特集

桜を見る会

安倍首相主催の「桜を見る会」に首相の後援会関係者が多数招待され、「公費の私物化」と批判されています。

特集一覧

「桜を見る会」会場 新宿御苑の本当の見どころ 元環境庁所長のおすすめリスト

新宿御苑の見どころマップ晩秋版。新宿御苑のホームページ(http://fng.or.jp/shinjuku/issue/)で公開されている=環境省提供
新宿御苑の見どころマップ晩秋版。新宿御苑のホームページ(http://fng.or.jp/shinjuku/issue/)で公開されている=環境省提供

 安倍晋三首相主催の「桜を見る会」で注目を集める新宿御苑(東京都新宿区)。広さは58・3ヘクタール(東京ドーム約12個分)もあり、大都会では貴重なまとまった緑地だ。普段は、「桜を見る会」のときのように着飾った人たちや酒・食事、紅白の幕などはないが、桜だけではない四季折々の花、東京都内では珍しい巨樹・古木、明治天皇や昭和天皇ゆかりの建築など、見どころは多い。元環境庁新宿御苑管理事務所長、上野攻(おさむ)さん(77)による「新宿御苑の本当の見どころ」をまとめた。

この記事は有料記事です。

残り2416文字(全文2647文字)

【時系列で見る】

関連記事

あわせて読みたい

この記事の特集・連載

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月
' + '
' + '

' + csvData[i][2] + '

' + '' + '
' + '
' + '' + '' } rankingUl.innerHTML = htmlList; } const elements = document.getElementsByClassName('siderankinglist02-tab-item'); let dataValue = '1_hour'; Array.from(elements).forEach(element => { element.addEventListener('click', handleTabItemClick); }); fetchDataAndShowRanking();