きゃみの駅訪問

日本全国鉄道路線の完乗を目指しつつ、駅を訪れることを目的とした鉄道旅行の記録です。現在の乗車距離記録率はJR98.995% 私鉄96.760%

2025年 新年のご挨拶

9
2025年、あけましておめでとうございます。昨年はお世話になりました。そして、今年も無事に年越しできそうです。年は越しましたが、昨年の駅巡りを振り返ります^^;日本全国鉄道路線の乗車記録率、現時点では・・・ JRが98.995%(1年間でー0.647%)、私鉄が96.760%(1年間で+6.184%)JRは北陸新幹線の延伸開業で乗車率が下がっています。私鉄のほうは北陸本線の3セク化で未乗車路線が増えた面もありますが、近鉄踏破で大きく稼げました。...

週末パス24秋-長野上田編(26) しなの鉄道線 信濃追分駅 ~中山道と北国街道が分かれる宿場の駅~

2
中軽井沢駅からしなの鉄道線をひと駅戻ります。ひと駅手前は信濃追分駅。2番線の到着。ここで下車します。 信濃追分駅は長野県北佐久郡軽井沢町大字追分にあるしなの鉄道しなの鉄道線の無人駅。「追分」は鉄道開通前は中山道六十九次の20番目の宿場である「追分宿」として栄えたそうです。ちなみに「追分」という言葉自体は"道が二つに分かれる場所"を意味しています。当地では中山道から北国街道が分かれています。大雑把にいうと...

週末パス24秋-長野上田編(25) しなの鉄道線 中軽井沢駅 ~季節特急の終着駅だったのも今は昔~

2
小諸駅からしなの鉄道線の軽井沢行きに乗車しました。次は信濃追分駅で下車する予定でしたが、ここで再び"行ったり来たり戦法"を発動。ひとつ先、そして終点ひとつ手前の中軽井沢駅で下車することにしました。1番線の到着。湘南色を下車します。 中軽井沢駅は長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉にあるしなの鉄道しなの鉄道線の駅。軽井沢町役場の最寄り駅です。「中軽井沢」という地名は駅の北側にありますが、地図を見てビックリ...

週末パス24秋-長野上田編(24) しなの鉄道線・小海線 小諸駅 ~国鉄時代の色を残す駅舎~

0
大屋駅からしなの鉄道線の軽井沢行きに乗車して東進を再開。3駅進んで・・・小諸駅で下車します。1番線の到着。 小諸駅は長野県小諸市相生町にあるしなの鉄道とJR東日本の共同使用駅。佐久平北部に位置する都市である小諸市の代表駅です。乗り入れ路線はしなの鉄道しなの鉄道線とJR東日本の小海線の2路線。うち小海線は当駅を終点としています。駅構造は単式ホーム1面1線と島式ホーム2面4線の計3面5線で北東側から1~5番。このう...

週末パス24秋-長野上田編(23) しなの鉄道線 大屋駅 ~かつて丸子線が接続していた駅は日本初の請願駅~

0
田中駅からは計画通りひと駅戻ります。ひと駅手前は大屋駅。1番線の到着です。 大屋駅は長野県上田市大屋にあるしなの鉄道しなの鉄道線の駅。位置的には国道18号「北国街道」に、中山道の長久保宿方面から丸子などを経由して北上してくる国道152号が合流する交通の要衝にあります。また、上述の丸子に関連して、かつては上田市街方面や丸子を結ぶ上田丸子電鉄丸子線が当駅で接続していたそうです。路線図については以前の記事で...

週末パス24秋-長野上田編(22) しなの鉄道線 田中駅 ~全国の田中さん大歓迎!!~

2
西上田駅からしなの鉄道線の上り軽井沢行きに乗車しました。車内は外国人観光客で満席状態。列車は次の上田駅で乗客の入れ替えが多数ありましたが、彼らは動かず。このまま軽井沢まで行くんでしょうね。さて、次に下車する予定の駅は上田駅から2つ目の大屋駅ですが、40分間隔内で"行ったり来たり戦法"ができそうです。ということで大屋駅は一旦スルー。その次の田中駅で下車することにしました。1番線の到着。滞在時間は10分の予定...

週末パス24秋-長野上田編(21) しなの鉄道線 西上田駅 ~かつては貨物も発着していた"北塩尻駅"~

0
坂城駅から軽井沢行きの115系の3連電車に乗車しました。席はボックスですが、3両編成となるとSR1系の2両編成より車内に余裕があると感じました。列車は2つ進んで西上田駅に到着しました。1番線の到着。ここで下車してみましょう。 西上田駅は長野県上田市下塩尻にあるしなの鉄道とJR貨物の駅。しなの鉄道線の単独駅です。位置的には千曲川が上田平から長野方面に向けて流れ出る隘路の入口にあります。この辺りを塩尻地区とい...

週末パス24秋-長野上田編(20) しなの鉄道線 坂城駅 ~169系と石油タンクと明治期の駅舎の佇む駅~

0
戸倉駅からしなの鉄道線の軽井沢行きに乗車してひと駅。次は坂城駅で下車します。1番線の到着。他には撮り鉄さんらしき1名も下車。 坂城駅は長野県埴科郡坂城町大字坂城にあるしなの鉄道とJR貨物の駅。坂城町の町役場最寄り駅です。この駅は3つの理由で前々から下車してみたかった駅です。3つとは・・・保存車両、貨物ヤード、そして駅舎。駅構造は島式ホーム1面2線で東から1~2番。北東側にある駅舎とは篠ノ井寄りの跨線橋で連...

週末パス24秋-長野上田編(19) しなの鉄道線 戸倉駅 ~戸倉上山田温泉の玄関口。駅そばいただきます~

2
上田駅からしなの鉄道線の長野行きに乗車しました。上田駅では乗客がほぼ入れ替わった後の乗車だったので座れず・・・ドア前に立つことになりました。左車窓の山々がきれいでした。さて、この日はしなの鉄道で軽井沢まで行き、新幹線に乗り換えて東京に帰る予定。まずこの列車で反対方向の戸倉駅まで行き、そこで折り返し、駅巡りしながら軽井沢に向かおうと思います。その戸倉駅には1番線の到着。駅名標のほうだけ何故か抜かれてまし...

週末パス24秋-長野上田編(18) 上田電鉄別所線 下之郷駅 ~クランクの2角目。西丸子線が分岐していた駅~

0
中塩田駅から別所線の上り上田行きに乗車しました。ひと駅進むと下之郷駅。留置車両がいるのを確認して・・・ここで下車することにしました。 すぐに下りの別所温泉行きも到着。列車交換が行われました。下之郷駅は長野県上田市下之郷にある上田電鉄別所線の途中駅。電鉄本社や車両基地が併設されている運行上の中枢駅です。地理的には・・・ここでWikipediaから路線図を拝借させていただきます↓別所線は俯瞰して見るとクランク状に...

週末パス24秋-長野上田編(17) 上田電鉄別所線 中塩田駅 ~「寅次郎純情詩集」・・・塩田平を走る電車~

0
別所温泉駅から折返しの上田行きに乗車しました。復路は平野を東に進みます。「さなだどりーむ号」の車内。ドア上をふと見上げると・・・路線図かと思ったらなんと年表になってました(クリックで拡大できます)。ちょっと見にくいですが、拡大してみたところ・・・「真田三代年表」となっていました。最初のほうにはおそらく「海野平の戦い」や「上田原の戦い」があり、一番最後のほうに「大阪冬の陣」の"真田丸の戦い"、そして「大阪夏の陣」で"幸村...

週末パス24秋-長野上田編(16) 上田電鉄別所線 別所温泉駅 ~"信州最古の湯" 別所温泉の玄関口~

2
八木沢駅から歩いて別所温泉駅まで向かいます。別所街道を登って行くと・・・道沿いに明るい色の建物が見えてきました。別所温泉駅に到着です。駅の手前には古い車両が静態保存されていました。案内板によると形式は昭和2年製のモハ5250形電車。架線電圧昇圧を機に昭和61年に引退した車両だそうです。個人的にはブルーのツートンカラーがイイなと思います。"5252"は3両製造されたうちの1両。「丸窓電車」という愛称で親しまれてきたそう...

週末パス24秋-長野上田編(15) 上田電鉄別所線 八木沢駅 ~終点一つ手前。"絵になる"朝の無人駅~

0
上田駅から上田電鉄別所線の始発列車に乗車しました。列車はすぐに千曲川を渡ってまずは西進します。別所線は大まかに見るとクランク状になっています。西に向かっていた線路は、まず上田原駅の先でカクっと南に向きを変え、下之郷駅の先で再びカクッと西に向きを戻します。ちなみに上田原からそのまま西に進めば青木、下之郷からそのまま南に進めば丸子に辿り着きますが、かつてはそれぞれに青木線と西丸子線という鉄路があったそ...

週末パス24秋-長野上田編(14) しなの鉄道線・上田電鉄別所線・北陸新幹線 上田駅 ~六文銭に赤備え・・・真田の城下町で一泊~

0
長野駅からしなの鉄道の上田行きに乗車しました。列車はまず信越本線を走ります。"信越本線"といっても長野~篠ノ井間のわずか9.3kmの区間で、しなの鉄道線や篠ノ井線と一体運用されています。篠ノ井駅からしなの鉄道線に入り、40分ちょっとで上田駅に到着。1番線の到着。ここで下車します。上田駅は長野県上田市天神にあるJR東日本、しなの鉄道、上田電鉄の駅。長野県では長野市、松本市に次ぐ3番目の規模の都市、"真田の城下町"...

週末パス24秋-長野上田編(13) 長野電鉄長野線 信濃吉田駅からしなの鉄道北しなの線 北長野駅へ ~裏ルートから上田に移動~

0
桐原駅から長野電鉄長野線の下り列車に乗車してひと駅。列車は信濃吉田駅に到着です。1番線の到着。ここで下車します。 信濃吉田駅は長野県長野市吉田にある長野電鉄長野線の駅員配置駅。当駅で下車したのは、しなの鉄道北しなの線の北長野駅が徒歩圏内にあるためです。そこから長野経由で上田に向かおうと思います。こういう裏技っぽいの、使ってみたくなりますね~。訪問駅も稼げますし・・・(微)ちなみに、しなの鉄道北しなの...

週末パス24秋-長野上田編(12) 長野電鉄長野線 桐原駅 ~赤い三角屋根の昔乍らの駅~

0
朝陽駅から長野電鉄長野線の上り長野行きに乗車しました。列車は駅を出るとかつての信越本線を跨ぎ、北陸新幹線を潜ってその北西側に出ます。車窓は長野市内の住宅地に変わります。時刻は間もなく16時半。陽が落ちる前にもうひと駅下車できそうです。ということで、ふた駅進んで桐原駅で下車することにしました。下車理由は朝陽駅と同じ。2番線(?)の到着です。 桐原駅は長野県長野市桐原にある長野電鉄長野線の無人駅。地図...

週末パス24秋-長野上田編(11) 長野電鉄長野線 朝陽駅 ~朝陽のあたる街の木造駅舎~

2
小布施駅から長野電鉄長野線の上り長野行きに乗車しました。列車は須坂駅を出ると、河東線だった区間から長野電気鉄道だった区間に入ります。動きとしては、西に向きを変えて千曲川を渡り長野市に入ることになります。「村山橋」という珍しい鉄道道路併用橋で千曲川を渡ります。さて、長野電気鉄道だった区間でもひと駅下車しようと思います。駅舎の画像を見て決めたのは朝陽駅。2番線の到着。下車します。 朝陽駅は長野県長野...

週末パス24秋-長野上田編(10) 長野電鉄長野線 小布施駅 ~"栗と北斎の街"のりんご電車~

0
信州中野駅から長野電鉄長野線の長野行きに乗車しました。列車は元・河東線区間に入ります。"河東"の名の通り千曲川流域の東側を南下します。では、河東線の区間でひと駅下車しましょう。下車する駅は既に決めてあります。列車は小布施駅に到着。1番線の到着。ここで下車します。 小布施駅は長野県上高井郡小布施町大字小布施にある長野電鉄長野線の駅。特急も停車する主要駅のひとつです。"栗と北斎の街"小布施町の代表的な駅...

週末パス24秋-長野上田編(9) 長野電鉄長野線 信州中野駅 ~河東線から山の内線が分岐していた駅~

1
信濃竹原駅から長野電鉄長野線の上り列車に乗車。ふた駅進んで終点の信州中野駅に到着です。2番線の到着。ここで乗り継ぎです。 信州中野駅は長野県中野市西にある長野電鉄長野線の駅。中野市の代表駅です。この辺り・・・道中ではりんご畑をよく見かけましたが、中野市は夜間瀬川の扇状地として水はけの良い土地で、果樹栽培に適しているそうです。また、名所案内にもある「土人形」が名産とのことで、「中野ひな市」が開かれるそう...

週末パス24秋-長野上田編(8) 長野電鉄長野線 信濃竹原駅 ~木造駅舎の残る無人駅。ロマンスカーと日比谷線の交換風景~

2
夜間瀬駅から"ひと駅歩こう"を敢行して信濃竹原駅に向かいます。この駅間には線路沿いに道が無く、線路から離れた国道403号で夜間瀬川を渡るルートをとります。国道をてくてく歩いて行くと夜間瀬川を渡る橋に差し掛かりました。「夜間瀬橋」です。そこから見た下流方面。わかりにくいですが、川は左の方に曲がっていってます。その先に線路があるはずです。奥の山は高社山だと思いますが・・・左のほうかな??こちらは上流方面。南側で...