回答受付終了まであと2日
ピアノの進度について 娘が年中の秋からピアノを習い始め、丸4年になります。 習い始めたときからぴあのどりーむを使ってレッスンを進めており、今ぴあのどりーむ4の後半です。 進度が遅いような気がするのですがどうでしょうか。 母親の私も年中のころからピアノを習っていて、小学3年生のころはピアノの森3を弾いていました。
ピアノ、キーボード・159閲覧
回答受付終了まであと2日
ピアノ、キーボード・159閲覧
音大に行くなら、ショパンのワルツは弾けてる頃。同時に2〜3曲はやらないとね。 個人差あるから。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
いま、小学校の3年生くらいでしょうか。 となると、確かに進み方はゆっくりかな?と思います。 でも、だからどうした?みたいな話です。 本人がやる気になって頑張ったら、もう少し進むと思いますが、頑張ってやる方針なのか、楽しみでやる方針なのか、本人がピアノやる気あるのか、ないのか、色んな要素が関係すると思います。 別に、ゆっくりだからといって、どうってことはない話ですが、何か他にも気になることがあるなら、返信して下さい!
毎日の練習はどんな感じですか? どりーむの1曲ずつはどの程度で仕上げになっていますか? 楽譜を見て間違えずに弾ける。 強弱などの表現もしっかりとできる。 指定の速さで弾ける。 暗譜をする。 進め方は先生によっても違うし、生徒さんによる個人差もあります。 お家での練習が少ないならたくさんすれば早くできるようになります。 何かを目指すわけでないならそれぞれのペースで進んでいけば良いと思います。
ピアノ、キーボード
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください