Aリーグはどのような展開になるでしょう。大きな秩序が一度揺らいだのは間違いありません。今後も帝王太田、狩野の天下が乱れて血で血を洗う下剋上戦国時代に突入するのか、はたまた二強多弱の一見安定平和に見える閉塞徳川時代に生きてゆくのか、あなたならどちらを選びますか・・・・🙈


IMG_20241104_132913 500
Aリーグ  滝田八段  対  橋本九段

前回のリベンジを期す滝田氏が惜しくも試合巧者橋本氏の軍門に下りました。でも両者は4勝1敗と気分を戻し親子で傷をなめ合うことになりました。若さみなぎる滝田氏はもう前進前進あるのみで楽しい人生が待っているわあね。初乗り車で高速をルンルン気分で運転してきただろうしなあ。方やただでは起きない橋本爺さんは病身を克服したちまち入賞を果たしおりました。ついこの前まで碁石持つ気分になれんと世捨て人みたいになっておました御仁ですよ。一転して若けえ者に世の厳しさ見せたると変身しおるんだからわからんばい。座右の銘、「楽しくなければ人生でない」を地で行く方なんじゃよ。


IMG_20241104_113451 500
Aリーグ  手ごたえよし、いい感じの滝田八段が優勝者佐藤九段を破る


IMG_20241104_151915 500
Aリーグ  小野九段  対  梅津八段

県南で黒子に徹する?梅津氏 そんなに遠くから見てないで橋本、船山の二大弾頭に加わってくれれば県南B1爆撃群が実現するだあね。☢ そして隣の悪たれ国やっつけてほしい、今日も多弾砲らしきものびゃんびゃん日本海に飛ばしおったぞ。日本人よ、頭隠して尻隠さずに国政ばかりに逃げとったら手遅れになるの分らんか。中国はこの前は日本の妨害に会い領空侵犯した、と見え透いた嘘をつきおったわね(怒り通り越して笑いも出ない)



IMG_20241104_161431 500
Aリーグ  小松田九段  対  佐藤七段

南陽の佐藤七段は狩野、小松田九段を倒したのは立派な銀星。こうなったらもう一皮むいて八段に昇段せにゃならんのに、大会参加が少なくてみすみすチャンスを逃しているわけ。遊び人、雲爺と違って彼は仕事一筋人間じゃけんのう。



IMG_20241104_151335 500
Aリーグ   太田(重)九段  対  大滝八段

悩める太田九段、努力の太田九段、たまには肩の力抜いてあっけらかんで気を落ち着けるのもいいんでない。帝王は自然体で来られるのが一番おっかないって言っとるで。


IMG_20241104_132958 500
Aリーグ  島津七段  対  太田(重)九段

島津さん七段に昇段してから大会に参加されていません。欲得を離れ泰然自若の暮らしをされておったんでしょうか。6月に全勝で昇段されてからはお坊さん道にでも入られてたんでしょうか。今回は運悪く前回の逆の結果となりました。こりゃ太田氏と対照的ですわね。


IMG_20241104_161421 500
Aリーグ   狩野九段  対   太田(尚)九段

いや~、狩野氏、太田氏からのご勝利おめでとうございます。ナンバーワン、ツーの対決をようやく制しました。前日まで地元岩手で連戦をこなしてこられたとの由、体があったかかったんでしょうな。ようございました。大谷君の公開応援にはお顔見えなかったですね。なんたって奥州市、奥州市なんだからすごいこっちゃです。


IMG_20241104_103236 500
Aリーグ  狩野九段  対  小松田九段

小松田さんへ。小松田さんは狩野さんがおられるからリーグ戦に来ていただけたんです。狩野さんは新潟の方と接触があり、小松田情報を得て、それを雲爺に振ってこられました。村上に小松田氏がおられることを教えてくれたのです。村上は以前雲爺のエリア拡張プランに入ってました。そして当時はその開拓を進め、実際坂町の方にプッシュしました。でもその後状況が良くなく村上撤退を決めました。その時坂町を通り越して村上本陣まで攻め込んでいたら早くから展望が開けていましたね。なんせ長谷川さんや庄司さんという積極的かつ協力的な方がおられましたから。今回は狩野大明神に感謝です。だのに小松田さん、勝ち星献上とは参りませなんだ。


IMG_20241104_122834 600
太田、遠藤ファミリーおそろいでお昼ご飯です。ようござってくださいました。
以前福島市の宮腰さんが教室の生徒さんを一緒に連れてきてくださいました。その時はやはり小学三年生ぐらいの山上君がおり、彼はたちどころに優勝してしまいました。今は高校生ぐらいになっているのかなあ。大変な強者になっておるとのことで、今度来てもらおうかな。


IMG_20241104_123111 600
こちら桃色異色の事務局ファミリー

野郎世界の囲碁界で女性スタッフが仕切るなんてどっかあります? 
うちの事務局長の周りには知らんうちにガールが取り巻くんですよ。これ有弘事務局長だからなせる技なんです。色道でも幽玄の間でもない誰もがまねできない摩訶不思議な世界でございます。



IMG_20241104_140630 600
一息入れましょう、赤湯のメインストリート


IMG_20241104_160728 500
Bリーグ  庄司五段  対  優勝の斯波六段

庄司五段は4連勝と全勝目前も5戦目で斯波さんに敗れ斯波さんの逆転優勝となりました。
斯波さんは初優勝なんです。えっ、そんなことあるっ、と驚きました。今までの入賞は2、3位が多かったようでした。


IMG_20241104_144328 500
Bリーグ  斯波六段  対  太田四段

山形駅の霞城セントラルビルの囲碁教室では斯波さんも講師をされておるようです。太田さん、師匠の顔を立てる心得も持ち合わせておるみたいな。



IMG_20241104_161938 500
Bリーグ  石上七段  対  小松田六段


IMG_20241104_144517 500
Bリーグ  加藤七段  対  庄司五段

拝見してました。加藤さん優勢局面で、庄司さんの深慮遠謀な仕掛けが決まったみたいでした。昨日のNHKトーナメントでは井山九段の構想が見事で一瞬にして相手の大石を取ってしまいました。井山が一力棋聖に挑戦決定しました。一力は絶好調ですが、「もう長老と言われかねなくなっております」なんて述べていた井山の方に同じ長老っぽくなってきた雲爺としては頑張ってもらいたい。



IMG_20241104_161128 500
Bリーグ  松永六段  対  佐藤七段

佐藤七段から大会前日に試合後は車中泊されるとのメールが入りました。そんなら赤湯町中でいっぱい飲みましょかと返しました。でも下戸の佐藤さんは断られました。いろんな角度から車中泊を研究されておられるんだとのこと。なるほど、研究とはいろんな分野があるものと感心しました。雲爺はテレビで外国人学者が日本のスナックを人類文化の観点で研究対象にしているのを見ました。それで学者は結局奥が深くて結論が出ないと言ってました。そりゃそうじゃろ、日本人というものは論理先行の世界人ごときには到底理解できない幽玄の間があることが。自然に根差した日本の神文化はまさに幽玄の間なのだ。空と砂漠の一神教などにゃ所詮わかりゃんわい。
翌日佐藤さんは長井の古代の丘、環状列石を見て来たとのこと。そうよ、雲爺も見たいと思っていたけどいつしか忘れていた所なのでした。佐藤氏の囲碁研究も奥深いです。


IMG_20241104_103918 500
Bリーグ    石上七段   対   高橋六段



IMG_20241104_153211 500
Bリーグ   江川七段   対   太田四段

この試合に太田四段の充実ぶりを見たような気がしました。ベテランの江川氏に臆することなく最後まで着実に打ち貫いていたと思います。江川さんも感じておられたのではないでしょうか。太田さん、試合に出るたびに力をつけているのは間違いないです。


IMG_20241104_160712 500
Bリーグ   小松四段  対   武藤七段



IMG_20241104_114109 500
Bリーグ  佐藤七段  対  片倉六段


IMG_20241104_143637 500
Bリーグ  佐藤六段  対  江川七段



IMG_20241104_113639 500
Bリーグ   斎藤六段  対   太田四段






 INTERMISSION
     休憩





IMG_20241104_145424 500
おびただしい石を置いて 地雷ごっこは楽しい



IMG_20241104_160311 500
Cリーグ   本田五段   対   仲田初段

仲田さん全勝で優勝。通算7度目。
しかしこの碁は実に面白かったというか恐ろしやというか。
仲田氏の大石が詰碁を誤って頓死しました。その大石に付随した本田さんの大地がさらに広がっているのを見て、こりゃダメだとその場を去りました。でもその後戻ってみると仲田氏には中央から上辺にかけてさらに上回る大地が出来ていました。恐れずに突き進む仲田氏の戦闘意欲に脱帽です。



IMG_20241104_104331 500
Cリーグ  柳澤五段  対  遠藤瑠以初段

遠藤くんは着手が早く読みと決断に優れています。着手が早いのは頭脳の回転が速いことで勝負には欠かせない要素と思います。鈍頭で長考派の雲爺とは違いますからね。状況把握力があり非勢を察知しては後の処置も的確でした。これから必要とするものはやはり実戦経験を積むことでしょう。

それにしてもリーグを減らすと五段が初段とやることになるんだよね。上から下まで反発し合いながらも混在してゆく民主主義国家の生きようみたいです。



IMG_20241104_114307 500
Cリーグ  太田帆香1級   対  結城五段

帆香ちゃん泣いちゃだめよ
子供さんが鍛えねばならない心得として逃せないのが、相手のお面、お顔の怖さに負けないこと。相手はおじいさん。おじいさんはとうに人間を卒業しておりますから、そこは心で泣いてもぐっと我慢して戦闘意欲を失わないことです。雲爺だってもう例に漏れませんからこれを武器にしないよう留意します。


IMG_20241104_161149 500
Cリーグ   高山三段   対   工藤三段

高山さん待ちに待った4勝、久方ぶりに勝ち得ましたね。高山氏が何よりも欲しかったのはあと1勝、この1勝がいかに遠いものであったことか。親愛なるぽかじいが久しぶりに入賞して雲爺ことのほかうれしいです。ぽか爺の打ち方はとても厳しいけど、心は優しすぎる稀有な方なんだよね。雲爺なんかあと1勝もぎ取るのに命さえ削って行く方だからね。



IMG_20241104_114643 500
Cリーグ    横澤三段  対  樟山四段



IMG_20241104_163441 500
Cリーグ   横山五段   対   結城五段



IMG_20241104_133145 500
Cリーグ   広瀬五段   対   渋谷六段



IMG_20241104_104658 500
Cリーグ    金子二段   対   平吹3級

平吹さん前回まで好成績でしたが今回は運もあったんでしょう、思うような結果にならなかったようです。


IMG_20241104_161920 500
Cリーグ      横澤三段   対   片平3級

片平さん前回までの戦績を勘案して点数を通常以上にアップして臨みましたが、運もあったんでしょう、思うような結果が出ませんでした。


IMG_20241104_164741 600
Aリーグ最後の取り組みに周囲が見入っています


IMG_20241104_174121 600
えくぼプラザに夜が来て恒例のイルミネーションのライトアップが始まりました。


◎12月大会は12月1日(日)白鷹大会です。



11月6日
県南囲碁会事務局  平吹


山形県・県南囲碁リーグ戦


未分類 トラックバック(-) | コメント(14) | [EDIT]
<<秋の遺跡巡り研修①多賀城、郡山 | ホームへ | 昇段、昇級のご報告>>
コメント
初優勝!…Bリーグだけど
ずいぶん長かったなあ、5年前の記事に自分の対局写真を発見しました…少し若い(笑)
きりちがいさん大作お疲れさまです、長い間変わらないパワーに脱帽です
スタッフの皆様いつもありがとうございます
【2024/11/06 08:31】 | しゃば #roOum4UQ | [edit]
子供の笑い声があるところには活気が溢れます。元気過ぎて事務局長からお叱りを受けていましたが(笑)3人ともすぐ上に上がってくるでしょうね。老境に差し掛かり、今回帝王に唯一の白星を献上した身としましては、後続の足音に怯えつつ、ヨタヨタでも走るのみです。

ちなみに父親の近況ですが、体調は良くも悪くもなし、平行線です。ただ気力の衰えが著しく、1日の半分は寝ています。本当は今回辺り連れてきたかったのですが、歩くのも若干おぼつかないため、断念しました。参加は無理でももう一度くらい顔見せができればよいのですが…。
【2024/11/06 12:29】 | 惣領の甚六 #- | [edit]
しゃば氏 へ

そうでした、やはり優勝リストにしゃば氏の名はありませんでした。優雅でいいですねえ、マイウェイも味があっていいですよ。雲爺なんか3位で4勝1敗が好物なんです。フランス料理よりナス漬でお漬けサラサラの方がなんぼうまいかわかりません。3勝、4勝を地道に積み重ねていつしか六段昇進を夢見ます。でもこれが難攻不落の壁なんです。おかげさまで五段位は平成21年から続きっぱなしです。出来るのであれば優勝なんかいらないからポイントが欲しいです。トップクラスの方は優勝は少ないですよね、3勝で勝ち取って来た地位を守り切っています。ポイント制は本質的にポイント合戦ですからね。ぽいんとランキング表こそバイブルです。
【2024/11/06 14:56】 | きりちがい #- | [edit]
総領の甚六氏 へ

老境の単語出てきましたか、多分雲爺の場合は平成17年頃のようです。この頃はえくぼプラザで例会をしてましたし、併せて子供教室などド素人の頭でやっておりました。20年に五段に昇進しまして、こりゃ九段も夢でないなんつうイケイケ頭になっておりました。それが幾星霜を経てもそこから全然前に進みおりゃへんです。ただご自慢ですが平静心を保ったおかげで歳だけは八十段を目前にしております。

お父さんは超老境ですからねえ。自分も親父の年になって彼の心境になれます。ところが当時は親の心子知らずで自分に集中していた感が大きかったです。往々にしてこんなものが普通ですが、否が応でも人生に気持ちが高まってゆくのがわかります。だんだん後が無くなって来るくるわけですからね。それをどう生きるかは各人の世界です。
【2024/11/06 15:26】 | きりちがい #- | [edit]
遠征先では優勝しないのがポリシーなんだけどなぁ(笑)
今回は初戦負けから裏街道での優勝…4連勝しながら最後に負けて4位になった庄司さんには申し訳ない気持ちです
大会を最後まで盛り上げようと最終戦の価値を上げたのは効果がでてるのでしょうが、現在の勝者同士を組み合わせる方式とは合わない気がします、変更前なら4勝者がチャンピオン
…そこで勝手に折衷案を考えてみました「4戦全勝のあと最終戦に負けて、点数が4位以下になった場合でも3位入賞とする(点数が3位の方は4位になる)」追加でいかがでしょうか?^_^
【2024/11/09 10:27】 | しゃば #roOum4UQ | [edit]
しゃば氏 へ

入賞決めに完璧なものはないと雲爺は思うのですが、スイス方式でも100点ではないんでしょう?その中で南陽方式は逆転ドラマの面白みという所に一つの特徴があるかと思います。それでも4連勝で来た方が県外に去るという違和感はご指摘の通り残ります。その折衷案で決勝に残った方を救おうというアイデアは大いにうなずけます。理に沿った考えと思います。そこで雲爺の感覚方式で言えば4勝の場合3、4位の方とは おそらく 対戦して勝っている場合は3位でなく準優勝でいいような気がします。ポイントの感覚ではなくガチンコ勝負優先の原理です。対戦していない場合はポイントでいいでしょう。

この入賞決めは雲爺だけでなくみんなのアイデアを聞くことが大事でしょう。

さあ見ている方、しゃば提案に意見出してくれんかなあ、プリーズ 😂


いや~ 碁から離れるのもこの年になればええもんだべした、しゃばさんよ。
天下のルンペン雲爺はようやく今日あたりから歴史編の重圧から少し解き離れようとしています。いろんな勉強会にはまって自分なりに学んできました。まだ入り口だけどね。人生だんだん孤独になるもんです。曽野綾子は 孤独に耐え自分を発見する の名言を言います。孤独との付き合いが最も勇気の要る仕事だそうです。素晴らしいおばあちゃんだ!
【2024/11/09 19:58】 | きりちがい #- | [edit]
しゃばさん、きりちがいさん

しゃばさん、初優勝おめでとうございます!
私からの提案ですが、無用とあれば聞き流していただければと思います。

福島の碁会所では、とある4試合の大会で3連勝すればポイントを0.5加点するというローカルルールを用いています。

もし南陽リーグで加点式を用いるなら4連勝したら5ポイント加点でしょうか?こうすれば最初から4連勝すればその時点でほぼ優勝確定です。(今回のしゃばさんのように裏街道で4連勝すれば逆転されますが)
最後まで逆転の余地を残すのであれば、加点を1点にするのも良いかもしれません。最悪3位は担保されますが、その代わり4連勝したとしても最後に負ければ悠々と逆転を許すので緊張感もあるかと思います。

いかがでしょうか?
【2024/11/10 15:35】 | たけふ #- | [edit]
たけふ氏 へ

今回4連勝で来た方が決勝で3勝の方に負けて3位圏外に落ちてしまうことを救う方式の提案でした。たけふ案は良さそうだから実戦ベースで検討してみました。そうしたら1位斯波、2位庄司、3位小松田で加藤が圏外になり、決勝で争った同士が1、2位になって理想的です。

次にCリーグに当てはめた場合、決勝で対戦した仲田、本田戦で本田さんが勝っていた場合3連勝がないので点数が加わらず逆転ならずどころか圏外に去ってしまいます。同じ4勝で勝、勝、勝、負の3連勝があるのと勝、勝、負、勝の場合その価値の差はないと思われます。ですから点数方式はうまくゆく場合と行かない場合が出てくるようです。今回のように人数が16名ぐらいに多くなった場合4勝が4名出て来てしまうのですね。人数が少ない今までの場合は2位の方は3位以内にうまく収まっていたようです。ですから点数+方式でなく単純に斯波方式で行く方がいいような気がします。これからは財政悪化という事情があって4リーグの方向が取りにくくなってきているのです。3リーグの方向性からすれば斯波方式かなあ。尚私は3位でなく2位でもいいように思うがなあ。

他に意見持ってる方出してください。
【2024/11/11 20:40】 | きりちがい #- | [edit]
たけふさん
ありがとうございます!
加点方式は調整できそうなので良さそうですね

なかなか的が絞れないので、長くなりますが南陽方式の現状について書いてみます
「優勝を狙うにはできるだけ早く負けてその後全勝するのがコツ」です
検証してみますね
Bリーグの場合優勝者は4勝1敗の4人に絞られました
1回戦負けは-6点で34点、2回戦負けは-7点で33点…5回戦負けは-10点で30点、ということで早く負けたほうが得点が高くなります
実際に1回戦に負けた私が優勝、3回戦で庄司さんに負けた小松田さんが2位、4回戦で庄司さんに負けた加藤さんが3位、最終戦で私に負けた庄司さんが4位…と計算通りの順位になってます
ここで問題になるのが対戦相手を決める方法としてスイス方式の勝者同士を当てる方式を取ってることです
1回戦に勝つと234回戦と全勝者と対戦しますが、1回戦に負ければ234回戦では全勝者と対戦しません
強い相手に勝ち続けても得点は同じで、最後に負けると入賞すら逃すことになるわけです
このような状況ですので4連勝者はチャンピオンだと私は思っているのです

さて最後まで逆転可能なスリリングな大会の話に戻します
チャンピオンを入賞圏外にするのだけはやめてくださいという話です(笑)
【2024/11/11 21:47】 | しゃば #roOum4UQ | [edit]
ついでにCリーグで検証してみました
全勝優勝の仲田さんが最終戦で本田さんに負けた場合を仮定します
勝った7位の本田さんは入賞しますが優勝ではありません
優勝は1回戦で負けた後全勝の遠藤さん、2位は同じく2回戦で負けたあと全勝の高山さん、3位は3回戦に負けたあと全勝の本田さん、4位が本来チャンピオンと思われる仲田さん
16人以下で4勝者が4人出た場合こうなると思われます
【2024/11/12 07:14】 | しゃば #roOum4UQ | [edit]
総合的に考えて

この問題はいろいろアイデアを出しても難しい問題です。
私の結論は現状のままということです。
斯波さんのお気持ちはわかりますが、最初から4連勝がチャンピオンというのはどうかと思います。後半4連勝も中に負けを挟んだ4勝者も立派なチャンピオンです。そこで最終戦で優劣を決めてくれるのがポイントです。16人制などの人数が多いケースではあらたな難しい問題が出てきます。南陽の場合は今後については参加者減少の趨勢と財政の問題があり、4リーグ復活は厳しい見通しです。今後4勝者が4人出ることはなくはないですが元のように3人が多くなりそうです。5連勝を阻止して逆転ドラマを生み出す今までの形式に則ってゆくべきと私は思います。
【2024/11/12 10:45】 | きりちがい #- | [edit]
了解です
これは主催者が決める事です
いろんな大会に参加していますが、それぞれ特徴があり、それも楽しみだと思ってます

まあ4連勝者の最終局でのプレッシャーはすごいと思いますが…私には縁がなさそうです(笑)
【2024/11/12 13:11】 | しゃば #roOum4UQ | [edit]
11月の大会は久しぶりに40人超え盛大な大会となり、大変嬉しく思いました。3グル-プ編成の為、普段対局しない人ともうてて楽しかったです。

 来月は白鷹大会ですが、天気にも恵まれ多数の方に参加頂ければ嬉しく重います。

 世代を超えたアットホームな大会、良いですね。
【2024/11/19 18:07】 | 白鷹のぽかじぃ #- | [edit]
ぽかじい、いよいよ元気出てきました。熊さんこれから穴に入るってえのに、土はね返して飛び出しました。いいねえ、冬の王者の登場だな。
12月白鷹には今乗りに乗っている山形の戦闘ボーイ、遠藤瑠以君(1年生)が乗り込んで来ます。気迫十分ですから雲爺も含めおじさま方やっつけられないよう気いつけんとあかんぜよ。24日には山形で宮城・山形・福島三県学生対抗戦が行われて40名集まるそうです。いやー若手の熱気はちきれてます。リーグ戦も負けずに頑張らんと。
【2024/11/21 10:28】 | きりちがい #- | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する