助けたい属性の人間がいつでも助けたい顔をしてると思うな。
Aが自分。
----
### [A]に関するチャットログ(名前部分マスキング済み)
#### 2021/11/9(火)
**12:56** **[A]**がトークに参加しました。
**12:58** **[A]**: **[A]**です。心ない説教、激詰めをもらえると元気が出ます。よろしくおねがいします。
**13:15** **[B]**: @**[A]** よろしく。なんかあった?
**13:15** **[A]**: なんもないですよ〜
**13:16** **[B]**: そか。じゃあ叱られたい時はいつでもどうぞ~
#### 2021/12/7(火)
**16:52** **[A]**: エンジニアとして働いています。発達障害で周り迷惑かけているので叱っていただけると幸いです。
**17:52** **[C]**: @**[A]** こんにちは。ようこそ。
**19:12** **[B]**: @**[A]** よろしく! 最近どんな迷惑をかけたんだい?
**22:19** **[A]**: 上司に休出させた
**22:23** **[B]**: 君のせいで?
**22:28** **[A]**: そうなんじゃないですか。リモートワークだからよくわかりませんけど
#### 2021/12/8(水)
**9:01** **[A]**: リモートワークだからよくわかりませんけど、やるべきことをやらなかったために上司が休出してた。
**10:26** **[A]**: 早く怒ってください
**11:13** **[A]**: [写真]
**11:13** **[A]**: こんなふうに人にわざわざ反省させてしまったので良くないなとも思ってます。見てる方でもいいので怒っていただけると幸いです。
**11:19** **[D]**: これはきっと、反省させてしまったのではなくて歩み寄ってくれようとしてるのだと思いますよ。優しい上司なんじゃない? その気持ちにこたえるためにも、しっかりしなさい!
**11:44** **[A]**: 微妙ですね。もう少し煽りが入ってたほうがやる気になります。
**11:51** **[D]**: 注文が多いんですね。迷惑掛けているという自覚がありながら直さないのもただの甘えで、周りの人の気持ちを考えられていない証拠みたい。上司に見直して貰えるまで、自分が反省しましょう。
**12:04** **[A]**: すみませんねぇ。ご迷惑かけて。人間としてゴミなので注文がつい多くなってしまうんですよねぇ。asdで人の気持ちを考えるのが下手なのでSEについたんですけどだめですかねぇw 上司に見損なわれたなどと明言はした覚えはありませんがどこから「見損なわ」れたという言葉を見つけ出してきたのですか?
**12:06** **[A]**: 周りの気持ちを考えられてない(日本語を読めてない)のはあなたも一緒かもしれませんねぇ。
**12:13** **[D]**: 何処にも見損なったと書いてないですよ。「頭脳にあまり自信がないのは良く分かったよ。」とガッカリさせてしまった様子なので、挽回出来るように頑張れると良いですねという気持ちをお伝えしました。
**12:32** **[A]**: 失礼しました。「見直して」でしたね。見直していただくようなこと=見損なった と曲解してしまいました。挽回するにはどうすればいいですかね??
**12:33** **[B]**: @**[A]** 自分で発達障害やらasdを自覚して、堂々と出来ない理由にしている時点で成長終了。改善の余地なし。ましてや人から叱咤されてる事に反論なんて、論外だな。上司もそれをはっきり言えないから遠回しに「仕事舐めるな」と言ってるように見える。人の気持ち察したり、会話の行間読むの苦手そうだし学ぶ気なさしうだし、**「超指示待ち&指示だけは完遂」する人を目指せば?**上司にそれ宣言すれば会社も楽だし、君も楽だよ。
**12:34** **[A]**: それだと会社をすぐにクビになると思うのですが、いかがお考えでしょうか?
**12:36** **[A]**: 私は会社をすぐクビになると困るのでこう表現しただけなのですが、会社としてはそちらのほうが楽なのかもしれませんねぇww
**12:41** **[A]**: 最初の発端としては、「やることすらやれてないから上司が休出してる」ということなんではないでしょうか?それを置いておいて「指示だけは完遂」の話をするのはズレてるように思えるのですが……??
**12:43** **[C]**: だったらやること(指示)をやれりゃいいじゃない それを目指せと言っている
**12:44** **[A]**: できてないから上司が巻き取るために休日出勤したという話は上段にあると思いますが……。試しに上司に伝えるとは何をですか??
**12:47** **[F]**: 2019年…?
**12:49** **[A]**: 2019年ですよ、なにか問題が?
**12:49** **[C]**: 「私、人の気持ちや会話の行間を読んで仕事をすることができないんです。でも、直したいので、まずは指示だけは完璧にこなす人間を目指します。「お腹が減ってるならご飯食べなさい」レベルから、どんな些細なことでも指示してください!お願いします!ご迷惑をおかけしたくないんです!」とでも言えば?やれてないから上司が休日出勤したなら、きみがやれるようになれと言ってるのがわからないのか?
**12:53** **[A]**: すみません、先程の返信では読み取れませんでした。これは関係ないんですが、発達障害を馬鹿にしてませんか? 私は別にバカにされる程度のことしかできないのでいいのですが……。
**12:58** **[C]**: みな馬鹿にしてない。素直に受け止めてその個性と共生しなさいと言ってるように見えますが。
**12:59** **[A]**: 素直に受け止めるとは何を受け止めればいいのでしょうか?
**13:04** **[C]**: きみが考えて行動すること他のふたりも言葉違えどそう言ってると読めます。そういうところですよ。気持ちや行間が読めないっていうのは堂々巡りになりそうなのでもうおしまいにしますね。まぁ、上司に話してください。では
**13:06** **[A]**: お話ありがとうございます。また、気になることができたら相談しますね。
#### 2021/12/9(木)
**0:41** **[E]**: @**[A]** 学校は、お金を払って教えてもらう所です。仕事は、仕事をしてお給料というお金を稼ぐ所です。仕事は、一人一人に与えられます。上司の仕事を @**[A]** さんがしているのでは無くて、上司には上司の仕事。@**[A]** さんには @**[A]** さんの仕事があります。部下の @**[A]** さんが失敗した手直しや、できなかった分まで上司の人はやらないといけなくなります。わかりやすく言うと、上司は、自分の分と、@**[A]** さんの分まですることになります。@**[A]** さんは、上司に迷惑をかけてる。それが分かったら、謝った方がいいと思います。
**0:46** **[A]**: わかりました。明日一日休んで考えて、辞表を出そうと思います。アドバイスをくださった方もありがとうございました。
**0:57** **[E]**: @**[A]** どんな仕事でも、誰でも、(障害ある無し関係なく)最初は上司に迷惑をかけます。でも、毎日少しずつ少しずつ覚えて、一年二年と経つうちにチョットずつ仕事ができるようになっていく。3年は我慢して続けたらいいと思うよ。("石の上にも三年"ということわざがある)頑張って覚えよう❗
**0:58** **[A]**: 上の文章読んでます?? 明日一日考えてこれ以上上司には迷惑をかけられないのでやめますよ。それで全部解決じゃないですか?
**1:00** **[E]**: @**[A]** さんは、それで解決するんですか?
**1:01** **[E]**: @**[A]** さんは、その仕事が嫌いなんですか?
**1:01** **[A]**: 別にその問題は今関係ないでしょう??
**1:03** **[E]**: 嫌なら辞めて違う仕事に移るのもいいでしょう。
**1:03** **[A]**: 今出ている問題は、私が上司には休出させて仕事をさせているという問題ではないじゃないでしょうか? それには、上司に仕事を巻き取らせるような雑な仕事しかしないやつをクビにするのがシンプルな解決では?
**1:04** **[A]**: 問題を解決させる気ありますか?
**1:05** **[E]**: @**[A]** さんは、努力しようとしないの?
**1:05** **[A]**: あなたにわかるような(もしくは期待するような)努力はしないと思いますよ
**1:07** **[E]**: 私はあなたの上司では無いので、私に分からせる必要は元々無い。
**1:08** **[E]**: 聞いてるのは、仕事に対して、努力しないのかという事です。
**1:09** **[A]**: あなたにも、私の上司にもわかるような努力はしないですね。これで回答になっていますか?
**1:11** **[E]**: どうして、仕事ができるようになる努力をしないの?
**1:11** **[A]**: 私は今からなんの努力もせずに寝るので、付け加えることがあれば明日追記します。
**1:12** **[A]**: あなたには、私が仕事ができるようになる努力の方法が思いつきますか?
**1:12** **[A]**: 寝ます。返答は明日。
**1:21** **[A]**: 明日8時頃には起きているのでそのくらいに追記してもらえば幸いです。
**1:24** **[E]**: 人のために努力(何か)した経験がないのかな?してもらってばっかり?
**1:24** **[E]**: もう、私からいう事はない。
**1:26** **[A]**: あんまりないかもしれませんねぇ。
**1:26** **[A]**: もう言うことなくなっちゃったんですか?出社して上司に迷惑かけてもいい気がしてきました!!
**6:25** **[A]**: おはようございます。今日は一日出社しようと思います、みなさん並びに上司にはこれからも迷惑をおかけすると思いますが宜しくお願いします。
**8:43** **[A]**: 私は生まれながらのテイカー(調べてください)気質なので
**10:48** **[A]**: 私はいつでも叱られを待っているのでいつでもお気軽に叱ってくださいね。
**11:17** **[B]**: @**[A]** 皆さんの言葉に真摯に耳を傾けていないように見えます。お気軽にも何も、それを改める気がないなら誰も叱らんだろう。無論私も。よろしく。
**11:32** **[A]**: 真摯な態度で聞きたいと思いますのでご意見をお聞かせください。
**11:36** **[A]**: 参考までに聞きたいのですが、あな た方は何か毎日毎晩日々仕事のために努力をしているのですか?
**17:51** **[A]**: 真摯に人のお言葉を受け止めないからこうなるんですねぇ〜
#### 2021/12/10(金)
**10:37** **[A]**: 私も皆さんの言葉を聞いて、また上司へ愚痴を言ってしまったことも含めて変わりたいと思います。今までの無礼な発言失礼しました。
**10:37** **[A]**: 参考としてみなさんがやっている努力を教えてもらえると嬉しいです。
#### 2021/12/12(日)
**9:29** **[B]**: 上司に何と言って、どういう反応があって、それに対してどう思い、何か行動したのかどうか具体的に書いてくれないか。
**13:38** **[A]**: 上司に言ったこと→「凡ミスで迷惑かけるので仕事辞めたい」 反応→励まされた(誰にでもそういったことはあるといった主旨)行動→未だなし以上で回答になってますか?
#### 2021/12/13(月)
**19:21** **[A]**: もし仮に本当に直したいという気持ちがあるならば、精神科でちゃんとカウンセリングを受けたほうがいいんじゃないですか?
**19:31** **[B]**: で、君はどうするのかな?辞めるの?何とかして会社残るの?
**19:38** **[A]**: とりあえず半年は残れるようにしますよ。
**19:46** **[A]**: 日本語を理解する能力が低くてすみません。なんで上司に伝えないといけないのでしょうか?
**19:54** **[B]**: 行動したくてもできない時、「~したい。」と思うだけでなく、人に宣言してしまうのが一番手っ取り早い。今回上司に何か言われて、辞めようという考えが半年残ろうとなったのなら、それを上司(可能なら周りの人)に言えばいい。残るために何かしないと居づらくなる。少なくとも何かする気になる。徐々にやる人、無駄に迷惑をかけない人になれるだろうよ。
**19:55** **[A]**: お言葉を返すようで申し訳ないのですが、上司としてはあまり辞めてほしくないベースで励まされたので。それは感情として言いにくいですね。
**20:23** **[A]**: そんなこととはどんなことですか?
**20:27** **[B]**: 感情として言いにくいとか甘えてるところ。そんなことも分からんのか。本気で悩み考えてるとは思えん。
**20:28** **[A]**: では甘えていなくて上司にも伝えられる言葉を一緒に考えていただけませんか?
**20:31** **[B]**: あと半年は頑張ろうと思うとそのまま伝えればいい。
**20:57** **[A]**: それは上司が長く勤めてほしいと仮に考えていた場合、裏切りになりませんか?
**23:48** **[B]**: ならない。
#### 2021/12/14(火)
**5:06** **[A]**: どうしてならないとお考えなのですか?
**8:15** **[B]**: 辞めたいと言ってた部下にもう一度頑張ると言われて喜ばない上司はいないだろうよ特に君の上司はこれまでの話を聞く限り間違いないこれ以上「何?なんで?どうして?」は時間の無駄とっとと上司に気持ち伝えてきなそれでも君の感情(プライド)が邪魔して言えないなら、とっとと辞めてしまえ上司、会社に失礼だまぁ、頑張れ
**9:19** **[A]**: ありがとうございます。友達にも相談に乗ってもらっていたので上のスクショを名前を出さない形で公開してもいいでしょうか? **[B]**さんのことを知ってもらえるいい機会だと思うので
**13:44** **[B]**: スクショする意味が分からない
**15:07** **[A]**: 私がそのまま話して伝えると話が食い違って誤解が生まれるからです。スクショならあったことをそのまま伝えられるので……。
**22:19** **[B]**: ごめん、誰がどんな誤解するのか、言いたいことが分からない。
**22:25** **[A]**: 例えば、私の話だけ聞いた際に**[B]**さんの指摘が的外れではないか?相談に乗ってもらった友人 は誤解するかもしれません。(ex.友人は「(障害者手帳二級の割には)**[A]**は充分努力している」と考えるかもしれません。)
**23:05** **[B]**: 別に友人の考えがどうとか関係ない。誤解を解く必要もない。今やることは、色んな人から意見貰っている君が、何が自分にとって正解なのか、それらを合わせて自分が何をするべき事見つけること。
**23:11** **[A]**: なるほど、そういう考え方なんですね。
**23:12** **[A]**: ちなみに**[B]**さんはどのくらい自分の意見が正解だと感じていますか?
----
他の部分を読み返したらBが他の適応障害に対して「きちんと休め」とアドバイスしててちょっと笑った。
笑った理由としては、上の文章を読んだらA(つまりは自分)は適応障害にASDがかなりキツめに出て、そのAに対して「本気で悩んでない」やら詰めたら、悪化するだろと。
#### Bさん(その他のチャットの皆さん)へ
私はあなた方の発言を許さない。
わざわざチャットに返信をしてくれたことはありがたいと思います。
それはそれとして、私に向けての発言は許せないです。
それは、気に食わない弱者なら「少し言い過ぎても許される」という傲慢を感じたこと、また「言い過ぎ」だと思うからです。
---
今の私は、自分もあなた方も誰も正しくないし、許さないの気持ちで人生をこなしています。
でもいつか(できれば私が知れる形で)あなた方はなるべく幸福ではない形で滅んで欲しい。
後、私自身はなるべく迷惑にならない形で滅びたい。
滅ぶ前に、相続で国立癌センターとかになるべくたくさん寄付できたらそれで意味のある生だった思えると思う。(※今は意味がない寄りの生なので)
チャットのログを見返して思ったことでした。
いつか直接同じ相手に今の話を言えたら、何か踏ん切りがつくかもしれません。
ツイートシェア