fc2ブログ

昼焼肉 - BBQ on Sunday Noon -

10日ほど前から焼肉たべたい口だった。緊急事態宣言やらマンボーやらで行きたくても行けなかった中津の茜に、昨日の日曜、昼焼肉しに行ったった。こちらは客一組にそれぞれ、かんてき(七輪)を一脚おいてくれるところが楽しくウレシい。
カンテキ
Yesterday I checked in the BBQ bar in Osaka down town for Sunday lunch. First of all I had sliced beef tongue sear with a bottle of cold beer as starter.
たん塩
タン塩をどの肉よりも先に片面だけ焼くカンジで炙って、レモン汁をさっとつけていただく。塩コショウの下味はあらかじめシッカりとつけてくれている。

今回のメインのつもりで、ロースとハラミを一人前ずつ。
オニク
At first I considered loin and rib as main.
お肉
ロースとハラミを一切れずつ残して、シメのごはんとわかめスープをオーダーしようとしたところで、本日の「おすすめメニュー」に載ってたイカと新たまねぎが目についた。
オーダーしたら、サーヴされたイカのルックスの良いこと。タコイカ貝類は疲労回復にもよき哉
イカ
イカ
However I found Calamari on today's recommend. I ordered it. At last extra order of rib and a bowl of rice and a bowl of hot soup were main dishes on this meal.
シメ
体調的にも食べきれそうだし、「食は一期一会」ということで、イカと新たま、そしてハラミもう一人前と、ごはんとわかめスープでシメへ邁進。焼肉屋さんのスープがアツアツなのはオールシーズンうれしい。

冒頭の、七輪のことを「かんてき」というのは、京阪間の年寄り言葉らしい。たしかに、関西出身でも使わない人、知らない人、結構いるような。
茜

大阪府大阪市北区芝田1-15-15
TEL:06-6375-2212(予約不可)
11:00(?)〜22:00(?) 不定休

 

テーマ : 焼肉
ジャンル : グルメ

tag : 北摂休日ランチ梅田昼食お昼ごはん焼肉茶屋町中津独り焼肉

2022-05-23 : 焼肉/焼鳥 : Yakiniku & Yakitori : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

日曜ひとり焼肉 - Beef BBQ on Sunday Brunch -

Yesterday I checked in the BBQ bar in Osaka down town for Sunday brunch.
ビール
阪急中津駅近くの焼肉店茜が日曜の昼に営業してるのを知ったので、昨日、所用のついでに日曜ブランチに出かけてみた。で、日曜なのでまずはビール。

At first sliced tongue was served. I grilled it charcoal brazier myself.
塩タン
最初はタン塩。片面だけ焼いて、レモン汁でいただく。

Vegetable as side dish.
ナムル
ナムルは盛りが多いのがウレシい。サラダがわりやね。

オニクは、カルビ、ハラミ、バラをいただいた。
カルビとか
Main was beef ribs. I grilled these myself either.
カンテキ 七輪
基本、客一組にカンテキ(七輪)が一つ出されて、それで各々が焼くスタイルなので独り焼肉での入店もしやすい。

Rice and Hot tasty soup made me happy.
ごはん  スープ
シメのごはん(小)とアツアツのワカメスープ。焼肉にきた時は、これもシアワセ。

ほうじ茶
そろそろ終わりかなってタイミングを見はからって、お茶を出してくれるところもウレシい。

焼肉 茜

大阪府大阪市北区芝田1-15-15
TEL:06-6375-2212(予約不可)

緊急事態宣言下での営業時間
11:00〜20:00 不定休
テイクアウトのお渡しは20:00以降も可

焼肉 茜 地図
 

テーマ : 焼肉
ジャンル : グルメ

tag : 休日ブランチ梅田お昼ごはん

2021-02-08 : 焼肉/焼鳥 : Yakiniku & Yakitori : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

オニクの日 - Day of Meat -

オニク
Every 29th day is a day of meat in Japan. I checked in the beef tavern after leave our office on this evening.
本日29日はニクの日という事で、SNSなどのメシテロに散々目をやられた。で、退勤後、地下鉄新大阪駅北改札前のロマン亭へ。

おニク
Soy Sauce and Wasabi are good for good beef.
ええウシニクにはやっぱり醤油とワサビが合う

テーマ : 西中島・新大阪界隈
ジャンル : 地域情報

2017-05-29 : 焼肉/焼鳥 : Yakiniku & Yakitori : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

金曜のオニク - Steak on Friday Evening -

It has been so busy. I wanted to regain myself last weekend. I checked in the beefsteak bar.
いまだ「とある事態」が進行中なところ、先週末は久々に土曜をお休みにできたわけだが、
その前日の先週金曜はいいお肉を食べて元気を出したいと、新なにわ大食堂内のステーキ屋ロマン亭に

お通し
Here was amuse bouche.
お通しはこんなカンジ

昆布
カウンターの金属部は、オニクを冷まさないように温かくなっている。そこにお皿がわりに昆布を敷いてくれる。

オニク
Japan made beef is broiled as medium rare.
この店が面白いのは、色々なオニクを1オンス単位でオーダーできるところ。
左から、上サンカク、サーロイン、シャトーブリアンを2オンスずつ。デフォのタレのほかに、何種類か薬味とれるうちから、タスマニア産大粒カラシと、おろしわさびをつけてもらった。

オニクとワイン
I enjoyed wine with steak.
お通しの時は、ビールだったが、オニクには、フルーティーかつタンニン味の深い赤ワインもイくよ。

オニクに薬味
Seasoned with Tasmanian Mustard and Wasabi.
終盤は「薬味全種載せ」で楽しんだ。とは言っても、先に書いた通り二種類だけど。

オニクのオンス売りは少食めのボクにとってもウレシいもんだが、これでもお会計は結構なもんになった。ここもコゾウやコムスメの来るところではなく、汗かいて働いて稼いだ人間の来るべきお店。また懐具合があたたかくなったらイってみよう。

ロマン亭 OUNCE 新大阪店
Tel: 06-6151-4129
大阪市淀川区西中島5-15-5 新なにわ大食堂
(地下鉄新大阪駅北改札すぐ)
営業時間 10:00~22:00(L.O) 無休

テーマ : 西中島・新大阪界隈
ジャンル : 地域情報

2016-06-10 : 焼肉/焼鳥 : Yakiniku & Yakitori : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

まつじん - Genghis Khan Lamb BBQ -

昨夜、SHOT BARアンドレ曽根崎店で、モリモト店長の余市土産のお相伴にあずかりつつ、お土産話をうかがっていると、なんかムショーにジンギスカンが食べたくなった。

まつじん
ホワイティうめだにある北海道アンテナショップ、きたれしぴで、「まつじん」こと松尾ジンギスカンの冷凍パックを買ってアヂトに帰った。

ジンギスカン給食
フライパンで焼いて、お皿にもりつけて、土曜の夕食に。
ビールもきたれしぴで買ったサッポロのクラシック。
 

テーマ : ジンギスカン
ジャンル : グルメ

2014-06-22 : 焼肉/焼鳥 : Yakiniku & Yakitori : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

初秋のBBQ

本日は、バルマル・エスパーニャ西中島主宰のBBQ祭りが、淀川河川敷公園で開催。
当初、雨降るのではないかとも天候が危ぶまれたが、開始時はカンカン照り、途中からはいい感じに陽が翳ってすずしい風も吹く、いいカンジだった。

BBQ
オニクは例によって、牛のハラミのええやつ、それにチョリソー、エビ。
さすが、スパニッシュ・バル、チョリソーはむちゃよかった。

BBQ
野菜も焼くし、恒例のアヒージョ(オイル煮料理)もアルヨー。

BBQ
エビもじゃんじゃん焼いてイクヨー。

痛恨の一事!今回はスペシャルとして、バルマル、イルソーレのお客仲間、三田畫山先生の「ガザンキーマカレー」があったのに、撮り忘れ!!
チリチャツネ
この画像は、三田畫山先生がカレーの辛味プラスのためにつくった調味料。ボクは「チリチャツネ」と呼ばせてもらっている。カレーの辛さプラスのほかにも、BBQの焼肉のタレの辛さプラスにも使ったヨー。
 

テーマ : BBQ
ジャンル : グルメ

2012-09-09 : 焼肉/焼鳥 : Yakiniku & Yakitori : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

やきにく ソウル。

なんかヘコんでいるように見えたのだろうか、6月4日の月曜、バルマル・エスパーニャ西中島で店長のクラタさんが「そうだ、7月15日に、焼肉食べにいきましょう!!」と元気づけるように声をかけてきた。
なんかあのころヘコんでいたか、今以上に疲れていたのような気がする。

ソウル
そして、日にちは進み、7月15日、クラタさん、クラタさんの奥さん、バルマルのシェフのキム〜、スタッフのドイ君、そしてボクの5人が、大阪ミナミ、難波本町の炭火焼肉のお店ソウルに集合。
クラタさんの送ってきくれた地図に案内されて始めてやってきたのだが、ここ、カツカレー発祥の店、カツヤの近所やん。

タン塩
まずは、焼き網が新しいうちに、タン塩を焼く。焼き面に焼き色がついたら、小皿にしぼったレモン汁にさっとつけて食べる。

ハラミとバラ
さらに、ボクにとっては、焼肉といえば、まずはこれ、ハラミとバラ(骨無しカルビ)。
トングをもって、どんどん焼いていってくれてるのは、キム〜。こないだのBBQのとき同様、この好青年はよく働く。自分が食べたいだけ、ちゃんと食べられたのだらうか。

この後、豚バラと、ハツを食べたのだが、話とかに夢中になって、撮影モレ。

ロース
焼き網を新しいのに替えてもらって、タン塩をもうワンバッチ焼いて食べてから、ロースを焼く。
この時までに、ボク以外の4人は白ご飯をたべてた。さすが、若いからよく食べはるわ。

ピビンネミョン
シメはピピンネミョン(混ぜ冷麺)。
他の4人とちがって、ごはんはとってないとはいえ、ここまで結構食べているので、量は小。辛さも選べるのだが、ここは普通で。
むかし、韓国出張にいった折、食べてみようと思っていたのだが、色々な理由で叶わず。このときが初めてとなる。コシのスゴく強い韓国冷麺の扱いに、最初苦労するが(これって食べる前にハサミで切るのでは?)、慣れてくると、具、タレ、麺のバランスがよくていい。歳をくうとともに、辛味耐性も衰えてきてるので、辛さ普通でオーダーしたが、次回は、もっと辛い目でもいいな。

お値段なりに味、量とも満足のいく夕食だったな。元気でたよ。
みんな、また連れてってください。

ソウル
大阪市浪速区元町2-7-24
06-6643-3644
営業時間 17:00~01:00(L.O.24:45)
木曜定休(但し祝日・祝前日は営業)

テーマ : 焼肉
ジャンル : グルメ

2012-07-19 : 焼肉/焼鳥 : Yakiniku & Yakitori : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

BBQ日和??

昨日、6月24日は淀川河川敷公園で、バルマル・エスパーニャ西中島主催のBBQパーティー

ドリンク
ドリンク
ドリンクはこんなカンジで。
スパニッシュバルらしく、ワインなんかを多めに、ワインはカサル・ガルシアが出てた。シードラなんかもあるで。これはほんの一部、他のワインなんかは、赤白とも、マグナムボトルで半ダースずつ用意されてたからな。

食材
牛のハラミのええところをどっさりと、オニクこれと、あと、ソーセージ。

カレー
カレーは、カルビ切り落としを煮込んだゼイタクもの。
イルソーレグループのそれらしく、トマトの酸味がちょいときいてるので夏によい。バケットのスライスをあぶってから、かけて食べる。ねー、次回からこそは、ごはん炊こうよ。

アヒージョ
前回はコンフィみたいなってしまったが、今回はしっかり強い熱をあてることができたので、アヒージョ(ニンニクオイル煮)も、それらしくなったで。もちろん、具を食べるだけでなく、熱々のオイルにパンをひたして食べる。

グリ坊
ぐり坊
屋外のイヴェントなので、クラタ店長のとこの、ぐり坊君も参加。
皆に人気だったようん。

食べて食べて
オニク余るかなーと思っていたのだが、みんな平らげちゃった。
カレーはちょっと余ったので、ブッブロックに詰めて持って帰って冷凍した。

会場り設営とか、朝から、店長のクラタさんと、シェフのキム~、常連のビンちゃんが、がんばってやってくださったらしい。ありがとうございました。
他のお店のスタッフの方も、買出しや片付けご苦労さまでした。
でも、設営から、料理、片付けと、いちばん働いてたキム~が今回もいちばんエラい。

しかし、この日、お昼前にアヂトを出たときは、涼しかったんだけど、会もたけなわな頃には、冷たいドリンク飲むのがここちいいくらいの暑さに。かげったり照ったりの繰返しだったんだけど、かなり日焼けしちゃったよ。
 

テーマ : BBQ
ジャンル : グルメ

2012-06-25 : 焼肉/焼鳥 : Yakiniku & Yakitori : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

昨日の夕飯は正起屋にしました。

昨夜のごはんは、先々週とおなじ、梅田は阪急三番街の正起屋。ここ、カイシャで配られる食券が使えるんだもの。って、三番街の飲食店は、ほとんど使えるんだけどね。

つきだしとサラダ
カウンターについて、生ビールを注文すると、サラダと、つきだしのカツオのタタキがいっしょにサーヴされた。

から揚げと新じゃが
からあげと、春新じゃがのフライ。
先週もレポしたとおり、こちらのからあげは、衣サクサク系。鶏料理専門店らしく下味がしっかりしているので、そのままでじゅうぶんイケる。新じゃがのフライはホクホクの出来上がり。

焼き鳥盛り合せ
焼き鳥の盛り合せ。
スタンダードなのが五種とりそろえられているか。独りでだから、こういうのがむしろいいね。複数員数だと、単品を皆でわいわい言いながらオーダーするのが楽しかろう。

湯豆腐
湯豆腐。
味噌で調味された鶏スープに、きぬごし豆腐が半丁しずんでいる。これオススメ。

新たまねぎのオニオンスライス
新たまねぎのオニオンスライス。
タマネギ好きとしては、新たまと聞いてそれは外せない。素揚げしたちりめんじゃこが散らされていて、それが塩味とテクスチャでアクセントをつけている。

正起屋 阪急三番街店
大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街南館B2F
tel: 06-6373-3773
営業時間 11:00~22:00(L.O.21:15)
不定休



テーマ : 焼き鳥・居酒屋
ジャンル : グルメ

2012-04-01 : 焼肉/焼鳥 : Yakiniku & Yakitori : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

リブアイをいててやで

昨日、8月24日はお休みをとっていた。
夕方、西島鍼灸整骨院でマッサージと鍼の施術をうけてから、夕食に。まず、西島先生おすすめのお店を覗いてみたが、いっぱいだったので、いててやにいってみたら、店頭のホワイトボードに、いつものサービス定食AとBのほかに、「牛リブロースステーキ」の表示が。いててやのお父さんがリブアイステーキを焼くとどんなふうににるのか気になるので入ってみた。

牛リブロースステーキ定食
夕方は、お父さんと、サポートのお兄さんの二人がかりでフル回転ゆえ、待つこと数分程度で供された。

リブアイステーキ
メインによって撮影。
しかし、ニンニクをたっぷり使ってるなあ(笑 焼け具合はご覧のとおり見事なミディアムで、固すぎずヤワすぎず、きっちりと脂を飛ばしてあるサシのプリトロなテクスチャのアクセントもよい。

マッケローニ
例によって、ケチャップ炒めのマカロニがたっぷり添えられている。これが、さらにステーキのソースを吸って、ビールにあうこと。

最後になって値段を書くが、この牛ロースステーキ定食だけで1000円。チェーン定食屋のステーキメニューより、チェーン寿司店のステーキ定食より、ファミレスのステーキフェアメニューよりも、味の点ではレベルは上で、ボリュームからコスパの点も上かと。
生ビールは定食といっしょだと350円。

定食専門店 いててや
大阪府高槻市城北町2丁目13-14
Tel:072-674-4800
昼:11:30~14:30
夜:17:00~23:00
定休日:日祝

http://www.eva.hi-ho.ne.jp/yoshitani/index.html
 

テーマ : 定食屋
ジャンル : グルメ

2011-08-25 : 焼肉/焼鳥 : Yakiniku & Yakitori : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム  次のページ »
タグリスト

北摂 新大阪 イタリア料理 西中島 梅田 昼食 休日ブランチ そば屋 マルタ島 マルタ共和国 お昼ごはん お酒 うどん屋 お蕎麦 エアポート投稿おじさん 居酒屋 マルタ 昼飲み 地中海 パスタ 但馬 京都 日本食 高槻 高槻市 酒場 ヲッサンな店 日本航空 自炊 出石 バー でいし うどん そば 晩酌 ゴゾ島 台風 カクテル ロンドン 駅ナカ 北海道 台風コロッケ  キタ ヒースロー空港 スペイン料理 羽田空港 母上の車いす押して旅にでた でいし皿蕎麦 スープ 洋食 母子旅 町中華 JAL 京都観光 スイーツ お正月 飲み鉄 小樽 城崎 小料理屋 コロッケ 謹賀新年 カレー 九州 親子旅 機内食 漢の料理 エキナカ とんかつ ラーメン 小旅行 伊丹空港 朝食 城崎温泉  トンカツ 由布院 中華料理 今はもうないお店 ミナミ 定食 奈良 モノクロ写真 ワイン 花見 遠足 白黒写真 ぬこ ねこ コミノ コミノ島 湯布院 大阪駅前ビル 長崎 大阪 喫茶店 寿司 激辛 冷麺 冷やし中華 航空旅行 島本町 博多 但馬牛 余市 温泉 七草 トイカメラ 新春 マルタ料理 物産展 豚肉 昼呑み アイス 泉州 ウィスキー  呑み鉄 山形 近所の店 休日ランチ ドルチェ 宮崎 駅弁  お弁当 弁当 大神神社 ヴェトナム料理 長浜 近江 アメリカ料理 コーヒー 湖北 ピッツァ タコ サンマ 三輪そうめん フイルム写真 定食屋 季節の味 エアマルタ 中華 近鉄特急 四川料理 関西空港 寄り道 マルチーズ 地酒 軍艦 ハンバーグ 氷菓 朝ごはん コンビニ 新千歳空港 貝塚 選挙 ラム 立ち飲み 和食 ハモ  麻婆豆腐 南九州 秋味 兵庫 秋の味覚 焼き鳥 サンドウィッチ 百貨店 地元の店 洋食屋 煮込み料理 パン 吞み鉄 玉子 海鮮 福岡 蝦蛄 新そば 新蕎麦 郷土料理 スパニッシュバル シャコ 蕎麦 やよい軒 熊本 東京 宮原 さくら 甘味 焼肉 駅麺 そうめん 近鉄 クラフトバーガー 国際情勢 茶屋町 バレンタインデー ヴァレンタインデー 滋賀 汽車旅 御三家宿 クレソン 在宅勤務 オムライス 列車旅 鉄旅 漢の弁当 ヲッサンの自炊弁当 ステーキ さんま メキシコ料理 オーセンティックバー スタバ ボージョレー  ゴゾ 丼物 谷町九丁目 堺町通 博物館 海上自衛隊 ドイツ料理 フィルムカメラ お月見 新酒 投票 吹田 泉南  鉄道の日 サラダ 酒肴 キッチンドランカー 記念日 鍋物 夕食 はも 天丼 独り呑み 軽食 ヤキメシ タパス 東北 薩摩 鹿児島 激辛カレー 立飲み 立食い 炭火焼き 地下街 先斗町 西鉄 炒飯 デザート スパゲッティ 兵庫県 シチュー 市中引き回しの刑 牡蠣 出西窯 御田 足立区 東武スカイツリー線 萬ちゃん カンノーリ インド料理 御池 カツ丼 七草粥 餃子 北海道物産展 冷汁 五反野駅 ツル茶ん 島原 中秋 親子丼 豊岡 馬刺し 太宰府 冷や汁 たこ ブランチ  交通マヒ JR西日本 香住ガニ 降雪 島本 阪急 天満宮 ルームサービス ピッツェリア 天神様 嵐電 江ノ電 寒波 トアロード 神戸 弁当持参 ヲッサン会 鯖そうめん 焼き鯖そうめん 正月 手弁当 出社勤務 皿うどん でいし新蕎麦 東三国 十勝ワイン 池田ワイン 昼吞み   オージービーフ  一人飲み  29の日 オニク 飛鳥 橿原神宮 三輪 桜井 河原町 ラム酒 英国フェア 787 阿蘇くじゅう国立公園 A350 朝飲み 朝酒 九重 阿蘇 博多駅 ケーキ 母子鉄 親子鉄 在宅テレワーク 立ち呑み 麺鉄 鯨刺し 刺身 大衆割烹 名居酒屋 旅先ブランチ トルコライス クジラ 牛カレー 水の都 湧水 ビーフカレー ココイチ CoCo壱番屋 自衛隊 イージス護衛艦 ダール クィネル 秋の食べ物  足立屋萬福 大阪駅前第3ビル 英語学習  大阪港 こんごう ミルクセーキ 京阪神 関西 浜ん川 浜の川湧水群 カンノーロ シチリア 葛飾 柴又 寅さん 帝釈天 シシリー イタリア菓子 フローズンカクテル 南インド料理 足立屋 萬福 デパ地下 車寅次郎 男はつらいよ 太平燕 野菜料理 タイピーエン 長崎県 かんざらし からしれんこん 馬肉 佐藤蛾次郎 渥美清 聖地探訪 聖地巡礼 半夏生 三条 名古屋 「中華」料理 京都歩き コロナ ワクチン ポテト フィルム写真 ワンコ 朝ごほん 鹿児島名物 薩南銘菓 セイカ食品 レストラン 玉子料理 フイルムカメラ ショットバー ドルチェイタリアーノ コンビニスイーツ 水鉄 水間鉄道 お寿司 フイルム 白黒 衆院選 飯テロ 衆議院選挙 江坂 立ちそば マルタ風 ホットカクテル 機械萌え 英国海軍 テムズ川 広島産レモン ピラフ ドライカレー りゅうきゅう 大分 #aljotta #町中華で飲ろうぜ #ざるそば #ざるうどん レモスコ  列車 不思議 古代遺跡 お神酒 ピリ辛 エクセルシオールホテル 明日香村 自衛艦 ユーロスター 鉄道 工場萌え 秋の風味 珍味 空港メシ 実家メシ 成田空港 独り焼肉 夕方飲み 昼酒 ポンペイ展 美術館 中津 名阪特急 和菓子 かしわ餅 こし餡 エスプレッソ きしめん 古代ローマ タコス  安倍元総理を偲ぶ 暑い 穴子 アナゴ ゼロ票確認 零票確認 キッチンカー 屋台 参院選 参議院選挙 参議院議員選挙 端午の節句 子供の日 グルメバーガー ウクライナ ピザ ツバメ つばめ ロシア 昼のみ 午後飲み 休日昼呑み チキンライス JAC 但馬空港  道具 ポリティカルスリラー ポリティカルサスペンス 冒険小説 メノルカ島  ジャンクフード ファーストフード 刃物 調理器具 包丁 町中華で飲ろうぜ 家庭料理  おにぎり 家庭洋食 かけうどん 市中引回し 独り飲み 丼もの 台所飲み かやくごはん なんば ごはん お握り ご飯 餃子の王将 難波 ビアレストラン オデン 大根 イタリアフェア 空弁 月見 生パスタ 谷九 グラチナータ おばんざい 祇園 四条 フレンチトースト グラタン お結び おむすび たぬき きつね マツタケ まつたけ カラスミ 松茸 ビフテキ 牛肉料理 #プレミアムバーガー #クラフトバーガー 家中華 マーボー豆腐 マーボー からすみ マグロ 豆腐 三番街 大阪空港 他人丼 揚げ物 トスカーナ料理 どんぶり  芝田町 すし 鞍馬山 鞍馬寺 カルボナーラ 立呑み 王将 チョコレート チャーハン 焼き飯 ヤキソバ 焼きそば マルシンハンバーグ ローソン チリソース 雑炊  魚介 ハンバーガー マリネ 前菜 海老フライ エビフライ たけのこ  蕎麦屋 豚かつ 豚カツ 饂飩 夜食 東日本大震災 街中華 焼きメシ 目玉焼き カレーうどん   牛肉 煮込み #マルタ共和国 #マルタ 地引網 玉ねぎ イタリアン ナポリタン 社員旅行 淡路島 淡路牛 #フェニシアングラス 京都太秦 阪急三番街 天神橋筋 二条 二条城 カツカレー 天満 河童横丁 駅そば おでん 洋麺屋 昔はよかった 食後酒 地元 三枚肉 #宮崎 #南九州 #熊本 #郷土料理 #馬刺しユッケ #名物料理 鹿児島中央 日豊本線 山陽新幹線 福知山 九州新幹線 広島 仙巌園 #チキン南蛮 はしり 空港 フローズン アイラモルト スコッチウィスキー 十三 北白川 茶山 コナモン 粉もん 粉モン お好み焼き コーヒーカクテル 丹波 ルーデリー 軍港めぐり 三笠 軍港クルーズ 皿そば カルバドス カルヴァドス 横須賀 降誕祭 冬至 お初天神 ユズ 柚子 クリスマス リンゴ 林檎 黍魚子 黍女子 吉備女子 吉備奈仔 𩸕 天文館 きびなご ブランデー りんご 出雲 ノルマンディー キビナゴ 阪急電車 九州料理 駅前ビル 中央線 仔羊 緑地公園 イワシ プレミアムバーガー 篠ノ井線 北陸新幹線 呑み鉄本線 焼き肉 飲み鉄本線 中山道 旧中山道 いわし  ブリ 魚料理 ハマチ 角煮 バラ肉 麺料理 三条通 十五夜 メキシコビール 満月 有名店 スパゲティー 大阪環状線 鶴橋 山形県 山形郷土料理 山形市 山形牛 米沢豚 冷たいラーメン 冷やしラーメン 夏季休暇 夏休み 奈良県 桜井市 冷たい肉そば 庄内鴨 玉こんにゃく 秋の味 秋刀魚 つくね 過去に食べたもの テレワーク 銀座 東北新幹線 E8系 芋煮 山形新幹線 奥羽本線 山形線 ジビエ 

Pagetop

プロフィール

まこり~の

Author:まこり~の
中央地中海通信管理者の私、大阪府出身大阪府在住です。
辛いものとお酒がだいすき。
エントリのアップが、週末と週の始めに固まり気味で「週刊化」してますが、どうぞよろしく。

カテゴリー

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

FC2カウンター