「PiTaPa」を含む日記 RSS

はてなキーワード: PiTaPaとは

2024-08-03

anond:20240803194052

やっぱPitapaやね

追従するサービスがないのが不思議なくらい便利やのに

2024-07-24

関東人が知らない関西人秘密たくさん

・「しょっぱい」とは言わず、「辛い」「塩辛い」と言う

・「知らんけど」は日常的に使う。知らんけど

・「関西電気保安協会」をメロディ付きで歌える

・「奈良健康ランド」もメロディ付きで歌える

・「日本橋」は「にっぽんばし」と読む

・語尾に「じゃん」をつけない

おにぎりせんべいが好き

・歩くのが速い

・蚊に「噛まれた」と言う

サンガリア自販機がある

ところてんには黒蜜をかける

・「おもろい」と褒められると嬉しくなる

・「行けたら行く」は、行かない

・「考えとくわ」は、考えない

洗濯機のことを「せんたっき」と呼ぶ

歌舞伎揚げのことを「ぼんち揚げ」と呼ぶ

Suicaに馴染みがない。ICOCAPiTaPaを使っている

尼崎のことを「尼」と呼ぶ

インテックス大阪は、関東幕張メッセみたいなところ

阪急電車はなんかオシャレな感じがする

・「シュッとしてる」は褒め言葉

関東人が思ってるほどそこまで串カツを食べない

インスタント焼きそばペヤングを食べたことがない(UFOを食べてる)

中濃ソースを知らない

海苔は味付け海苔

駐車場のことを「モータープール」と呼ぶ

今日のところはこれくらいにしといたるわ

2022-09-24

anond:20220924175406

すまん間違えた、PITAPAポストペイ問題だったしポストペイ以外での利用はできんっぽいから完全にまちがえてたわ、申し訳ない

2022-09-15

介助者が途中で交代してカード交換し忘れとかありえるから

厳密なチェックではないんだろな

2021-04-09

路線バスが怖い本当の理由

どいつもこいつも路線バスの怖さを分かってない

支払い方法なんて別にどうでもいい

バス停とか行き先が分からないとかGoogle Mapも使えない情弱しか思えない

というかそういうのは都会の電車でも特急でも同様に起きる問題

それよりバス心理的に怖い最大の理由

自分行為によってバスが遅延する」

ということ それだけだ

駅の改札でSuica失敗しても後ろのやつに「チッ」って言われるぐらいで済むが

バスだと支払い失敗したときに後ろの乗客全員に迷惑をかけるだけでなく

バスの遅延の原因そのものにもなり得るしまだ見ぬ次のバス停以降で待ってる乗客全員に迷惑をかけるから

日本人みたいな人種にはそれが相当なストレスしかない

シャトルバスとかリムジンバスならそういう事が起きないかストレスがない

けれど「路線バスに限ってはこの圧力が凄くて「怖い」と思ってしまうのだ

じゃぁどうすればいいのか

Suica/Pasmo系はダメ

結局チャージが足りない可能性があるしバスはだいたいがオートチャージできない

チャージにビクつきながらバスに乗るなんて怖い以外の何物でもない

そこで関西圏で絶大な人気を誇るPiTaPa

PiTaPaは要するにiDとかと同じクレジットカード

から請求なので(止められていない限り)いつでもいくらでも使える

まぁ実はそのせいでバス会社側に与信失敗というリスクを背負わせてるのだが

そんなリスクを跳ね飛ばすほど便利になって乗客が増えてる(と思う)

ついでにマイスタイルっていうのを使えば定期買うより断然お得だ(電車だけだが)

分かったら関東にもさっさとPiTaPaを導入するのだ

あ、モバスイ使ってるなら別にいいです

anond:20210408225201

2021-03-21

totraとSuicaは何が違うのですか?

totraはSuica機能に加えて、交通ポイント制度福祉サービスを受けることや関東自動車ジェイアールバス関東宇都宮支店西那須野支店管内)の定期券を発売することができます

宇都宮高齢者外出支援事業

年度末において、満70歳以上の宇都宮市民を対象に年度1回、10,000円相当の福祉ポイント付与

https://www.ic-totra.jp/faq/

シルバーパスみたいなもんか

なお東京都シルバーパス磁気カード

しゅときゅうさん(๑・Σ・๑)

@shutokyu1

地下鉄保有自治体の敬老パス

札幌市仙台市独自IC(市営と一部バス以外使えない)

東京都京都市磁気

名古屋市manacaベース(敬老エリアSF利用可能

大阪府神戸市PiTaPaベース(敬老エリアSF利用可能

福岡市はやかけんベース地下鉄以外利用不可)

https://twitter.com/shutokyu1/status/1333702739046526977

SF利用可能ならカード一枚で外出できていいね

2019-11-09

クレカ電車が乗れるようになるのって

PiTaPaとどう仕組みが違うの?

2019-03-14

磁気定期からIC定期に変えた

今日からIC定期になった。磁気定期と同じようなものと思っていたが、少しの手間が毎日減ると年間通じて多大な労力払ってたことがわかる。


一回の手数が2手減る。乗り換えが1回あるので、片道8手、往復16手

1ヶ月370手の手数が減る。年間4,000手以上の手間が省ける。こいつぁラクだ。

==============================

2019.03/18 追記

・なぜ今更磁気定期からIC定期に乗り換えたのか

はいIC定期の存在は7年ぐらい前に導入を検討していましたが、当時は磁気定期改札の方が多かったので磁気定期を採用していました。

が、近年は磁気定期+IC定期のコンボ改札機が増えて遂にIC定期専用レーンが目立ち始めました。以前はどの改札を選んでも磁気定期でスルーできたのですが、今はどの改札なら磁気定期で通れるか選ばなければいけないストレスさらされるようになったのです。磁気定期専用の改札はいつの間にか絶滅危惧種になってたんですね。

もう一点大きな問題として割引額です

関西には大きく2つのIC定期券があります

ICOCAとPITAPAです。イコカピタパ、語感が良いのでもう一度声に出して言いたいですね。イコカピタパ

関西2大IC定期 特徴として

ICOCAはプリペイ、事前入金して使う

PITAPAポストペイ、使った分をクレジットカードから引き落とし

生活キャッシュレス化を進めていた私にとっては、チャージなしで使えるPitapaクレカ引き落としの方が断然魅力的なんです。ですが、PITAPAマイスタイルの最悪なデメリットの一つが割引率が悪いというところなのです。

これがどれだけ最悪なことか具体的な数字で見てみましょう

Pitapa区間指定割引は1ヶ月定期と同等の割引なので磁気定期6ヶ月の価格に馴れた私にはかなり割高なのです

1ヶ月定期x12 19260x12=231,120

6ヶ月定期x2 104010x2=208,020

差額はなんと年間23,100円

これはドケチな私の生活においてはありえない数字です。磁気定期6ヶ月を使った方がマシだったんですね。ところが磁気定期で通れる改札が1つ減り、2つ減りしていくなか危機感を感じた私は、この際プリペイドでもいいかICOCAにしようと決めたのです。

考えてみれば、磁気定期は定期売り場で先に料金を支払っているので、プリペイドなんですよね。今となっては何故もっと早くIC定期に変えなかったのか自分でもわからないです。怠惰に過ごしてたんでしょうね

7年前にICOCAにしてたら28,000手の得してたやん、と後悔の涙に濡れながら質問にお答えさせて頂きました。けどこっから俺のターンや 目指せ通勤改札の永世名人

2018-09-08

anond:20180906225148

QUICPayが後払いだから遅いと言われてるけど、同じく後払いのPiTaPaSuica並の速さで改札捌いてるんだよな。最適化の差かな。

2018-04-12

ようやくPiTaPaプレミアムの「よく使う駅の真ん中辺りの駅」の意味理解したわ

これでマイスタイル欠点だった梅田3駅問題(乗り継ぎは改札出て40分待機)が解消できるわけか

2018-02-12

anond:20180212233125

えぇ……こんなんあったんか……

ICOCAでええやん……

PiTaPaが今ひとつなのはポストペイでややこしいからしゃーない

anond:20180212231501

PiTaPaが普及してスルッとKANSAIカード廃止されたはずなのに

しれっとレールウェイカードとして継続してる関西私鉄みたいな感じやな

裏面に乗車履歴と残額が出るんがええねん!みたいな

2017-10-08

anond:20171008181057

それはファミマセブンアンドアイの間の商談になる案件だが、セブンアンドアイがnanacoの外販にどれだけ真剣になるか。

さすがにイオン資本が入っているところにまでは行かないだろうが、あたしが知る限りではドラッグストアサツドラサッポロドラッグストアー)がnanacowaon楽天Edy交通電子マネーPitaPa除く)も使えるシステムになっている(ただしnanacoだけ店頭レジチャージできない)し、コカコーラの一部のFeliCa対応自販機も同様に広範なFeliCa電子マネー対応できている。

系列コンビニミニストップ)が強くないから、イオンwaonコンビニ向け外販(ローソンセイコーマート対応)に力を入れてるのかもしれない。

2017-08-13

なんでコンビニSuica使わないのって言われるけど

まあ俺の持ってるのはPiTaPaなんだけど

セブンイレブンで使っ・・・使えねぇ!!!

https://anond.hatelabo.jp/20170813205716

2017-05-02

支払い方法とmPOSの対応表(17/05/02時点)

n番煎じだか分からないけど現時点のをまとめてみた。「○○ペイ」って今後どこまで増えるんだろう。

 名前楽天ペイCoineySquareAirペイ
 ブランド運営元→楽天コイニースクエアリクルートライフスタイル
磁気/ICチップJCB3.74%3.74%予定3.74%
磁気/ICチップVisa3.24%3.24%3.25%3.24%
磁気/ICチップMastercard3.24%3.24%3.25%3.24%
磁気/ICチップAmerican Express3.24%3.24%3.25%3.24%
磁気/ICチップDiners Club3.74%3.74%予定3.74%
磁気/ICチップDiscover3.74%3.74%予定3.74%
磁気/ICチップ中国銀聯××××
磁気/ICチップJ-Debit××××
FeliCa交通予定××3.24%
FeliCa楽天Edy予定×××
FeliCananaco予定×××
FeliCaWAON××××
FeliCaQUICPay予定××3.74%
FeliCaiD予定××3.74%
FeliCaPiTaPa××××
QRコードAlipay××××
QRコードWeChat Pay予定3.24%××
QRコードLINE Pay××××
QRコード楽天ペイ3.24%×××
QRコード/BluetoothOrigami Pay××××

2017-02-04

阪急がやっと重い腰上げてJRとのIC連絡定期を始めるそうだ。

それでも、発券はPiTaPa限定したり、その告知を公式サイトトップに置かないあたり「らしいなあ」って思う。

何かとつけて「日本初」「世界初」大好きな企業だけど、変なこだわり持ちすぎて完全に出遅れてるなあと感じる最近

2017-01-15

PiTaPaカードがいい。

PiTaPaカードは、使った分だけ後払い方式なので、そもそもチャージと言う概念不要なんだよね。

2013-01-23

大阪市営地下鉄に対して感じた不満

1.Webページがださい。

2.Web上での定期券の料金確認が一覧表形式で面倒。

3.定期券販売駅までの乗車賃の払い戻しに駅員印と定期売り場の職員の印が必要

4.PiTaPa定期券名称PiTaPaフリースタイルであるが、それとは別にPiTaPaマイスタイルという似た名称の全く異なるサービスがありややこしい。

5.磁気カード定期券では前述の払い戻しが受けられるが、PiTaPaフリースタイルでは払い戻しが受けられない(磁気カード定期券からPiTaPaフリースタイルへの切り替えを薦めているにもかかわらず)。

6.この矛盾質問しても、定期券売り場の職員は受付窓口に問い合わせてくださいとにべもない。

7.京阪阪急対応と雲泥の差。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん