回答受付終了まであと7日
Twitterでのグッズ取引について 至急です。 検索から交換、譲渡ツイートに買取させてほしいとこちらからお声掛けしたのにも関わらず、快諾の返信いただいた後にお断りするのはやはり失礼だったでしょうか? 丁重に謝り、別の方とお取引が決まったこと(実際は決まっておりません)を理由にお断りさせていただきましたが、お返事いただきブロックされてしまいました。 交換募集や譲渡ツイでもいい条件がなかったり、既に決まっていることが多く、ちょうど求めている個数をまとめてお譲りしてくださる方を探していました。検索でその方のツイートを見かけ、お声掛けしました。 お声掛け前に必読の物は読ませて頂きましたが、こちらも焦っていたため、その方のff数やアカウント作成時期を見ていませんでした。また、その方が別のフリマアプリ経由でのお取引を求めていることもあり、(界隈によるとは記載されており、こちらがお声掛けしたものは交換可能)個人情報の交換に不安を感じました。 その後アカウントを見ると、ff数30程、アカウント作成時期4か月前、また、別の方の取引途中で返信していなかったり、敬語や文が少し変だなと思う部分がありました。(年齢表記もしていませんでした) また、取引は関係ない方とレスバ?というのでしょうか、言い争っており、少し過去のツイートに不安を感じました。 こちらに落ち度があるのは重々承知です。 予約商品入荷が来年であるため、長期のお取引に不安を感じたこと、また、金額が大きかったことが今回お断りさせていただいた理由です。
取引相手とのトラブル | X(旧Twitter)・19閲覧・50