2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

経済同友会の労働政策提言

経済同友会が発表した「「攻め」の労働政策へ5つの大転換を−労働政策の見直しに関する提言」という政策提言が私のTwitterのタイムラインを賑わせていたので読んでみました。なるほど興味深いものでした。 http://www.doyukai.or.jp/policyproposals/articles…

選挙公約

あれよあれよという間に選挙という話になり、各党の選挙公約も出そろってまいりました。文書の配布は選挙期間のみということで現時点ではウェブ上での政策集の公開ということになっているようですが、例によって雇用関連の記述がどうなっているか見てみたい…

吾妻橋氏の労働者派遣論

少々旧聞になってしまいましたが、日経新聞の匿名コラム「大機小機」欄で、いつも雇用政策に鋭い切り込みを見せる「吾妻橋」氏が派遣法改正について論じておられ、これまた非常に得心しましたので備忘的に転載しておきます。 またも先送りされる労働者派遣法…

女性への過小評価と過大評価

昨日の続きになりますが、中央大学ワーク・ライフ・バランス&多様性推進研究プロジェクト成果報告会で出た話のうちワーク・ライフ・バランス管理職と直接関係ない話題をひとつ。なにかというとパネルの中でニッセイ基礎研の松浦民恵先生が「女性は過大評価…

中央大学ワーク・ライフ・バランス&多様性推進研究プロジェクト成果報告会

一昨日開催された中央大学ワーク・ライフ・バランス&多様性推進・研究プロジェクトの第6回成果報告会に参加してまいりました。 http://c-faculty.chuo-u.ac.jp/~WLB/material/pdf/seminar2014.pdf 昨年までは東大のプロジェクトでしたがプロジェクトの中心…

アナウンサーの内定取消

わが家の平日朝の光景として私がテレビ東京の「モーニングサテライト」を見ながら出勤の準備をしているとムスメのどちらかが起きてきて自動的に画面が日本テレビの「ZIP!」に変わるというのがあります。お仲間内で話題になるからというのですがそれは私だっ…

アベノミクスの評価

報道によれば消費増税延期、解散総選挙ということになったそうで、争点のひとつはアベノミクスの評価なのだとか。多様な観点からの評価があるでしょうが、ここでは私の関心事項である労働政策について簡単にレビューしてみたいと思います。 まず結果としての…

女性活用におけるメンターとスポンサー

昨今ちまたで流行の女性活用に関して、先日ご紹介した大久保幸夫・石原直子『女性が活躍する会社』にこんな一節がありますのでご紹介したいと思います。 …ある(ヨーロッパ)企業のダイバーシティ担当の役員はこう言いました。 「メンター、メンター、メンタ…

クローニーキャピタリズムの話

先日のエントリ(http://d.hatena.ne.jp/roumuya/20141110#p2)にhamachan先生からトラックバックを頂戴しましたのでコメントを書きたいと思います。個人的な価値観に入る話になりますので少々長くなりそうな予感がしますがご容赦を。加えてあらためてウラ取…

佐藤博樹・矢島洋子『介護離職から社員を守る』

いまや中央大学教授の佐藤博樹先生と三菱UFJリサーチアンドコンサルティングの矢島洋子先生から、ご共著『介護離職から社員を守る−ワーク・ライフ・バランスの新課題』をご恵投いただきました。ありがとうございます。介護離職から社員を守る作者: 佐藤博樹,…

「「ワシの年金」バカ」

なお上記で「「ワシの年金」バカが福祉を殺す」というエントリをご紹介しましたので、その本題についても一言書きたいと思います。hamachan先生のご趣旨はこういうものです。 マスコミや政治家といった「世間」感覚の人々の場合、福祉といえばまずなにより年…

「りふれは」の話

さて日頃お世話になっている読者の方からhamachan先生のこのエントリにコメントを求められたのですが…。 「やっぱりこいつらは「りふれは」」 (http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2014/11/post-9c68.html) 短いものなので全文を引用しましょう。 …

大久保幸夫・石原直子『女性が活躍する会社』

ワークス研究所の大久保幸夫・石原直子両先生から、ご著書『女性が活躍する会社』をご恵投いただきました。ありがとうございます。女性が活躍する会社 (日経文庫)作者: 大久保幸夫,石原直子出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2014/10/16メディア: …

経団連のポチwww

先日、hamachan先生のブログの「女性の就労促進のための国家戦略特区というのなら・・・」というエントリ(http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/post-e87b.html)について、twitterでこうつぶやいたところ、 hamachan先生のこのご意見ですがhttp…

三菱東京UFJフォロー

以前、三菱東京UFJ銀行で契約社員を組織化するという話題を取り上げて(http://d.hatena.ne.jp/roumuya/20140404#p2)、その際に「契約社員は有期契約ではあるものの長期の勤続が期待されている実態があり、改正労契法の「5年で無期転換」との関連が注目され…