江東区 投票済み証について。 前回の選挙時、投票所に「投票済み証」と言うものが 出口付近に座られていたの立会人の目の前に並べられていました。 「これは何ですか?何かに使えるんですか?」と尋ねると 「何にもならないけど、投票しましたっていう証明なんだよねぇ、、、持って行っていいですよ」と言われました。 何にもならないなら税金の無駄遣いでは?と思いました。 そこで調べてみたところ、センキョ割と言うページが見つかりました。 https://senkyowari.com/ はじめて聞いた言葉でした。割引してくれるようなので 東京の加盟店一覧を覗いてみましたが出てきません。 配布していた立会人も用途を知らない、おそらく一般の方も知らない方が多いのではないかと思われる「投票済み証」。 税金を使ってまで作る意味があるのでしょうか? 投票所でも持ち帰った人は殆どいないのではないでしょうか。 結局廃棄処分されたに違いない証明書。。。 税金をごみ箱に捨てられた気がしてなりません。 この証明書でサービスを受けた方いらっしゃいますか? 皆様は存在自体知っていましたか? 製作費、運搬費、その他人件費等で一体いくらかけて作ったのでしょうね? 税金の無駄遣いだと感じてしまうのは私だけでしょうか? 税金が使われていないのでしたら安心なのですが(^^;