今更ですけど、瑛人の香水って曲、ガチでなんであんなに流行ったのですか? なぜあの程度の曲があれほどまでに売れたのですか? KAN「愛は勝つ」、山根康広「Get Along Together」、D-51「NO MORE CRY」など往年の一発屋の曲と比較してもかなり劣ると思ってます。 ポスト香水的に出てきたドライフラワーもそんなに特別よい歌とは思えないですけど、 まだ優里は音楽的技巧は米津や髭男ほどではないにせよプロとして恥ずかしくないレベルのものは持っていると思いますし、足りない部分を本人の気さくな性格(YouTubeとかでの)で補えてるとは思います。 歌も結構上手いですし。 個人的に優里は令和の松山千春だと思ってます。 ですがなぜ香水は売れたのですか? 瑛人は瑛人で元野球部の親しみやすいキャラクターではあると思いますが、 香水の曲のクオリティは彼のキャラで補えるものではないと思ってます。 どうですか? 愛は勝つやノーモアクライで心動かされた人は結構いると思いますが、 香水で心に刺さった人はいるのでしょうか