回答受付終了まであと6日
回答(7件)
ピアノは音を出すだけなら最も簡単な楽器ですが、たとえ聴き手が素人でも恥をかかないレベルの演奏をするためには最も多くの(長時間の)練習量が必要な楽器です。 つまり「基本スタジオでの練習」というのは論外です。スタジオに毎日通うなら別ですが。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
声楽家の動画が貼られていますが、あの人は録音された音楽が再生音楽であり電子ピアノと同質という事さえ理解できない人ですよ、参考にするのはやめましょう。 月1万円出せるなら、2年分をローンで20万円程度の電子ピアノを買うのが良いです。時間がないなら1時間でいいので毎日練習することが上達の絶対条件です。毎日弾ける環境を作ってください。
「費用対効果」なら、まず電子ピアノを買うしかないでしょう。 家で毎日練習できるようにしてから、余力でスタジオに行かないと・・・ 行った先では、基礎練習はしなくていいくらいにしてからスタジオ行かないと、費用対効果は最悪じゃないですかね?! なので、環境⑤(④はないの?)が、なぜ他の選択肢と並列で書いてあるのかという点から、ん???と思いました。 とりあえず、本物のピアノを弾きたい時には、スタジオのピアノも利用することにはして、まず家に練習用のピアノがないなら、どうしようもないと思います。 練習メニューは、今どういう状態かネットでは分からないし(言葉で説明されても無理です。)、どういう状態に持っていきたいのかも、独学でやるつもりなら自分で解析して下さい。 それで、自力でできる人が、独学のできる人だと思います・・・ 早速、こんな質問しないと始まらないことなら、悪いこと言わないので習った方がいいと思います。良い先生を見つけるための、どの先生が良いでしょうかという相談なら、またのってあげるので、先生を探して、「先生の所のグランドピアノを習いながら弾く」が、費用対効果は、最強じゃないですかね?! ⑤+「グランドピアノがある先生のところで、ピアノを習う」が最適コースだと思いますよ。
>スタジオ代の予算は月一万前後 それだけあれば、きちんとしたピアノ教室に通えますね。元々がブルグミュラー止まりなら、それが一番、費用対効果が高いです。だって、ブルグミュラーから先の技術や表現は、教わったことがないんでしょう?
毎日30分でもいいので練習する環境を整えてください。 独学の方が週一度グランドピアノで1時間練習してもほぼ、無意味です。 私がスタジオ等借りる時は、3時間から5時間をひとくくりにします。 1時間は全然足りません。 安くていいので毎日練習できる物を自宅に置き、たまにグランドピアノのスタジオを借りるのがいいと思います。