橘とは? わかりやすく解説

読み方:たちばな
別表記:ヤマトタチバナニッポンタチバナ

橘(たちばな)とは、ミカン科ミカン属常緑小高木で柑橘類一種。別名はヤマトタチバナニッポンタチバナという。橘は日本固有の柑橘で、四国九州・沖縄などの海岸に近い山地に自生している。

橘は、木の高さが2メートルから4メートルあり、は横に広がり繁茂しやすい。楕円形の厚みのがあり、棘があるのが特徴的である。5〜6月先に直径2cm白い花を咲かせ、果実は秋から冬に黄色に熟し大きさ直径3cmほどで小さい。果皮黄色薄く剥きやすいが、果肉は非常に酸っぱく、種が大きいためそのまま食べるのは向かないと言われている。そのため、ジャム果実酒調味料として加工されることが多い。果実先端窪む。花やには他のミカン類と同じよう良い芳香がある。

橘は、昔から実より花や常緑注目されている1937年制定され文化勲章橘をデザインされている。章の表面に橘の五弁の花があり、章の上ボタン部分には橘のと実がデザインされている。

きつ【×橘】

読み方:きつ

人名用漢字] [音]キツ(漢) [訓]たちばな

木の名。タチバナ。「橘中/柑橘類

橘(たちばな)氏のこと。「源平藤橘

難読枸橘(からたち)


たちばな【×橘】

読み方:たちばな

ミカン科常緑小高木。にとげをもち、小さい。6月ごろ、白い5弁花を開く。実は小さく黄熟しても酸味強く苦みもあり食用はしない日本たちばな。《 実=秋 花=夏》「青きの添ふ—の実の割かれ城」

カラタチバナの別名。

生食された柑橘(かんきつ)類の総称

紋所の名。タチバナと実とを組み合わせて描いたもの。

橘の画像
橘の画像
橘の紋所
橘の画像
橘の紋所一つ敷き橘」
橘の画像
橘の紋所一つ「橘
橘の画像
橘の紋所一つ利休橘」

たちばな【橘】


たちばな 【橘】

柑橘類総称タチバナタチ(立ち)は神霊顕現意味するとの説がある。記紀にある常世国非時香菓は橘だったという。古代には招魂長寿の呪福物ともされた。文化勲章この花かたどっている。中国では漢の蘇仙公が死に臨んで母に遺言し疫病流行のさい庭の井戸水軒端の橘の用いれば治る告げそのとおりになったので、医者のことを「橘井」ともいう。また昔、巴の人が橘の実を割ってみると中で碁を楽しんでいる二人老人がいたとの伝説から、碁を打つ楽しみを「橘中の楽しみ」という。→ 田道間守

読み方:タチバナtachibana

太古以来わが国野生する柑橘類果実扁球形で秋熟する黄色となり、果面はなめらかだがしわがある

季節 秋、新年

分類 植物


タチバナ

( から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/07 17:09 UTC 版)

タチバナ
保全状況評価
絶滅危惧IA類環境省レッドリスト
分類
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
: 双子葉植物綱 Magnoliopsida
亜綱 : バラ亜綱 Rosidae
: ムクロジ目 Sapindales
: ミカン科 Rutaceae
亜科 : ミカン亜科 Aurantioideae
: ミカン属 Citrus
: タチバナ C. tachibana
学名
Citrus tachibana
(Makino) Tanaka
和名
タチバナ、ヤマトタチバナ、
ニッポンタチバナ

タチバナ(橘、学名:Citrus tachibana)は、ミカン科ミカン属常緑小高木柑橘類の一種である。別名はヤマトタチバナニッポンタチバナ

概要

日本に古くから野生していた日本固有のカンキツである。本州の和歌山県三重県山口県四国地方九州地方の海岸に近い山地にまれに自生する。近縁種にはコウライタチバナ(C. nipponokoreana)があり、萩市と韓国の済州島にのみ自生する(萩市に自生しているものは絶滅危惧IA類に指定され、国の天然記念物となっている)。

静岡県沼津市戸田地区に、国内北限の自生地が存在する。

日本では、その実や葉、花は文様や家紋のデザインに用いられ、近代では勲章のデザインに採用されている。三重県鳥羽市ではヤマトタチバナが市の木に選定されている[1]

2021年、タチバナは沖縄原産のタニブターC. ryukyuensis)とアジア大陸産の詳細不明の種との交配により誕生したこと、日向夏黄金柑などの日本産柑橘のルーツであることが沖縄科学技術大学院大学などの研究により明らかとなった[2]

特徴

ヤマトタチバナの花
タチバナの木

樹高は2 メートルから4 メートル、枝は緑色で密に生え、若い幹には棘がある。

葉は固く、楕円形で長さ3 センチメートルから6 センチメートルほどに成長し、濃い緑色で光沢がある。

果実は滑らかで、直径3 センチメートルほど。キシュウミカンウンシュウミカンに似た外見をしているが、酸味が強く生食用には向かないため、マーマレードなどの加工品にされることがある。

タチバナの名称で苗が園芸店で売られていることがあるが、ニホンタチバナではなくコウライタチバナと区別されず混同されていることがある。コウライタチバナは、葉や実がタチバナより大きく、実が凸凹しているのが特徴である。

文化

日本では固有のカンキツ類で、実より花や常緑の葉が注目された。マツなどと同様、常緑が「永遠」を喩えるということで喜ばれた。

古事記日本書紀には、垂仁天皇田道間守常世の国に遣わして「非時香菓(ときじくのかぐのこのみ)・非時香木実(時じくの香の木の実)」と呼ばれる不老不死の力を持った(永遠の命をもたらす)霊薬を持ち帰らせたという話が記されている古事記の本文では非時香菓を「是今橘也」(これ今の橘なり)とする由来から京都御所紫宸殿では「右近橘[注釈 1]左近桜」として橘が植えられている。ただし、実際に『古事記』に登場するものが橘そのものであるかについてはわかっていない。

奈良時代、その「右近の橘」を元明天皇が寵愛し、宮中に仕える県犬養橘三千代に、杯に浮かぶ橘とともに宿禰の姓を下賜し橘氏が生まれた。

古今和歌集』夏、詠み人知らず五月待つ花橘の香をかげば昔の人の袖の香ぞする」以後、橘は懐旧の情、特に昔の恋人への心情と結び付けて詠まれることになる。

1937年に制定された文化勲章は橘をデザインしている。昭和天皇の意向で意匠が橘花とされたとする説については別記事「文化勲章」を参照のこと。

五百円硬貨の裏にタチバナが描かれている[3]

家紋

橘紋(たちばなもん)は、タチバナの実と葉を図案化した家紋である。文様としては平安時代末期頃に現れ、江戸時代には90家余りの旗本が用い、蔦紋桐紋などとともに十大家紋の一つに挙げられている。元明天皇が、葛城王に橘姓を下賜したことにちなみ橘系の氏族や橘氏の後裔を称する家、他氏族が家紋として用いた。『見聞諸家紋』に記された、薬師寺氏(丸に三つ立ち橘)、小寺氏(藤巴に三つ橘)が文献上の初見である。

使用

井伊氏黒田氏などが用い、黒田氏の橘紋の由来は、黒田職高が小寺氏に仕えた際に下賜されたことからであり、井伊氏は、井伊共保が生まれた際の故事にちなむとされる。なお日蓮宗の寺紋「井桁に橘・日蓮宗橘」は、開祖の日蓮が井伊氏一族の出身であることに由来するという[4][5]

京都府八幡市の「石清水八幡宮」では、八幡神を勧請した僧・行教の紋が橘であったため、橘紋と三つ巴が神紋とされている。また本殿の彫刻には真ん中に橘の実があり、その実の両側から鳩が向かい合っている形のものがある。本殿前には左右共に橘の木が植えられており、授与品としてこの橘の実を使った御神酒も作られている。

京都市右京区梅宮大社では、橘氏の氏神であることから、橘紋を社紋としている。

図案

法然上人絵伝』に見られ、構図の種類には「橘」、「丸に橘」、「井桁に橘」、「三つ葉橘」などがある。同様の図案で「茶の実紋(ちゃのみもん)」があるが、チャノキの実を図案化したもので橘紋の実の部分に3枚の葉がない構図である。

脚注

注釈

  1. ^ この橘は、紀州蜜柑に近いものとする説もある。

出典

  1. ^ 鳥羽市/鳥羽市の概要 (日本語) - 鳥羽市2016年12月26日閲覧。
  2. ^ 橘の起源は沖縄 シークヮーサーと共通の親 沖縄科学技術大学院大など調査東京新聞、2021年11月21日
  3. ^ 通常貨幣一覧:財務省”. 2022年5月13日閲覧。
  4. ^ 千鹿野茂監修 高澤等著『家紋の事典』東京堂出版 2008年
  5. ^ 新人物往来社編 加藤秀幸 楡井範正執筆『索引で自由に探せる 日本家紋大図鑑』新人物往来社 1999年

外部リンク

タチバナの音声を再生 (7)
noicon
この音声ファイルタチバナの2023年10月19日 (2023-10-19)版を元に作成されており、以降の記事の編集内容は反映されていません。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 03:18 UTC 版)

剛球少女」の記事における「橘」の解説

監督鉄羅大学後輩根性野球否定しマシン使った近代的トレーニング選手行わせる

※この「橘」の解説は、「剛球少女」の解説の一部です。
「橘」を含む「剛球少女」の記事については、「剛球少女」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「橘」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2021/09/19 11:36 UTC 版)

発音(?)



※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「橘」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「橘」の関連用語



3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||


7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



橘のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタチバナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの剛球少女 (改訂履歴)、火災調査官ナナセ (改訂履歴)、地上最強の男 竜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS