<

![endif]-->

活動地分散(野路菊の丘、友が丘竹林の里、奥須磨公園)

2024年11月5日(火)天気は快晴。涼しくなり秋らしい天候になってきた。元々今日は野路菊の丘の除草作業を予定していたが2日(土)の秋の嵐(大雨と風)で竹林の里のクヌギの大木が倒れているとの情報が入り当日参加者の中から5名が緊急に友が丘の竹林の里の倒木処理にあたる事になった。またいつもお世話になっている自治会との繋がりで地区の児童館の子供たちの環境学習として奥須磨公園までの自然観察ハイキングを実施し2名が参加。野路菊の丘除草参加者5名と合わせ合計12名の活動参加となった。
morimori003_R_202411061759193cf.jpg
友ヶ丘竹林の里で倒れたクヌギの大木。もし活動中に倒れたりしたら大事故にもなりかねないところだ。以前葉着きの枝が自然落下した事があるがどうもそのクヌギのようだ。
morimori006_R_20241106175922bef.jpg
まだ緑の葉がたくさんある。葉が枯れこんでいるならまだ分かり易いがいきなりこのような大木が倒れるとは怖い!
morimori010_R_2024110617592390b.jpg
チェンソーを使って解体する。
morimori001_R_202411061909441e9.jpg
地面に枝が突き刺さっている。
morimori007_R_20241106190942d17.jpg
竹で通路を塞ぎ一般の人が危険な箇所に立ち入らないように応急処置する。完全に処理するにはまだ時間がかかる。次回活動日は竹林の里で残りの作業をする必要があるだろう。
morimori012_R_20241106191429934.jpg
児童館やのびのび広場の環境学習の一環で奥須磨公園に自然観察ハイキングを行った。土の土手でオーバーハングになっている場所に蜂の巣穴が見られた。実際に利用されている巣かはわからないがケブカハナバチ等の巣だろう。巣内部に集めた花粉を詰め込み卵を産む。幼虫は花粉を食べて生育する。またその花粉と巣を丸ごと横取りするルリモンハナバチについても写真で説明する。
morimori011_R_20241106191428ba1.jpg
その他パイオニアプランツのアカメガシワの葉を使ったバッグも好評だった。若い世代が里山に触れ自然の奥深さや面白さに興味を持ってくれる事は次世代の担い手を育てる事になり森林ボランティア活動の底辺を広げる事になり大いに期待したい。(YY)
プロフィール

よこおみち森もりの会

Author:よこおみち森もりの会
森林ボランティア よこおみち森もりの会のブログへようこそ!
私たちは兵庫県神戸市須磨区の須磨ニュータウンに隣接する六甲山系横尾山中腹と友が丘の森林・竹林・緑地などを、多くの人が自然にふれあえる癒しの場となるように整備活動を行っています。活動日時(参加出来る時に) 毎週火曜日、第1,3土曜日の9:00~12:00。
ご関心ある方は、下記メールでお気軽にお問合せください。
wzkzvdcgrkhcyq6233kr
@gmail.com

体験参加 歓迎!!

この活動(2024年度)は、下記の団体様から助成を頂いて行っています。
☆ひょうごボランタリー基金

カレンダー
12 | 2025/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
訪問者累計
よこおみち森もりの会へのメール
ご意見、こ感想、お問合せ等はこちらに

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ