回答受付終了まであと6日

メルカリのキャンセルについて質問です。 出品していた物へ購入希望の方がいらっしゃり値引きの交渉がありました 金額変更の際1桁少ない金額で登録してしまい、他の方に購入されてしまいました(販売したかった価格15000円、登録してしまった金額1500円) キャンセルの交渉をしようとしましたが、画像のような形で返信が来てしまいました 元々購入を希望されていた方から連絡もあり、別ページを作成してご購入いただき2重で買われてしまっている状態です どういった形で対処したら良いですか…?

画像

1人が共感しています

回答(9件)

1500円で購入された方は桁違いでの間違いですが基本的に取り引きに応じる義務があります。 もはやペナルティ覚悟で「商品がない」で取り引き終了させるしかないと思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

こういう事例たくさんありますが、最近メルカリの取り締まりがかなり厳しくなってる気がします。ペナルティを繰り返すと垢BANに繋がるので気をつけてください

画像

金額を間違えた物を、まずブロックしてから「商品がない」でキャンセルしましょう。 相手とやり取りせずにキャンセル出来ます。 勿論購入者は怒ると思いますので、事務局に連絡するかもしれません。それについては事務局がどう対応するかはここでは何とも言えません。 1つしか在庫がないのに新たに出品することも違反(無在庫出品)なので、再出品する前に「商品がない」でキャンセルした方が良かったと思いますが…今後はお気をつけ下さい。

「2重で買われてしまっている状態です」 買われてしまったのではなく、あなたが違反をして「買わせた」でしょう。 「購入されてしまいました」「返信が来てしまいました」「2重で買われてしまった」と、気分はすっかり被害者のようですが。 「取引中の商品を再出品すること」は、立派な違反行為です。 ペナルティ覚悟で事務局に自主して、指示を仰ぐしかないでしょう。 禁止されている行為 >出品者の禁止行為 >出品 下から5行目 https://help.jp.mercari.com/guide/articles/258/ ・取引中の商品を再出品すること

いやー。。 いろいろ、まずい事やってますね。 1,500円で買われた方をガン無視して、それを新たに出品して他の人に買わせたわけでしょ? 最初に買われた方は「商品がない」でキャンセルするとしても、その購入者がキレ散らかして事務局にチクったら、結構 重いペナルティ食らいそうな気はする。 その購入者も 9割引で買えたもん、手放したくはないだろうから、穏便には済まないと思いますよ。 メルカリのハイエナは食らいついたら離しませんからね。 引き下がらないだろう相手と交渉するより、伝家の宝刀「商品がない」で一方的に ぶった切って、あとは事務局からの お沙汰を待つしか。