回答受付終了まであと7日

xでの代行のお取引で詐欺られました。金額は大きくなく5000円ほどです。相手の名前と住所PayPayアカウントは知っております。 アカウントブロックはされていませんが支払い後IDとアイコンを変えており、連絡もつかなくなり捨て垢かなと思います。どう対処するべきでしょうか?

回答(2件)

知人が以前同じようにXでのお取引でPayPay1万円程詐欺にあって警察に相談したらしいですが、民事なので警察は関与しないと言われたそうです。 詐欺してる人なら名前も住所も偽ってる可能性も高いですし、警察行ったところで取り合ってくれないと思います。 弁護士に民事訴訟等を依頼するとなっても十万円以上はかかるかと思いますので、大損です。 詐欺する人が悪いですが、高い勉強代だと思って諦めるのもひとつの手かと思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

>相手の名前と住所PayPayアカウントは知っております なら、内容証明郵便の送付から始め、相手の意思を確認し、それに応じて裁判でも警察でも通達する流れに。もちろん、解決できるかどうかは別問題ですが。