• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • ビジネス、経済とお金
  • 税金、年金
  • 税金

回答受付終了まであと4日

ima********

ima********さん

2025/10/5 11:32

00回答

8月半ばに確定申告修正をスマホからしました 受け付けましたなどのメールもなかったし、もしかして受け付けられてなかったりしますか? 先ほどマイナポータルのメールボックスも確認しましたが何の音沙汰もありません

税金 | 公共施設、役所・26閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

税金

会計事務所で20年位前に働いていた時、確定申告を何件もやる際にどこかから買った冊子をみながらやりました。 税額の早見表とか中にあって、所得税確定申告計算する際の控除と税率の早見表、裏には年末調整や確定申告をする際の扶養控除の早見表等々がついていました。 冊子は50ページ前後で使う資料を簡素にまとめているものだったのですが、いまでもあるのでしょうか?あるならどこで買えるのでしょうか?どなたかしりませんか? 当時、700円位だった記憶があります。

0
10/8 13:26

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 研究費控除60万円について知識のある方からのお返事をお待ちしています。 どのうな研究費だと研究費控除申請できるのでしょうか? またメーカーが共同研究にするのか委託研究にするのか質問がありました。この2つの研究は研究費控除に違いますか?

    0
    10/1 13:02
  • 日本の欠陥の消費税は、国会議員達が儲けている・・・ 自民党は、企業献金で毎年10兆円のぼろ儲けです・・・ それが、全て、国民の借金に成っています・・・ 企業は、消費税を集めた金額から法人税と消費税を引いて納めて、ぼろ儲けです・・・ それも、国民の借金です・・・ また、自民党政権は、借金を返済しないで、常に先送りです。 欠陥の消費税が始まってから、借金は、膨大です。 その為に、日本は、国際的には、発展途上国並みです・・・ お代官の財務省は、消費税を維持する為に、膨大の税金を使い、国民を騙し続けています・・・ 日本国民は、国民不在の無責任な政治を、どの様に思われますか?

    0
    10/1 22:23
  • 果汁工房果琳で働いていた方に質問です。 源泉徴収票は、どうやってもらいましたか?

    0
    10/1 23:02
  • 単発バイトのカイテクの所得分類は雑所得になるのでしょうか?

    0
    10/2 18:41
  • 税関の管轄区分ってどうして特殊なんですか?

    0
    10/3 6:48
  • 税金とビジネスについて これはどういうことですか? https://x.com/ZanEngineer/status/1973749385055138060?t=6YO2gOFieiT4t3cbeh42Tg&s=19

    0
    10/3 13:41
  • 都税は何故使途不明金になるんですか? https://www.youtube.com/watch?v=1zQunf1Aoh8 小池百合子さんのXはこちら↓ https://x.com/AlidonFree/status/1970704002393473209 っポイ

    0
    10/3 15:02
  • SHEINで、新規や既存ユーザーに手当を送り、手当を利用し注文ごとに私が3000円貰える「収益プログラム」というものをやっているのですが、 現在約11万ほど貯まっております。 過去に収益で稼いだ、約6000円ほどSHEIN内で使い購入しました。 収益プログラムのルールの1つとして、画像の4番があるのですが、 私の場合、税務報告は必要なのでしょうか? 私は18歳以上で高校生です。

    0
    10/3 15:45
  • 給与計算についてです。 9/15付入社で額面50万円 10月1ヶ月分+16日分 住民税非課税 この場合の手取り額はいくらになりますか?

    0
    10/4 14:18
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    50
  • 税リーグと不満な人に質問です。 セレッソ大阪のファンに税金納めてるんやから、セレッソ大阪応援したらいいのに、もったいないと言われました。 自分は大阪市民ですがセレッソ応援する気はないし、京都サンガの方が応援したい気持ちはあります。 どう思いますか? もったいなくてもセレッソ応援する気持ちは湧いてきません。

    0
    10/4 14:59

法律相談

障害者の相続について 例えばですが 子Aと子B(知的障害者で成年後見人あり)の二人が法定相続人。10年以上前に生前贈与で4000万の不動産をAに購入。親が亡くなり相続の際、遺産は預金2000万のみ。 この場合、 ①2000万を二人で等分するのですか? ②4000万+2000万=6000万を等分で計算するのですか? ②の場合、3000万ずつになるので、AがBに1000万払う必要がありますが、1000万払えない場合は不動産を売却するしかないのでしょうか? 遺言書を作成したとしても、遺留分がありますよね。。 あと、遺留分の持戻しは10年以内、特定受益に時効はない この違いがいくら調べてもわかりません。 違いを教えて下さ。 遺産はAにできるだけ多く渡したく、生前贈与や生命保険、不動産、遺言書を考えていますが、成年後見人の存在や、遺留分があるので、どうするのが一番いいのか悩んでいます。もちろん、Bにも残してあげたいのですが、成年後見人の横領(成年後見人制度の改正もありますが、期待していません)も気になるので、AにはBのことも含めて多くの遺産を渡してあげたいのです。 ご教示願います。

1
10/8 12:55

社会保険

今年から旦那の扶養に入りました。私(妻)はフリーランス(開業届提出済み、青色)、子供(1歳)は赤ちゃんモデルをしていて収入があります(開業届提出無し、白色予定)。以上を踏まえて質問させてください。 ①所得48万円以下だと扶養から外れるであってますか? ②配偶者控除が48万以下とのことですが、これは私+娘で48万でしょうか? また、旦那が1000万超えてたら関係なしでOKですか? ③例えば年収45万で全てに源泉10%引かれていた場合(経費は0と仮定)、源泉含めると49万5000円なので扶養外れるという認識であっていますでしょうか? また、確定申告して税金取り返さなければ、45万円=扶養範囲内という形になるのでしょうか? ③130万円を超えると、旦那の会社の社会保険ではなく国保に入るであってますか?(娘も、、) ④子供は開業届を提出し青色になることは可能なのでしょうか?

1
10/7 22:10
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

税金

雑所得について 学生です。 アルバイトの収入が40万程で今年ゲームのアカウント売買で30万ほど売り上げがありました。(ゲームの仕入れ値を引いた利益は25万ほど) 雑所得が20万円超えると確定申告が必要との事ですが 何をしたら良いのでしょうか? また確定申告をした場合どのくらい税金持ってかれますか? 正直アカウント売買してる人で確定申告してる人かなり少ないと思うんですがやらなくてもいいんですかね、

1
10/8 12:00
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

税金

相続時精算課税について質問です。 株式を相続時精算課税制度を使って贈与するときのメリット、デメリットについて教えてください なお、不動産も保有しており相続税課税対象になる見込です

0
10/8 13:14
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

税金

個人事業主です。 年収1000万以下であれば消費税申告はしなくても大丈夫でしょうか? 詳しい方、教えていただけますと助かります!

3
10/8 12:52

税金

親の経営している塾で働いている友達がいるのですが、家の手伝いってことで確定申告なして働けるんですか?その子は親に130万以上もらってるらしいです。羨ましいなと思って。

3
10/8 12:18

税金

過少申告加算税や重加算税及び延滞税は申告漏れのあった額に対してのみ10〜35%加算されるのでしょうか?(延滞税を含めると最大40〜45%?) 最大、何年間分加算されますでしょうか?よろしくお願い致します。

1
10/7 20:19

資産運用、投資信託、NISA

国内株式か外国株式で任天堂みたいな個別株何個か少ない金額で買おうと思ってます。 現状ではNISA枠でインデックス投資しかしてなく、特定/一般口座だけ全く使ってない状態です。 個別株はこの特定口座で買うことになると思うのですが、今後個別株の成果で配当金受け取ったりした場合、年末調整は必要になりますか? 一応特定口座(源泉徴収アリ)って設定になってます。 投資で年末調整するの複雑そうで避けたくてビットコインじゃない別のハイリスクハイリターン投資を探してるもので… よろしくお願いします

2
10/8 13:01

税金

今更で申し訳ないんですが、親の扶養から外れたくない場合は今年は結局アルバイトは103万超えてはいけないんでしょうかそれとも123万以内なら良いんでしょうか?自分は大学2年の20歳です。

2
10/8 11:35

税金

転職の際の有休消化中にバイトをしようと考えています。期間は約2ヶ月ほどです。今在籍中の会社も正社員からバイトに切り替え、週に4日程時短で働いています。12月の頭から1月末までが有休消化期間となります。 その2ヶ月間で他の企業でバイトを考えています。その場合、週2で8時間フルタイム予定です。(時給1350円) その場合、確定申告などをする際に申告が必要でしょうか。やり方を教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

1
10/7 13:03

税金

不動産購入の援助について 親から300万円を援助してもらいます。 これは手渡しで貰っても後に申告すれば良いでしょうか? それとも銀行から銀行へ振り込まれた証拠が無いとまずいでしょうか? 中古物件のため500万円まで非課税になると思います。

2
10/8 12:03
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

税金

大学生です。 2025年で103万の壁やらなにやら色々変わりました。 バイトの年収で、親に税金が行かないラインがいくらか教えてください(親に負担がかからない額)。103万以上稼いで良いのなら稼ぎたいのです。

1
10/8 11:01
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

税金

年末調整について 給与所得者の扶養控除等の申告書 保険料控除申告書 基礎控除申告書 以上のものを会社から渡されたのですが、 配偶者無し、一人暮らし、正社員 の場合どれの提出が必要でしょうか?

4
10/8 11:58

政治、社会問題

高市は消費税を減税できますか?

16
10/5 13:26

アルバイト、フリーター

現在19歳大学生です。 私は今年の4月からアルバイトを始め、5月から給料をいただいています。 ここで質問なのですが、1ヶ月にどれだけ稼いでも、年収が123万円を超えなければ、扶養から外れることはないのでしょうか? (5月〜12月であれば、1ヶ月12万頂いていても、123万は超えないのですが、これは大丈夫なのでしょうか?)

2
10/8 12:18

税金

定額減税について質問です。 東京都在住なのですが、7月末に郵便にて申請を行いましたが、未だに振り込まれる様子がありません。皆さんどれほどお時間かかったのか教えていただいてもいいでしょうか……?

2
10/8 11:53

社会保険

税金や健康保険について詳しい方お願いします。 3人家族です 妻 扶養を外れてフルタイムで働いていましたが、会社都合で退職しました。 現在は失業給付を受けているので夫の扶養には入っていません。 妻 社会保険→国民健康保険、国民年金、住民税 社会人だった子供も自己都合で退職して失業給付を受けます。 同じく夫の扶養には入っていません。 子供 社会保険→国民健康保険、国民年金、住民税 夫 会社員 社会保険 夫が世帯主なのですが、子供を世帯分離した方が国民健康保険料と住民税は安くなりますか? 会社都合退職で妻の分は国民健康保険料の減免されましたが、それでも結構高い金額で驚きました。 住民税は会社都合でも減免できませんと言われました。 支払いが厳しいので少しでも安くできればと思っています。

2
10/7 15:52
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

政治、社会問題

国勢調査は税金関係とつながってますか? なぜ仕事のことまで書きますか?

5
10/8 10:57
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

税金

ふるさと納税でおすすめを教えてください。旅行券とかそういうのが欲しい

1
10/8 12:02

税金

投資信託についてです。 個人事業主で毎年自分で確定申告をしています。 特定口座が源泉徴収ありの場合、 自動的に20.315%引かれると思いますが、 特定口座が源泉徴収なしの場合、 確定申告時に事業所得と合算、 累進課税で所得税や住民税が計算されるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

2
10/8 12:06
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

税金

学生の収入で扶養内で働きたいです。 個人事業主の利益としての金額 アルバイトで振り込まれる金額 この二つが123万円以内でしたら扶養が外れることはないですか?

2
10/8 11:53
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

会計、経理、財務

【弥生会計ソフトの移行について】 閲覧ありがとうございます。 現在、弥生会計スタンダード18を使用しております。 弥生会計25に移行したいのですが、いくつかわからないことがあります。 貸借対照表について 初年度に資産など入力しておらず、売上と経費のみ入力した結果、貸借対照表が作成出来なくなりました。(数字が合っていない、と表示されます。確定申告は貸借対照表を作成せず商工会にお願いしている為、とくに困ってはいません) 弥生会計ソフトを新しくしたら資産入力をして貸借対照表も作成したいのですが、データを引き継いだ場合新しく作成出来ないのでしょうか? 貸借対照表を作成するためにデータ引き継ぎをしない方がスムーズかな?と思いましたが、どちらがいいでしょうか。 質問がわかりにくく大変申し訳ありませんが、ご回答いただけると助かります。

3
10/7 17:38

会計、経理、財務

税理士さんに渡す 去年、2024年分の領収書が まだ渡せてないのが出てきたのですが 修正申告はまだできますか

2
10/7 18:38

税金

大人ですが、何年も前に新しく入った会社でうつ病になり、働けなくなってずっと引きこもり状態から少しずつ社会復帰するためにアルバイトをしてて、昨年には起業しましたが全く収入なく、 0円で親の扶養に入っていて、今年の途中から業務委託で完全出来高制で報酬をもらってます 親は教員で定年退職でしたが、引き継ぎ働いてます まだ扶養に入っており、今現在35万ぐらい業務委託で報酬をもらっていて、バイトはすぐにやめたため10万もないぐらいです 扶養家族の限度額とかよくわからないのですが、あといくらまで大丈夫かとかどこに相談しに行ったらいいのでしょうか? 誰か教えてください サイトによって書いてあることもバラバラでよくわからず、税務署?、事業所?親の会社?どこに聞けばいいんでしょうか? 今年は扶養に入ったままで、来年の途中から扶養抜けられたらと思ってます

3
10/8 11:50
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

税金

銀行口座移動、税金について詳しい方よろしくお願いします。 先月、母からしつこく提案され、父名義の金利のいい定期預金へ800万円移動しました。 内訳は、 私500万円 私の子300万円 ①この場合、発生する税金は何がありますか? (贈与税など) ②1年定期方だったため、1年後また元の口座へ戻したい場合、一気に戻すと税金はかかりますか? ③税金がかかってしまわないようにするにはどうすればよいでしょうか? 情けないですが、税金のことがすっかり抜けており、移動したあとに気が付きました。 どうか有識者の方教えてください、 よろしくお願いします。

6
10/8 6:43

税金

こんにちは! 私の旦那はボートレーサーで私は専従者です。 就労証明書を書きたいのですが 旦那の分と私の分もあるので 2人分教えていただきたいです。 ①事業者名、代表者名、所在地はどうなるのか ②就労時間は変則就労か (その場合、月間合計時間、日数、時間帯、休憩はどうなるのか また、月に何日何時間未満何時間以上など 決まりがあるのか) ③産休育休などは取得してないということで 未記入で大丈夫なのか ④保護者記入欄の児童名のところには 上の子(今回申し込む子)下の子(生後2ヶ月、申込なし) 2人ともの記入が必要か 無知で恥ずかしいのですが ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

1
10/7 22:06
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

税金

現在契約社員として事務で働いております。 副業を始めるにあたって、夜職を検討しているため会社には伝えずに働くつもりです。 その際に気をつけることは、以下の3点でよろしいでしょうか。 ①確定申告は普通徴収にする ②会社の人がお店に来る可能性も考え少し遠くで働く ③顔出しNG その他に気をつけること、バレる理由などあれば教えていただきたいです。 (ちなみにまだ副業の可否は確認していません。可能な場合でも職場に副業の詳細を伝えることになりますよね?そのため申請せずに副業したいです。)

2
10/8 0:54

税金

贈与税について質問です。 夫名義で新築住宅を購入しました。 その際、頭金を400万入れたのですが、その頭金は私名義の口座から夫名義の口座に移動したものになります。 普段夫婦の貯金として私名義の口座に溜めていたのですが、贈与税の対象になりますでしょうか? もし対象になる場合、申告せず、あとからバレると追加徴収が入り余計に取られてしまいますか?

5
10/8 9:00

税金

市民税、道民税、森林環境税の納付書が届き、第二期で42000円、第三期も42000円だったのですが、こんなにも高いものなのでしょうか。 どのくらいの収入でこのような金額になるのか、詳しい方教えていただきたいです。

3
10/8 11:59
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

税金

確定申告について質問です。 医療費控除とかを税務署に申請するには確定申告時期を過ぎてもできるのでしょうか? 何年以内に税務署に行けば大丈夫ですか? それと医療費は年額いくら以上になれば、税務署に申告して還付されるのでしょうか?

1
10/8 11:42

税金

親の所得税の扶養控除が無くなるのは子の年収が何円を超えた時ですか?

1
10/8 11:48

税金

バイトの掛け持ちをしているのですが、Aの勤め先での収入50万、Bの勤め先での収入30万の場合年末調整と確定申告をしなければなりませんか? ※学生で103万は超えないです

0
10/8 11:48
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

税金

夫の年収により配偶者特別控除から外れてる妻が働こうと思ったら幾らまで収入を得るのがお得になりますか? 所得税や雇用保険は払ってもいいと思ってます。

2
10/8 11:31
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

税金

税金についてです。 103万の壁なんですが、あれは1年ですよね? 1月から12月に103万以上で税金かかるって感じであっていますか? 10月から翌年の3月までで103万以上稼いだ場合は問題ないですよね?教えてもらえると助かります。 また大学生から社会人になるタイミングで、1月から3月までバイトで稼いで、4月から社会人で稼いだ場合もどのような対応になるのでしょうか。 全くわかっていないので教えてもらえると助かります

1
10/8 11:35

税金

外貨定期を満喫で円預金にする場合、レートとしては預け入れ時とほぼ変わらない、利息分は利子所得なので、確定申告は必要ないでしょうか?

1
10/7 23:42

会計、経理、財務

中間決算について質問です、担当税理士事務所からは「中間なので、間違っていてもそこまでの問題じゃない」と言われましたが、 確かに別名「仮決算」とも呼ばれるだけあって、割とゆるい感覚でよいのでしょうか? もちろん年度末には「本決算」をきちんとする、という事が前提ですが お詳しい方宜しくお願いします

5
10/8 10:08
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

税金

扶養について質問です。 月にどれだけ稼いだとしても、一年通して103万を超えていなければ不要から外れることはないのでしょうか? 当方ここら辺にとても疎いのでどなたか教えていただけると助かります!!

0
10/8 11:27
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

税金

介護と確定申告 要介護2になりました。 確定申告で、控除されますか?

2
10/8 10:55
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

株式

株の損益通算と繰越控除について。 閲覧ありがとうございます。 私は現時点で今年300万程の利益と600万円程の損失を出しており、通算で300万円ほどの損失となります。 この場合、確定申告をすることで利益の300万にかかった税金(ざっくり計算で税20%として60万ほど)が返ってくるという認識であっていますか? そして、確定申告において繰越控除を申請することで、60万程が返ってくる+損失分の300万が3年間繰り越され、300万を超える利益が出るまでは利益分に税金がかからないという認識であっていますでしょうか? また、繰越控除をすることで損失したことや損失額が家族に知られることはありますでしょうか?今後家を買う予定なのですが、住宅ローンの審査等にも影響しますでしょうか? 拙い質問で申し訳ありません。 ご回答お待ちしております。

3
10/8 10:41
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

税金

103万円以内のヘルパーで働きだしたんですが、交通費ではなく、車両費として計算されるため車両費込みでの計算だと言われました。 少しでも多く貰いたいので、交通費は別でと言いましたが、車両費になるので込みになるとの事でした。やはりそれも計算に入れないといけないのでしょうか?

1
10/8 11:05

税金

相続税についてなんですが、生前に7年間贈与を受けていた場合、その金額も相続税の対象となるとのことですが、生前に精神病院に息子である私が入院していて母親が入院費を払ってくれていた場合、 母親が死んだ時に入院費の支払いは生前にした贈与と見做されるのでしょうか?相続税の対象となりますか?

3
10/7 11:56
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

税金

確定申告不要制度について。 『公的年金が400万以下でそのほかの所得が20万以下』の場合というのは、例えば、年金の他に給料がある場合は、パートの収入が20万以下という事でしょうか?それともパートの所得が20万(つまり給与所得控除65万を差し引いたあとの所得)でしょうか?

3
10/8 3:18
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

税金

1.旅館業や2.民泊物件を売る場合の税金 リフォーム合わせて5000万の取得価格で民泊をはじめて、10年後に4000万で売ったとします, 結局税金など普通の物件と比べて沢山引かれると聞きました。 一旦住所をうつし住宅としていればお金は損しないのでしょうか? それとも事業でそれなりにお客が入っていれば5000万で売れた場合どれくらい利益が取られますか? 教えてください。

2
10/8 5:01

税金、年金

現在61歳で繰上げ受給を申請しました。昨日支払い額の案内が来ましたが 額面通りで税金保険など何も引かれていませんでした。現在は働いていて給料から社会保険料が引かれてます。 仕事は65歳までやるつもりですが これってずっとこのまま額面とおり受け取れるんですか?確定申告でひかれるんでしょうか?

1
10/8 8:42

税金

初めて、パンダホールで手芸用品を買いますが合計62,761円です 関税はいくらかかりますか? 計算式も教えてくださいませ

0
10/8 11:02

不動産

不動産の相続について。 相続人は兄弟二人で、なるべく平等に分割しようとする場合。 不動産の価格は路線価や固定資産税をもとに算出されるのだと思いますが、 家賃収入や建築費の借入金などがある場合、どうやって平等に分割するのでしょうか。 ※様々なパターンの不動産がいくつかあります。 家賃収入があって借入もある不動産 家賃収入があって借入はない不動産 家賃収入も借入金もない不動産

7
10/1 17:06

税金

確定申告について質問です。 個人事業主です。 確定申告の消費税で簡易課税、税込経理をしています。 4月に納める消費税は租税公課で経費にできて、9月に納める中間消費税は経費にはできないという認識であっていますか? ご回答よろしくお願いします。

2
10/8 10:27
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

税金

確定申告での税についての質問です 当方は自営業です 仕切り書だけで売買をしてきました 申告の際、領収証無しの取引の仕切り書だけでの提示で良かったとまわりに聞きました 2年前からは領収証が必要になったとも聞きました 仕切り書だけしかなく領収証はありません その場合はどうしたら良いでしょうか? 宜しくお願いいたし

0
10/8 10:46

税金

株の質問ですが、身内が亡くなり株券を譲渡されました。いま売却すると額面250万くらいになりますが 故人がかなり昔にかったもので株券の取得費用が不明です。売った場合わたしの確定申告はどうすればよいですか? 相続税は税理士におねがいしたのですんでます。よろしくお願いします。

4
10/8 5:04

税金

固定資産税についてです 固定資産税は何十年も先まで前納することは可能でしょうか? 嘘みたいな話ですが 確かに課税書類が郵送されません どなたか教えていただきたいです

3
10/8 6:50

政治、社会問題

日本の欠陥の消費税は、国会議員達が儲けている・・・ 自民党は、企業献金で毎年10兆円のぼろ儲けです・・・ それが、全て、国民の借金に成っています・・・ 企業は、消費税を集めた金額から法人税と消費税を引いて納めて、ぼろ儲けです・・・ それも、国民の借金です・・・ また、自民党政権は、借金を返済しないで、常に先送りです。 欠陥の消費税が始まってから、借金は、膨大です。 その為に、日本は、国際的には、発展途上国並みです・・・ お代官の財務省は、消費税を維持する為に、膨大の税金を使い、国民を騙し続けています・・・ 日本国民は、国民不在の無責任な政治を、どの様に思われますか?

4
10/8 7:15

生命保険

一時払い終身保険受取時の一時所得について。 一時払い終身保険の契約者が親で受取人は3人子供がいるうちに1人の息子です。 法定相続人が3人いるので、500万✕3人=1500万までは非課税枠を使用できるかと思いますが、受取人が息子の場合非課税枠1500万を超えた分に関して一時所得がかかるということでしょうか? まるまる1500万の死亡保険なら一時所得で課税されないで合っていますか?

4
10/8 7:25

社会保険

給料から引かれる社会保険料や年金や住民税等について。 有給が後10日分あるのですが仮に今月いっぱいで出勤するのを辞めて来月10日分の有給を使った後退職したい事を会社に申請した場合は有給の10分から社会保険料や介護保険や雇用保険や住民税等引かれるのでしょうか?

5
10/8 8:00

税金

みんなで大家さんに大口投資している人を報道で見ましたが、その方々は税金の存在を完全に忘れているのではないでしょうか? 1200万円投資した方がいましたが、1200万円の7%だったら、年間配当金は84万円かな? 総合課税雑所得は、年間20万円ですから、64万円分無申告ですよね? 税金は地の果てまで追いかけて来ますし、自己破産も出来ないはず。 日本人の義務である以上、騙されたから見逃してあげましょうなんて税務署は絶対にしないはず。 裁判になって、破産して、裁判所を通じて税務署にリストが行った場合、泣きっ面に蜂になるのではないでしょうか? 上場株式は、分離課税ですから特定口座源泉徴収有りなら問題ないですし、NISAに至っては非課税です。 破産した場合、税務署からお尋ね通知が来る事もあるのでしょうか? 税に詳しい方ご教授下さい。

5
10/8 7:43
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

税金

住民税を給料から天引きにするメリットってありますか?

5
10/8 8:35

税金

税金の換価の猶予の書類を作成しています。 財産目録を作る際、借入金欄なのですが、元請けから900万ほど借り入れがあり返している途中ですが、これも元請け会社名で借入先として記載する必要がありますか?また書いたことで相手の会社に迷惑がかかることはないでしょうか。もし詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

1
10/8 10:24
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

税金

確定申告や家賃収入などに詳しい方おられますか?? 父が急に死に、母にマンションの家賃収入や年金が入るようになって3年目です。 母は本当に細かい事務作業や計算が苦手です。 確定申告を私が代わりに行っていたのですが、時間もかかり手間もすごいため、 確定申告を代行してくれるような良い業者さんを知っている方いますか? すみません、よろしくお願いします。

5
10/8 9:20
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

税金

103万の壁とか130万の壁とかありますが結局何円までなら稼いで良いのですか?

1
10/7 20:19
もっと見る
カウンセラーにお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

税金

1

ふるさと納税のポイント付与制度廃止について10月以降、各ふるさと納税サイトでは、ポイント付与廃止に代わりに何を引き合いに出してユーザーの奪い合いをしていくのでしょうか??

2

給付付き税額控除て何ですか?国民一人当たり10万円の一律現金給付と何が違うのですか?

3

ふるさと納税のポイントが終了になりますけど、10月以降はどのサイトで納税するのが一番お得ですか?

4

今からやろうとしてる給付付き税額控除って大雑把にいうと非課税の人に1人10万円、所得のある人に税金引いた分くれるって事ですか?

5

60歳で定年退職して65歳で年金受給を開始しようと思います。この5年間は、仕事はせず、退職金とこれまでの貯金とで、暮らそうかなと。この5年間は収入ゼロ・年収ゼロになる訳ですが、①この5年間の住民税ってどうなりますか?住民税ゼロですか?住民税非課税世帯みたいな扱いになるのですか?XX給付金の対象になったり、NHK受信料が無料になったり、その他にも様々ある優遇措置の対象になるのですか?②この5年間のふるさと納税ってどうなりますか?寄付上限額はいくらになりますか?

6

助けてください(;;)住民税が勝手に特別徴収から普通徴収に切り替えられていました。会社に特別徴収にしたいと申し出たところ、「役所じゃないと手続きできないから役所に行ってくれ」と言われたので役所に行ったところ「会社に行ってくれ」と言われてしまいました。これがずっと続いてるんですけどどっちが正しいんですか…

7

なんで副業って詐欺ばっかりなんでしょうか?

8

ふるさと納税もそろそろポイント付与が終わりますが、かけこみでやるなら今週楽天の5と0がつく日か、さとふるの28~30日キャンペーンかamazonではどれがお得だと思いますか?楽天なら楽天カード、さとふるならpaypay、amazonならamazoカードを使えますが…

9

ふるさと納税を始めたいのですが、私の年収は200万ちょっとです。たいした額ではないと思うのですが、いくらのものを選べるかなど、どうやって調べられますか?

10

公的年金等の受給者の扶養親族等申告書という書類があるそうです。扶養親族等源泉控除対象親族(16歳以上)この書類が送られてきた場合、同居の子供が無職の場合、控除対象親族にできますか?

あなたも答えてみませんか

学生です。最近ふとした瞬間に視界の端が青く光ります。これはなんでですか?

カナヘビが最近少し弱ってる?と思います 最近すこし目を瞑ってる時が多い(普段から結構目を瞑る子だったけど更に)あと、触ってもあまり反応がなく、心配てす。日光浴の時もだるそうにしています。このよう...

10月5日実施の英検を受けました。 SCBTより聞き取りずらく、しかもリスニングがリーディングの後だったのでリスニング大ゴケして4割程度でした。 リーディング25/31 (八割) リスニング 1...

メイク初心者です!そばかすを隠したいんですけど、どうすれば良いか教えてください(>_<) あとおすすめのプチプラの商品とか、メイクや色選びのコツとか、いろいろ教えて欲しいです!

彼氏の誕生日についてです。 12月に彼氏の誕生日があるのですが夜ご飯について2択で悩んでいます。 1つ目は、コース料理+アニバーサリープレートのようなコースを頼む、2つ目は、少なめの料理にしてホ...

ティックトックライトについて質問です。 紹介してポイントが入らなかったので、がっかりしていましたが、お問い合わせ先が1が月後にあることに気づき、連絡しました。 ポイントの獲得は無理でしょうか? ラ

バッパショータさんは収容所行きってほんとですか?

私は高校生です。来月に付き合って四ヶ月の彼女の誕生日があります。どんなものを送れば良いと思いますか? 考えて思いついたのはブレスレット、文房具、バスグッズなどです。センスが心配だけど。 また何が...

いろんな意味で この3人の長さを感じてしまうんでしょうかね 良くも悪くも TBS で和田アキ子さんの番組「アッコにおまかせ」が 40年ということで その記念に 明石家さんまさんがやってきたんですが 思

ISA留学の短期ホームステイは完全に観光もホストファミリーとですか?他の参加者とは交流はないですか?また、一つの受け入れてくださるホストファミリー一家につき一人ですか?

総合Q&Aランキング

1

ラブタイプ診断っていま流行ってるじゃないですか?診断したいんですけどいくら検索してもそのサイトが出てこないんです( ; ; )これって私だけですか??もしサイトわかる方がいたら、リンク貼っていただけると嬉しいです!( . .)"

2

10月に入りましたが、国勢調査書が来てません。 訪問形跡もありません。 もう来ないと思いますが、調査員は未配達でも登録さえすれば高額なバイト代だけ貰えて良いなと思っています。配達員の苦労をテレビでやってたけど、苦労を避ける配達員もいるのが実情では無いでしょうか。 テレビは偏った演出にさえ見せてしまっ...

3

ばけばけですが、池脇千鶴さん、どうしたのですか、あんなに太って。 映画『化粧師 KEWAISHI』のイメージが強かったので驚いてしまいました。

4

LINEが11月の大型アプデで使えなくなる機種が出てくるそうですがAndroidバージョン14だとLINEは使えますか?(Xperia so52-c docomo)です

5

草間リチャード敬太はサンフラワービルの何階に入っていたと思いますか? 写真のやつは本当のこと?嘘のこと?ですか?

6

今日国勢調査の方が家に来ました。インターホンを鳴らされたものの両親は買い物に行っており弟とふたりだったためでませんでした。夜だしインターホン越しで国勢調査と書かれたものを見せながら口を動かしていて少し怖かったからです。詐欺か勧誘かななんておもっていました。でもその後TikTokで国勢調査を無視した場...

7

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

8

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

9

+217〜から始まる電話番号から電話がかかってきて、いつも詐欺だろうなと思いつつ一旦電話番号検索するんですよ、、スクショしてその画像みながら検索しようと思ってて、スクショしたら勝手に留守番サービス?みたいなのになってしまって、なにこれ?って困惑してたら停止ボタンを押してくださいとかって出ちゃって、、...

10

バレーボールのサントリー対ペルージャはTVerで見逃しありますか? 1日目のみです

カテゴリ一覧

ビジネス、経済とお金

ビジネス、経済とお金

税金、年金

税金、年金

税金

年金

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン