∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
今日の佐賀県は雪が結構降りました。昼間、一瞬、吹雪ですか?ってくらい降りましたが、すぐに溶けちゃうのはやっぱり九州ですね。積もるには、もうちょっと気温が下がらないとってとこです。今日が昼間の仕事の初仕事で、まあ、初日ってのは挨拶程度ですから、皆さんで明けオメしてましたよ。
元日に記事にした親戚用の刺身の盛り合わせですが、今回、あしらいにきゅうりと人参の飾り切りをつくり、それを動画でとっておいたので紹介させて頂きます。
ブログランキング投票にご協力をお願いします。投票による不利益は一切ありません。
まずは「木の葉きゅうり」。
これはリンゴでよくやる飾り切りで、リンゴ以外の野菜でもつくれます。上の写真はきゅうりとミニトマトでつくってます。作り方自体は簡単です。V字に切り込みを入れ、切った部分を少しずらし、その外側を同じように切り込み、ずらす。これを繰り返すとつくれます。練習するときは切れ味の良い包丁を使い、まずはリンゴで練習するといいかな。
→
木の葉きゅうりこれは割りと作りやすいかなと思いますね。
続いて「きゅうり松」。刺身盛りの定番的飾り切りで、松はおめでたいから、お祝いの刺身に使うことが多いです。当然、正月の刺身にぴったり。
作り方は縦半分に切ったきゅうりに、縦方向、厚みの半分位に細かい切れ目を入れ、その後に横方向に薄くそぎ、切った部分を外側に曲げる。次に切れ込みを入れるときは反対方向に入れ、これを繰り返すとつくれます。これも難しそうに見えますが、何回か練習すると、だんだんとコツがつかめてくると思います。
上の写真のきゅうり松の下にある、赤いバネみたいなのが「より人参」です。
よりにんじんは1ミリ前後に桂剥きした人参を斜めに5~10ミリ幅に切り、これを菜箸の先などに巻いて作ります。薄すぎても厚すぎても作りにくいです。そして、人参の先っぽのほうを使って作るといいです。人参も先の方と根元の方では柔軟性が違ってて、先のほうが柔軟性があって巻きやすいです。これをつくるのは、桂むき出来るかどうかにかかってるので、最初は大根で桂むきの練習をしてから作るといいですね。
一番簡単な飾り切りの一つが「折れ松葉」かもしれません。普通は柚子の皮でつくり、香りのアクセントにすることが多いんですが、きゅうりの皮を使い、切れ目を2本、互い違い二橋を少し残して入れ、切った部分のねじりあわせてつくります。
言葉で説明すると難しいですが、動画を観てもらえばわかりやすいと思います。
如何でしょうか?
飾り切りに興味のない方が観ても、結構、面白いと思います。自分で作ってみる、作ってみないを別にしても面白いですよね。より人参はちょっと難しいと思いますが、木の葉の飾り切り、松は意外とできたりします。今はきゅうりが高いので、夏場に練習して下さいませ。飾り切りにハマるかもしれませんよ。
関連動画
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。
携帯の方は→
人気ブログランキング投票
僕のレシピ本、
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖は長らく売り切れ状態で、古本に高値がついてご迷惑をおかけしていました。今月、重版されまして、現在、コンビニエンスストアで新品が買えます。書店さんにも遅れて配布される予定です。
通販はセブンイレブンの
セブンネットショッピングで購入できます。お急ぎの方は
こちららどうぞ。
コメント