ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第4話 「梅雨ノ空・玻璃ノ虹」
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第4話 「梅雨ノ空・玻璃ノ虹」
雨の日も響くカナタのラッパの音。
上達するまでは長いようです(^^;
ノエルと二人で街へ物資を調達しに行くことに。
見送るリオたちは母親みたいですね(笑)
雨の日も響くカナタのラッパの音。
上達するまでは長いようです(^^;
ノエルと二人で街へ物資を調達しに行くことに。
見送るリオたちは母親みたいですね(笑)
祭の時以来の始めての町はカナタには新鮮なものばかり。
物知りノエルは解説役ですね。
カナタは始めて来た時見たイルカのガラスの置物がお気に入り。
それを作った工場でタケミカヅチの部品も作ってるそうで。
機械は裏切らない。
ノエルはきっちりしてますね。
朝のラッパはよく目が覚めるって。
カナタ練習がんばろうね(笑)
シスターと街で会いますが、施設の子はノエルたちを敵視。
戦争孤児には兵隊はそう見えます。
兵隊なんだって凹むカナタ。
工場のカールは腕効きのマイスター。
その腕でもタケミカヅチのレンズの複製は困難。
レンズなら超職人技なら修理できるのかな?
でも回路とかは無理でしょうね。そこまでは壊れてないのかな。
機械は人を傷つけることがある。タケミカヅチも…。
ノエルが悲しむのに、カナタは機械を使うのは人間しだいだと。
それに美しい曲も奏でるタケミカヅチは、良い戦車だと。
徹夜の修理で寝てしまうノエル(笑)
リオみたいに上手くラッパを吹けないって悩むカナタ。
カールさんは、無理に音を作ろうとしてないか? と問う。
音が自分で響きたいように…。
カナタのラッパは、雲の晴れた空に響き渡る…。
で、カナタの協力もあってタケミカズチの修正の一つが成功。
徹夜つづけたのが目にクマが(^^;
ノエルが見せる初笑顔(笑)
次回 第5話「山踏ミ・世界ノ果テ」
(スタッフ)
監督 :神戸 守 キャラデ:赤井俊文
脚本:吉野弘幸 絵コンテ:神楽坂時市 演出:田辺泰裕 作監:愛敬由紀子・木村 智
制作 :A-1Pictures
(キャスト)
カナタ:金元寿子 リオ:小林ゆう
クレハ:喜多村英梨 ノエル:悠木 碧
フィリシア:遠藤 綾 ユミナ:福圓美里
クラウス:石塚運昇 ナオミ :八十川真由野
(OP)『光の旋律』 / Kalafina
(ED)『Girls, Be Ambitious.』/ 戸松遥
物知りノエルは解説役ですね。
カナタは始めて来た時見たイルカのガラスの置物がお気に入り。
それを作った工場でタケミカヅチの部品も作ってるそうで。
機械は裏切らない。
ノエルはきっちりしてますね。
朝のラッパはよく目が覚めるって。
カナタ練習がんばろうね(笑)
シスターと街で会いますが、施設の子はノエルたちを敵視。
戦争孤児には兵隊はそう見えます。
兵隊なんだって凹むカナタ。
工場のカールは腕効きのマイスター。
その腕でもタケミカヅチのレンズの複製は困難。
レンズなら超職人技なら修理できるのかな?
でも回路とかは無理でしょうね。そこまでは壊れてないのかな。
機械は人を傷つけることがある。タケミカヅチも…。
ノエルが悲しむのに、カナタは機械を使うのは人間しだいだと。
それに美しい曲も奏でるタケミカヅチは、良い戦車だと。
徹夜の修理で寝てしまうノエル(笑)
リオみたいに上手くラッパを吹けないって悩むカナタ。
カールさんは、無理に音を作ろうとしてないか? と問う。
音が自分で響きたいように…。
カナタのラッパは、雲の晴れた空に響き渡る…。
で、カナタの協力もあってタケミカズチの修正の一つが成功。
徹夜つづけたのが目にクマが(^^;
ノエルが見せる初笑顔(笑)
次回 第5話「山踏ミ・世界ノ果テ」
(スタッフ)
監督 :神戸 守 キャラデ:赤井俊文
脚本:吉野弘幸 絵コンテ:神楽坂時市 演出:田辺泰裕 作監:愛敬由紀子・木村 智
制作 :A-1Pictures
(キャスト)
カナタ:金元寿子 リオ:小林ゆう
クレハ:喜多村英梨 ノエル:悠木 碧
フィリシア:遠藤 綾 ユミナ:福圓美里
クラウス:石塚運昇 ナオミ :八十川真由野
(OP)『光の旋律』 / Kalafina
(ED)『Girls, Be Ambitious.』/ 戸松遥
- 関連記事
-
- ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第5話 「山踏ミ・世界ノ果テ」
- ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第4話 「梅雨ノ空・玻璃ノ虹」
- ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第3話 「隊ノ一日・梨旺走ル」
コメント
No title
>流架様
こんばんは!
もうこのままマッタリ展開で終わる気がしてきました(笑)
タケミカヅチはあるんでしょうかね(^^;
カナタのラッパはあのままで面白かったんですけど(ぇ)
もうこのままマッタリ展開で終わる気がしてきました(笑)
タケミカヅチはあるんでしょうかね(^^;
カナタのラッパはあのままで面白かったんですけど(ぇ)
職人気質
現在でも、こういった精密なレンズの製作は熟練の職人技に頼っているそうです
もっと身近なところだと、携帯のバッテリーケースみたいな打ち出し一体成型も器械だけでは不可能だとか
そういう技術とこだわりの精神は、現実では失われる一方なのが残念です
もっと身近なところだと、携帯のバッテリーケースみたいな打ち出し一体成型も器械だけでは不可能だとか
そういう技術とこだわりの精神は、現実では失われる一方なのが残念です
>S 様
職人さんの技術はすごいですね。
精密機械とか意外に手作りってことありますしね。
精密機械とか意外に手作りってことありますしね。
コメントの投稿
相変わらずまったりした感じの展開ですが
タケミカヅチが再び活躍する日も近そうな??
意味深なセリフもありましたが、今後の展開に
タケミカヅチがどう影響してくるのか気になるところです!
カナタのラッパも上達しようで良かったですw
ではでは、失礼しました!