回答受付終了まであと4日
大人ですが、何年も前に新しく入った会社でうつ病になり、働けなくなってずっと引きこもり状態から少しずつ社会復帰するためにアルバイトをしてて、昨年には起業しましたが全く収入なく、 0円で親の扶養に入っていて、今年の途中から業務委託で完全出来高制で報酬をもらってます 親は教員で定年退職でしたが、引き継ぎ働いてます まだ扶養に入っており、今現在35万ぐらい業務委託で報酬をもらっていて、バイトはすぐにやめたため10万もないぐらいです 扶養家族の限度額とかよくわからないのですが、あといくらまで大丈夫かとかどこに相談しに行ったらいいのでしょうか? 誰か教えてください サイトによって書いてあることもバラバラでよくわからず、税務署?、事業所?親の会社?どこに聞けばいいんでしょうか? 今年は扶養に入ったままで、来年の途中から扶養抜けられたらと思ってます
税金・50閲覧・100