ここのところハートに優しくない作品を読み続けてしまったので、ひと息入れたいなーと思って読み始めたり。
もちろん今シリーズも一筋縄ではいかない作品ですけれど、でも最後には優しい気持ちになれることが約束されているので、こういう気持ちのときにはもってこい。
いつの間にか沖田センセも「裏切らない」作家さんになりましたなぁ……。
前作からきちんと亮士くんのことをきちんと意識し始めたおおかみさんが可愛いですね~。
「おおかみさん夏休みの夕方にストリーキングと遭遇する」は乙姫さんが活躍してしまうお話でしたけれども、その過程での見せるおおかみさんの恥じらいの姿がオンナノコしてるなぁ~と。
で、さりげに亮士くんもオトコノコ……ではなくてオスの部分を見せているような?
そういう方向へ意識が向けられて、あらわにするようになったのって、おおかみさんたちを通して世間というか社会へ融け込むことができてきたということなのでしょうか。
「おおかみさんお馬鹿きわまりないジャックとその仲間たちと対決する」は、もう沖田センセらしい突き抜け感が。
本っっっっ当に真剣に打ち込むことが出来るのならば、どこまでもばかばかしいことであろとそれは壮大な物語になってしまうという(笑)。
作品のテーマとか主題とか、そこで風呂敷を大きく広げなくても作品の世界を大きく描くことはできるっちう。
この掌編でも亮士くんのオスっぽさが描かれていたような?
ヘタレであるのは相変わらずですけれど、亮士くん、成長しているんですねぇ。
でもって、おおかみさんも成長してるワケで。
成長っていうか、変化?
それを言うならりんごさんも含めて、作中に登場するみんなが互いに影響し合って変化して良い方向へ成長しているのですけれど。
……あー。
そういう「年頃のオトコノコオンナノコの成長譚」を気に入っているのかも。
最後の「おおかみさん白雪さんと出会いりんごさんのためにがんばる」は、もう章タイトルからして良い話ぶりがうかがえるワケで。
あー、読んで良かった~。
ガジェットとしてはりんごさんの出自はそう凝ったものではないですし珍しくもないですけれど、そのことで彼女がなにを思いなにをしてきたのかを考えれば、十分に物語たり得た次第。
あ、違うか。
考えれば、ではなくて、そうするだけの筆致で紡いでくれたからわたしたちが思い巡らすことができたということ、なのかも。
作品って設定勝負ではなくて、その設定をいかに見せるかにあるなぁ……と。
でもって亮士くんとおおかみさんって、なんちうか、もう、付き合ってるんじゃ?ってくらいに一緒にいますね(笑)。
正しく手順を踏んでいるわけではないにしても、この状態では他の誰も手を出さないですよー(≧▽≦)。
おおかみさんの覚悟もいよいよ固まってきたように察せられますし、これは勝負のときが近いですか?
たーのしみー♪