



∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか~
今日から三連休ですね。こちら佐賀県は昨晩、雷雨がありましたが午前中は晴れで、その後夕立がありました。台風が来てるので明日あたりから雨、明後日は大風が吹きそうです。折角の連休ですが仕方ないですね。それと、ニュースを見ると中国で反日暴動が頻発し、病院ですら日本人お断りと書いてあるそうです。国同士の問題を個人レベルに下げるのはかんべんして欲しいですね。愛国無罪はねえ・・・・法治国家が泣きますよ。
台風が来て、国同士の諍いがあっても腹は減ります。「豚レバーとピーマンのじゃこ炒め」をつくりました。ピーマンがね、まだお安いのでいっぱい買ってきたんですよ。そして、レバー食べたかったのでつくりました。ピーマン炒めって、子供の頃は大嫌いだったんですが、大人になると好みが変わるもので好きになりました。このレシピは、お惣菜の「ピーマンのじゃこ炒め」を少し男子向きに、豚レバーを加えることでボリュームとパンチを出しています。
そんじゃ~さっそく~(σ´∀`)σ行ってみよう!!豚レバーとピーマンのじゃこ炒め 作り方とレシピ材料 2~3人分
豚レバー 250g
ピーマン 5~6個
ちりめんじゃこ 30g
タカノツメ 1本
塩、こしょう、小麦粉、白いりゴマ 適宜
ごま油 大さじ1と1/2
タレ材料
しょう油、みりん 各大さじ2
砂糖 大さじ1~2 お好みで
おろし生姜、おろしニンニク 各小さじ1/2

作り方
①ピーマンは種を取り、縦に細く切りましょう。

②豚レバーは5~7ミリ位の厚さに切り、ボウルに入れて軽く塩と胡椒を振ります。小麦粉を大さじ1杯入れ、馴染ませましょう。


③タレの材料を混ぜておきます。砂糖の量はお好みでどうぞ。私は甘めが好きです。
タカノツメは種を取り、ハサミで細く切ります。
④フライパンにごま油を入れ中火にかけます。フライパンが熱くなったら豚レバーを広げて入れましょう。

両面に焼き目をつけ、ここで7分位、火を入れる感じです。

焼き目がついたらピーマンとタカノツメを加えて炒めます。ここで強火にあげます。

さっと炒めあわせ、ピーマンが鮮やかな緑色になってきたらタレを加えましょう。

ここで、ちりめんじゃこも加えます。

水分を飛ばすように混ぜながら炒めます。
水分がなくなってきたら味見をし、足りなければ塩で味をたしてください(多分大丈夫)。

味が決まったら出来上がり。皿に盛りつけ、白いりゴマをふって頂きます。



「豚レバーとピーマンのじゃこ炒め」の完成です~
ピーマンのほろ苦さ、豚レバーのこってりした旨味が甘辛にまとまっています。ちりめんじゃこを入れたので、その分、味に厚みがあって、なかなかイケました。男子の酒のツマミって感じで作ったんですが、ヨメさんいわく、常備菜、お弁当にいいだそうです。なかなかイケましたよ。
(・∀・)そんじゃまた~
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。

携帯の方は→
人気ブログランキング投票
筋肉料理人のかんたん! 絶品おつまみ (e-MOOK)
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖
は長らく売り切れ状態で、古本に高値がついてご迷惑をおかけしていました。その後、重版されまして、現在、コンビニエンスストアで新品が買えます。書店さんにも遅れて配布される予定です。
通販はセブンイレブンの
セブンネットショッピングで購入できます。お急ぎの方は
こちららどうぞ。
コメント