メドベージェワ選手の曲が余韻を残すような曲だったらどうだったんだろう?


昨日の女子フィギュアを見終わって、
ソチオリンピックの女子フィギュア後の新聞を引っ張り出した。
誰が出場したかも、順位もわかっているし、
色々な人のコメントも隅から隅まで読んでいたはず。
しかし、読みながらまた泣いている更年期のオバサン。(苦笑)

採点競技は自分の感じ方と点数の出方が違っていて、
特に女子シングルはいつだってイライラする。
「採点競技なんてこんなものよ。」
「順位や点数じゃないのよ。」
大人になったらそんな風に思えるようになるかと思っていたけれど、
納得出来ないままだよ。

フィギュアスケートは所詮白人のスポーツのままだよねぇ~。
ジャンプの高さ、幅はダイナミックだったけれど、
スピンとか回転の速さで誤魔化された感がある。
バサバサした黒鳥。ファンの方ごめん。
男子の映像をまた見てたんだけど、
同じカナダの男子のPチャンの方がよっぽど優雅だった。

男子からは、もう1週間たったんだね。
羽生選手は最初のポーズに入る前の所作から違うわな。
王者の風格が漂う感じ。
カナダ勢がそんな感じなのかな?
アイスダンスのテサモエも、
物凄い存在感を溢れさせていたよね。
5分間練習に入る前の選手紹介から、
5分間練習もチャンピオンペアです感が半端無かった。

メドベージェワ選手がそんな戦略をとっていたらどうだったんだろう?
ザギトワ選手の方が感情も出さず、15歳には見えなかった。
シニアデビュー負けなしで、自信もあったと思うけれど、
落ち着いていたよね。

どっちが勝ってもおかしくないって時は、
自信満々な女王様感と、曲と演技の余韻がポイントかなって。
効果音って必要?
今回あの最後の音で余韻に浸れなかったと思いませんか?
ブツッて曲が切れた感じ。
唐突過ぎて「えっ?終わったの?」ってなりません?
まぁあくまで私が感じたことです。

最終滑走で金メダル最有力候補。
ザギトワ選手がシニアデビューするまでほぼ負けなし。
なかなか辛いものがある。
そしてルール改正って・・・。
年齢制限こそ考えたらどうなの。
爆上げ加点が無い限り、
体型変化後には勝てない競技になっているよ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

スポンサーリンク

プロフィール

しんこもち

Author:しんこもち
はじめまして、しんこもちと申します。
都内某区1DK38㎡の賃貸マンションに2人暮らし。
シンプル、ストレスフリーな生活を目指しています。

スポンサーリンク

フリーエリア

検索フォーム