私の番号という罠
このブログで原則マ□ナ□□ー□ードという名称を
使わないことはすでに皆様ご存知の通り。
この名称を避けることがなぜ重要だと考えるのか。
安冨歩氏がかつて「私の番号」という名称の
気持ち悪さを指摘されていて、自分も同意ではあるのですが、
その気持ち悪さを自分なりに言語化するとどうなるのか、
しばらく考えていました。
マ□ナ□□ーという代物。
私が欲して割り振られたものではない。
国から勝手に割り振られた番号にすぎない。
うまく使えば行政上の労務を効率化できる可能性があるが、
言ってみればそれは必要悪で、
番号を割り振られる側の利益は乏しい。
にも関わらず、「私の番号」という名称を付けることによって、
それは私の所有物である、
何か私にとって重要なものなのである、
という刷り込みを狙っているのではなかろうか。
普段何気なくマ□ナ□□ーという語を使っている方、
気付かないうちに、そんな刷り込みが発生していませんか?
その番号、あなたのものでもなんでもなくて、
国が勝手に付番したものにすぎないですよ。
番号であなたを管理するために。
「私の番号」と様々な情報が紐づくことによって、
自分でいちいち説明せずとも、
自分がどんな人間なのか知らせることができる。
しかし、そのような情報共有の主体は常に本人でなければおかしい。
現行マ□ナ□□ー制は、情報の管理主体は国であり委託企業であり※1、
勝手にどんどん紐付けされる情報は増えるし、
個人が主体的に情報保護のポリシーを選択するための
自由も与えられてはいない。
そんな代物を「私の○○」なんて名前で呼ぶなんて、
気持ち悪すぎるでしょう。
※1 この表現が正確かどうかは、自信がないのですが、
少なくとも自分で自分の情報を自分の思い通りに扱っている感覚は持てないでしょう。
現代において情報は金。
あなたの情報が、誰か知らない奴らの金儲けのために集められている。
健全な情報社会からは程遠い。
使わないことはすでに皆様ご存知の通り。
この名称を避けることがなぜ重要だと考えるのか。
安冨歩氏がかつて「私の番号」という名称の
気持ち悪さを指摘されていて、自分も同意ではあるのですが、
その気持ち悪さを自分なりに言語化するとどうなるのか、
しばらく考えていました。
マ□ナ□□ーという代物。
私が欲して割り振られたものではない。
国から勝手に割り振られた番号にすぎない。
うまく使えば行政上の労務を効率化できる可能性があるが、
言ってみればそれは必要悪で、
番号を割り振られる側の利益は乏しい。
にも関わらず、「私の番号」という名称を付けることによって、
それは私の所有物である、
何か私にとって重要なものなのである、
という刷り込みを狙っているのではなかろうか。
普段何気なくマ□ナ□□ーという語を使っている方、
気付かないうちに、そんな刷り込みが発生していませんか?
その番号、あなたのものでもなんでもなくて、
国が勝手に付番したものにすぎないですよ。
番号であなたを管理するために。
「私の番号」と様々な情報が紐づくことによって、
自分でいちいち説明せずとも、
自分がどんな人間なのか知らせることができる。
しかし、そのような情報共有の主体は常に本人でなければおかしい。
現行マ□ナ□□ー制は、情報の管理主体は国であり委託企業であり※1、
勝手にどんどん紐付けされる情報は増えるし、
個人が主体的に情報保護のポリシーを選択するための
自由も与えられてはいない。
そんな代物を「私の○○」なんて名前で呼ぶなんて、
気持ち悪すぎるでしょう。
※1 この表現が正確かどうかは、自信がないのですが、
少なくとも自分で自分の情報を自分の思い通りに扱っている感覚は持てないでしょう。
現代において情報は金。
あなたの情報が、誰か知らない奴らの金儲けのために集められている。
健全な情報社会からは程遠い。