枝野立憲が大惨敗した本当の理由
10月31日総選挙の核心は枝野立憲大惨敗。
サブの核心は岸田自民大勝と維新躍進。
岸田自民大勝と維新躍進をもたらした原動力は枝野立憲大惨敗にある。
立憲大惨敗について事実を歪曲する報道が展開されている。
歪んだ情報流布の背景に大きな思惑がある。
それは野党共闘の阻止。
私は今回総選挙での立憲民主敗北を予想してきた。
最大の理由は立憲民主が野党共闘に背を向け続けたこと。
10月22日発売の『月刊日本2021年11月号』に
https://amzn.to/3CMxr0p
「抜本改革不可欠は野党」
と題する論考を寄せている。
立憲民主の惨敗を予想した。
この論考では総選挙後に岸田首相が自民党幹事長と外相を交代させる可能性についても言及している。
岸田氏は総選挙後に林芳正氏を外相に起用する案を保持していたと考えられる。
総選挙後に幹事長を交代させて岸田体制を構築することも予め想定していたと考えられる。
立憲の枝野氏は岸田首相を選ぶか枝野首相を選ぶかの選挙であるとの主張を展開したが、日本の主権者が選択したのは岸田首相だった。
岸田氏と枝野氏の選択を迫られれば多くの主権者が岸田氏を選択するのは順当だ。
今回選挙の最大の特徴は枝野立憲が忌避されたこと。
比例代表選挙の立憲得票率(絶対得票率=全有権者に占める得票の比率))は11.2%。
国民民主投票率を合わせて13.7%だった。
2017年選挙における立憲民主と国民民主の得票率合計は20.0%。
6.3%ポイントも得票率を下げた。
全体投票率が53.7%から55.9%に上昇したのに、得票率が20.0%から13.7%に低下した。
枝野立憲が支持されなかった最大の理由は枝野幸男氏が野党共闘に背を向けたことにある。
私はこの点を再三指摘し続けた。
その上で、多くの主権者が立憲民主支持から手を引くことを予想した。
枝野幸男氏が野党共闘に背を向けたことを受けて、多数の主権者が立憲民主への投票をやめた。
これが真実だ。
ところが、メディアは立憲民主が野党共闘に進んだために立憲民主が議席を減らしたとの真逆の報道を展開している。
このような情報誘導も想定の範囲内。
日本政治支配を維持しようとする勢力にとっての天敵は「野党共闘」なのだ。
2009年に鳩山政権が誕生した影の主役が「野党共闘」だった。
共産党の候補者取り下げの協力なくして2009年の政権交代実現の偉業を語れない。
民主党の小沢一郎氏が主導して野党共闘の素地を固めた。
今回の総選挙直前に枝野幸男氏は記者に対してこう述べた。
「「野党共闘」というのは皆さんがいつもおっしゃっていますが、私の方からは使っていません。
あくまでも国民民主党さんと2党間で連合さんを含めて政策協定を結び、一体となって選挙を戦う。
共産党さんとは(共産、社民、れいわの3党と一致した政策に)限定した範囲で閣外から協力を頂く。」
枝野氏は、共闘の対象は国民民主と連合であって、共産、社民、れいわとは共闘しないことを宣言した。
10月23日に都内で行われた市民団体のイベントでは、立憲民主党の枝野幸男代表が共産党の志位和夫委員長との記念写真撮影を拒絶した。
枝野氏は野党共闘を推進したのではなく、野党共闘に背を向ける対応を示し続けた。
この事実に触れず、立憲民主が野党共闘にまい進したとの報道は完全な誤報。
意図的誤報である。
枝野氏が野党共闘を否定したため、野党共闘を求める主権者が立憲民主を支持しなかった。
これが立憲民主党の比例代表選挙での惨敗をもたらす主因になった。
枝野幸男氏は総選挙大惨敗の責任を取って辞任するしかない。
その上で、立憲民主党は「野党共闘推進派」と「野党共闘否定派」に分離するべきだ。
「野党共闘否定派」は国民民主と合流し、「野党共闘推進派」は「れいわ」、「社民」と合流するのが適切だろう。
主権者の視点に立って野党再編を断行することが求められる。
鳩山友紀夫元首相との対談(アジア共同体研究所主宰YouTube動画「UIチャンネル」)
https://bit.ly/39BTgmd
10月5日発売の鳩山友紀夫元首相、孫崎享氏、前川喜平氏との共著『出る杭の世直し白書(ビジネス社)
https://amzn.to/3hSer8a
のご高覧も賜りたい。
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
のご購読もよろしくお願いいたします。
上記メルマガを初めてご購読される場合、
2ヶ月以上継続して購読されますと、最初の一ヶ月分が無料になりますので、ぜひこの機会にメルマガのご購読もご検討賜りますようお願い申し上げます。
https://foomii.com/files/information/readfree.html
続きは本日の
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
第3069号「野党共闘への恐怖が際立つ皮肉」
でご購読下さい。
『アベノリスク』(講談社)
の動画配信はこちら
著書と合わせてせて是非ご高覧下さい。
2011年10月1日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:540円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。
創刊月2011年10-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。
メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、[email protected]までお願い申し上げます。
価格:1,650円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
価格:1,650円 通常配送無料
出版社:株式会社コスミック出版
amazonで詳細を確認する
価格:994円 通常配送無料
出版社:詩想社
amazonで詳細を確認する
価格:907円 通常配送無料
出版社:発行:祥伝社
amazonで詳細を確認する
価格:1,620円 通常配送無料
あなたの資産が倍になる 金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」~(TRI REPORT CY2018)
価格:1,620円 通常配送無料
価格:994円 通常配送無料
出版社:発行詩想社 発売星雲社
amazonで詳細を確認する
価格:1,620円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
価格:1,512円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
日本経済復活の条件 -金融大動乱時代を勝ち抜く極意- (TRI REPORT CY2016)
価格:1,728円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
価格:1,728円 通常配送無料
出版社:星雲社
amazonで詳細を確認する
« 自民大勝立憲惨敗維新躍進総選挙 | トップページ | 野党共闘潰しに血眼大手メディア »
「2021年政治大決戦」カテゴリの記事
- 笹子トンネル崩落事件の闇(2021.12.02)
- 野党共闘潰しに血眼大手メディア(2021.11.03)
- 枝野立憲が大惨敗した本当の理由(2021.11.02)
- 自民大勝立憲惨敗維新躍進総選挙(2021.11.01)
- 野党共闘選挙区で自公大苦戦(2021.10.30)