


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~
今日の料理はサバ缶キムチ鍋です。ヘルシーでコスパの良いサバの水煮缶詰でキムチ鍋を作ります。暑い季節になってきたのに鍋料理って感じですが、暑くなってきたからこそ、刺激と旨味たっぷりのキムチ鍋を腹いっぱい食べてスタミナ補給、暑さに負けない体を作りたいです。


この料理にはサバの水煮缶詰と白菜キムチを使います。サバの水煮缶詰は煮汁ごと使って栄養と旨味を余すとこなく使い、白菜キムチは最初に炒め、酸味を飛ばし、旨味をしっかり引き出してから鍋にします。味付けは白菜キムチの味と味噌で少し薄めに味付けし、韓国味噌のコチュジャンで仕上げます。
サバ缶キムチ鍋、コチュジャンで味の仕上げ!材料2~3人分
サバの水煮缶詰(内容量200g前後のもの) 1缶
豚こま肉 180g
白菜キムチ 200g
豆腐 1丁
白菜 1/4カット
長ねぎ 1本
エノキダケ 1株
にんにく 1かけ
タカノツメ 1/2本
味噌 大さじ3
コチュジャン 大さじ1~
日本酒 大さじ3
ごま油 大さじ1
作り方
1)白菜はぶつ切りにして、葉の薄い部分と分厚い部分を別にしておきます。長ねぎは斜めに薄く切り、エノキダケは石突きを切り取ってほぐし、にんにくは薄切り、タカノツメは小口切りにします。豆腐は一口大に切っておきます。




2)2人用の土鍋にごま油と白菜キムチを入れて弱火にかけます。白菜キムチを混ぜながら炒め、水分が少くなってきたら白菜の分厚い部分を入れて一混ぜし、水500mlとサバ水煮缶の煮汁、日本酒を入れ、煮立ったら豚こま肉を入れます。






3)味噌を溶いて味付けします。ほんの少し薄いかなって位の加減でいいです。

豆腐の半分、白菜の葉を入るだけ、エノキダケは半分位、長ねぎも半分くらい、そしてサバ水煮缶詰のサバを入れます。にんにく、タカノツメをちらします。


これで取り合えすの出来上がりです。



このまま食べてもふつうに美味しいですが、仕上げにコチュジャンをお好みで溶いて入れましょう。




これでキムチ鍋がお店の味になります。コチュジャンは思い切って多めに入れるのが美味しく作るコツです。サバ水煮缶詰、白菜キムチ、豚肉、野菜の旨味でとても美味しくなりますよ。締めはうどんでも雑炊でもお好みでどうぞ!
関連動画

旨い! ビールつまみ (e-MOOK)
㈱宝島社e-MOOK B5変形版 80p 本体680円(税込み734円) 2014年6月21日発売

筋肉料理人の男子ゴハンレシピ (e-MOOK)
コメント