宇宙&物理2chまとめ【宇宙】太陽系の端で新たな準惑星候補を発見、距離は地球-太陽間の83倍

主に2chの宇宙と物理に関する話題をまったりまとめています。

【宇宙】太陽系の端で新たな準惑星候補を発見、距離は地球-太陽間の83倍

[ 2014/03/30 21:01 ] 宇宙 [ 天文 ] [ コメント(14) ]
entry_img_1342.jpg


CNN.co.jp : 太陽系の端に新たな準惑星発見 米研究チーム

太陽系のはるか彼方に新たな準惑星が見つかったとして、ハワイのジェミニ天文台などの研究チームが26日の英科学誌「ネイチャー」に発表した。
ジェミニ天文台のチャド・トルヒーヨ氏によると、新たに見つかった準惑星「2012VP113」は、「太陽系の荒涼地帯」に位置するという。
太陽系から最も離れた惑星は海王星。その先の小さな天体が集まるカイパーベルトには、準惑星に格下げされた冥王星がある。2012VP113はそれよりもさらに遠くにあり、太陽からの距離は83天文単位。これは地球と太陽の間の距離(約1億5000万キロ)の83倍に相当する。
「太陽系のこれほど遠い場所になぜ天体が形成されたのかは分からない」とトルヒーヨ氏。
2012VP113は楕円軌道を持ち、直径は推定約450キロ。構成は不明だが、氷の天体と考えられ、色はやや赤みがかって見えるという。

(※全文はソースにて)


© By Scott Sheppard/Carnegie Institution for Science







※「準惑星発見」と書かれていますが、正式に準惑星と決定されたわけではない模様。

準惑星候補の一覧 - Wikipedia
国際天文学連合 (IAU) はこれまでに5個の天体(ケレス、冥王星、エリス、ハウメア、マケマケ)を準惑星に分類しており、他に数十個が将来分類される可能性を持っている。準惑星に分類されるためには、それらは「自身の重力が剛体力に打ち勝って静水圧平衡(球体に近い形)を保つのに十分な質量を持って」いなければならない。海王星より外側に位置する準惑星は、冥王星 (Pluto) に因んで冥王星型天体 (plutoid) と呼ばれる。ケレスと冥王星以外は、分類するために十分な観測が行われたわけではない。しかし氷天体が重力によってどのように静水圧平衡に達するかについての現在の知見に基き、概ね73個の太陽系外縁天体 (TNO) が準惑星の候補たり得ると考えられている。エッジワース・カイパーベルト内には約200個、その外側には2,000個に達する準惑星があるとも推定されている。冥王星以降で最初に発見された準惑星候補の外縁天体は (15874) 1996 TL66 で、スピッツァー宇宙望遠鏡での観測によれば直径はおよそ575kmである。




▼2012年5月に撮影された2012 VP113の2時間毎の移動
mp2012vp113.jpg
© By Scott Sheppard/Carnegie Institution for Science



▼今回見つかった2012 VP113とセドナの軌道
海王星軌道ちっさw
orbit.jpg
© By Scott Sheppard

114921a.jpg



▼鬼畜な軌道で回るセドナについて

セドナ (小惑星) - Wikipedia
250px-Sedna_art.png
セドナの想像図

将来的に準惑星(冥王星型天体)に分類される可能性がある太陽系外縁天体の一つ。2003年11月14日にカリフォルニア工科大学のマイケル・ブラウン、ジェミニ天文台のチャドウィック・トルヒージョ、イェール大学のデイヴィッド・ラビノウィッツによって発見された。セドナは、太陽系の直径100km以上の知られている天体の中では太陽から最も遠くの軌道を回っている。

特徴


セドナの軌道は楕円形であり、近日点距離は76AU、遠日点距離は約900AUと推定されている。発見時には太陽から90AUの距離であった(冥王星と太陽との距離の平均は40AU)。セドナは、11,000年以上の周期で太陽の周囲を回っている。近日点距離は2013年現在発見されている小惑星の中で一番遠く、次ぐ2004 XR190の52AUを引き離している。

直径は、冥王星の約43%の995km程度である。
セドナは太陽系では火星に次ぐ赤い色をした天体である。セドナがなぜこれほど赤い色に見えるのかは分かっていない。一説によれば、太陽光よりも宇宙線の影響を受け続けた遠い小天体ではソリンのような有色物質が表面に堆積して赤みを帯びると言われている。




関連記事:
【宇宙】冥王星より遠い準惑星「マケマケ」、大気はほぼ存在せず

他サイト新着記事


カテゴリ関連記事

[ 14844 ]
チチウス・ボーデには適合してるのかなこれ
[ 2014/03/30 22:22 ]
[ 14845 ]
太陽系十番惑星…なんて美しい星なんだ…
[ 2014/03/30 23:07 ]
[ 14847 ]
そんな遠方にも太陽の重力が作用していることの方が不思議に感じる
[ 2014/03/31 01:19 ]
[ 14849 ]

太陽の重力が支配的な領域は太陽からおよそ1光年
この星の太陽からの距離(約100億km)を光年に直すと0.001光年くらい
そういう意味では全然遠方じゃない
[ 2014/03/31 05:27 ]
[ 14851 ]
遠いな
[ 2014/03/31 08:33 ]
[ 14852 ]
マケマケの圧倒的存在感。
[ 2014/03/31 10:38 ]
[ 14855 ]
セーラーマケマケとかになってたのかな
[ 2014/03/31 21:48 ]
[ 14857 ]
イースター島の最高神であるマケマケは無敵
[ 2014/03/31 22:22 ]
[ 14858 ]
テュケーの続報はやく…
[ 2014/03/31 22:34 ]
[ 14866 ]
※14849
宇宙的に見ればご近所さんってわけだ
[ 2014/04/01 23:44 ]
[ 14867 ]
1万年周期とか、他の準惑星が2~500年と考えるとおっそいなぁ~
[ 2014/04/02 06:02 ]
[ 14876 ]
もう太陽系内の全ての惑星、準惑星、衛星に探査機送り込もうぜ。
着陸できるところには着陸して毎日映像配信させようよ。
[ 2014/04/03 17:40 ]
[ 14919 ]
ニューホライズンズって冥王星探査した後他の太陽系外縁天体も探査予定になっているみたいだけど、どの天体にするか決まったのかな?
[ 2014/04/10 12:08 ]
[ 14922 ]
俺もひたすらテュケーを待ってる
[ 2014/04/10 22:16 ]
コメントの投稿




(httpや不適切な単語が含まれる場合は投稿できない場合があります)