回答受付終了まであと5日
同じメロディーを繰り返しながら、繰り返すたびに音が足されていく曲を(Aメロ-サビなどと遷移する曲と対比して)なんと言ってますか? 例を挙げます C418 - The Weirdest Year of Your Life https://youtu.be/6smRkCB4ocY?si=aVJ3qQEGogYT60x3 yuu miyake - WANDA WANDA https://youtu.be/sNrKAH-0TgA?si=I85eNaaZjXZchoGY Patricia taxxon - Wavetable https://youtu.be/p9zuIoJ-y3M?si=SRLul-LJd6oLsIPS たまに違うフレーズのパートが混ざったりしますが、基本的には同じメロディの執拗な繰り返しです。 ラヴェルのボレロ https://youtu.be/ODeNHRtVNO4?si=_QoQhDlTG0dmbKWc も繰り返しといえば繰り返しなんですが、同じメロディというより同じモチーフをベースにしてちょこちょこと上下してますよね。 それよりも頑固に繰り返すということで、個人的には粘着オスティナートって呼びたいと思うんですが、既に呼び方があったら教えてください!
メロディー → フレーズ の方が正しいですね