回答受付終了まであと6日
学生の収入で扶養内で働きたいです。 個人事業主の利益としての金額 アルバイトで振り込まれる金額 この二つが123万円以内でしたら扶養が外れることはないですか?
税金 | アルバイト、フリーター・22閲覧・50
回答受付終了まであと6日
税金 | アルバイト、フリーター・22閲覧・50
違います。 合併させなきゃいけません。 それぞれで123万までOKじゃないし、単純な足し算で123万でもないのです。 合併するには、”所得の金額”への単位換算が必要です。 個人事業主の内容が書いてないので、一般的な「売り上げの額」としますよ。 それぞれの換算式は、 ・個人事業主:売り上げの額-必要経費 ・アルバイト:給与明細の〔総支給-通勤交通費〕-65万 です。 別々にこの換算式をあてはめ、結果の額を、所得の金額とするの。 その2つの所得の金額を足し算したのが、あなたの今年の合計所得金額です。 合計の所得金額が58万を超えると、親の扶養を外れます。これ、扶養親族じゃなくなるって意味です。 念のためですが、健康保険証は別の話ですよ。 ここまではすべての人に言えることです。 あなたが年末12/31に19~22歳だと、追加の話があります。 該当するでしょうか?
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
税金
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください