回答受付終了まであと5日

税金や健康保険について詳しい方お願いします。 3人家族です 妻 扶養を外れてフルタイムで働いていましたが、会社都合で退職しました。 現在は失業給付を受けているので夫の扶養には入っていません。 妻 社会保険→国民健康保険、国民年金、住民税 社会人だった子供も自己都合で退職して失業給付を受けます。 同じく夫の扶養には入っていません。 子供 社会保険→国民健康保険、国民年金、住民税 夫 会社員 社会保険 夫が世帯主なのですが、子供を世帯分離した方が国民健康保険料と住民税は安くなりますか? 会社都合退職で妻の分は国民健康保険料の減免されましたが、それでも結構高い金額で驚きました。 住民税は会社都合でも減免できませんと言われました。 支払いが厳しいので少しでも安くできればと思っています。

社会保険 | 税金29閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

回答(2件)

住民税は前年度の所得によるものだから変わらない。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

>子供を世帯分離した方が国民健康保険料と住民税は 国保保険料は下がるでしょう。 住民税は変わりません。 >それでも結構高い金額で驚きました。 昨年の所得を3割として計算しているので、所得割は 下がります。年収400万なら、年収190万くらいで 計算されて、年額6~20万減のはずです。