回答(2件)
いいですね! Am→CがAマイナーキーの響きを感じさせます。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
いわゆる王道進行(F→G→Em→Am)の3つ目をセカンダリードミナント(E7)に置き換えてトニックの代理(Am)からトニック(C)に進ませた進行ですね。 ちょっと面白いと思いますよ。 Fに戻るセカンダリードミナント(C7)も足した │F│G│E7│Am│C│C7│なら6小節のループになり、 │F G│E7 Am│C│C7│なら4小節のループになります。 代理コード(この場合Am)から主要コードに(この場合C)に進むのはあんまり良くないと言われていますが、ちょっとファニーな感じにもなるので、狙ってやるなら有りだと思います。