回答受付終了まであと6日

メルカリの受け取り評価についてです。使わなくなったブランド物(10万程度)を出品し、無事購入者の元に届いたのですが、自分が想像していたサイズと異なったため返品したいとのことでした。 説明欄のところにはサイズ記載してなかったのですが、写真に載せた説明書にサイズ含めて書いてます。キャンセル申請を拒否しても頑なに返品を求められます。なによりすり替えトラブルなどの可能性もあるので返品はお断りしてます。受け取り評価も1週間放置され、期限までに評価しなかったら、人事部に依頼できるとのことなのですが、それは人事部含めて話し合うという感じなのでしょうか?その結果返品となる可能性はありますか?意見くださると嬉しいです

1人が共感しています

回答(4件)

人事部? 事務局ですかね。 話し合いというより、事務局からの購入者への状況確認です。 購入者から、事務局への取引き状況が報告されます。問題箇所や梱包の状態等が購入者から事務局へ報告されます。その内容で事務局が、当事者同士では問題解決ができないと判断すると、キャンセルや補償等の提案があります。 だいたい返品になります。 今回の場合、商品説明に記載がないので、キャンセル拒否の理由としては、弱いです。 説明書のサイズの記載が、鮮明であるか、アップにしたりして、サイズがわかるように意図的に、撮られていたかによって、事務局の判断がわってくると思います。 サイズも写ってる。だとキャンセルの可能性はあると思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

購入者ファーストですから 基本的に返品拒否ゆるされません 炎上直後ならば返品センター行きの可能性もありましたが 現在は返品センターには事務局がいかせないようにしているみたいです

あと24時間ルールで取られ損になる可能性もありますので 毎日事務局にといあわせして 消費者センターにも相談することをおすすめいたします 長年メルカリわやってますが 炎上前ですが 論破しようが 強迫されて警察に相談して言われたとおりにといあわせても 取られ損になることや こわされて返品されて泣き寝入りすることはありますが 返品を拒否が認められた事は一度たりともないですね

「写真に載せた説明書にサイズ含めて書いてます。」とのこと。 その画像を見れば、お品のサイズがわかるようになっているなら、購入者の確認不足・思い込みではないですか? であればキャンセルの理由にはならないのではないかと思います。

>写真に載せた説明書にサイズ含めて書いてます それが明確に伝わる画像だったのかどうかが問題点で、説明文にも明示しておけばなお防衛策になったというコメントに。 見間違えようもないと断言できるのなら、あなたの側から運営に対し、「想像していたサイズと異なった理由で返品を求められているが、応じられない」と主張すれば良いでしょう。裁定は運営が下しますが。