回答受付終了まであと5日

メルカリの出品時に、言葉を自動生成Aiが考えてくれるのですが、それが間違った商品名を書いてしまいました。 がしかし、写真は購入者に届いた物と同じです。 購入者は、写真は見ずに、文字だけ見て購入し、届いた商品をキャンセルしたいと言っています。 これは出品者と購入者どちらが悪いですか?

メルカリ | 取引相手とのトラブル92閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

回答(6件)

写真と説明文に違いがあるなら、出品者に非があると思います。 AIの説明は当てになりませんよ。きちんと確認してから出品しないと。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

残念ですが 悪いのがどちらかというのであれば 質問者さんです。 AIを使い 出品内容を確認することなく 出品されたということですよね? 購入者がキャンセルをしたいと言うのであれば受け付けなければいけないと思います。 自分は AI 生成を使い 全く違うものが出品されそうになったので 以降1度も使用せず 自分で文章を組み立て出品しております。

AI作成は100%正しいわけではないので 出品前に確認する必要があります。 それを怠った出品者のミスだと思います。 説明と違う品が届いたと言う キャンセル理由が通ります。 画像も暗かったり光ってたり 枚数が少なかったり 分かりにくい場合も結構あります。

> これは出品者と購入者どちらが悪いですか? これにだけ回答するなら、出品者ですよ。 > 購入者は、写真は見ずに、文字だけ見て購入し それも だいぶ無理のある話だとは思う。 写真を見ずに購入できるとは思えないんだけど。画面の構成上。 おそらく、ただ取り狙いなんんだろうけど、その隙を与えた そちらも悪い。 不服なら事務局に相談してジャッジしてもらえば良いかと。