2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

労働政策を考える(18)求職者支援制度

「賃金事情」2591号(8/5・20合併号)に寄稿したエッセイを転載します。 http://www.e-sanro.net/sri/books/chinginjijyou/a_contents/a_2010_08_20_H1_P3.pdf 現在、厚生労働省の労働政策審議会職業安定分科会雇用保険部会において、求職者支援制度の創設が…

日本キャリアデザイン学会第7回研究大会・総会のお知らせ

標題のイベントが下記のとおり開催されます。ふるってご参加ください。 ※テーマ 【 キャリア・ルネサンス −逆境からの挑戦− 】 ※日 時 平成22年10月23日(土)・24日(日) ※場 所 神戸学院大学ポートアイランドキャンパス(主宰校) 〒650-8586 神戸市中央区港島1…

原みどり『若年労働力の構造と雇用問題−人的資源活用の視点から』

九州大学の原みどりさんから、『若年労働力の構造と雇用問題−人的資源活用の視点から』をご恵投いただきました。ありがとうございます。若年労働力の構造と雇用問題‐人的資源活用の視点から‐作者: 原みどり出版社/メーカー: 創成社発売日: 2010/10/10メディ…

牛越博文『これだけは知っておきたいドラッカー』

牛越博文先生から『これだけは知っておきたいドラッカー』をご恵投いただきました。ありがとうございます。これだけは知っておきたいドラッカー作者: 牛越博文出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2010/09メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 36回この商品を…

もはや日本の最賃は低くない…。

東京新聞ニュースから。現在、各都道府県の東京都の最低賃金が30円引き上げられて821円となるとのことです。神奈川県の29円を1円上回る上げ幅となりました。 厚生労働省東京労働局は、都内の最低賃金を三十円引き上げ八百二十一円(時間額)にすることを決め…

大手商社、採用開始時期見直しを要請

就職活動の早期化・長期化が問題になる中、大手商社7社が採用活動開始を「4年生夏以降に」 するよう経団連に検討を要請したそうです。日経新聞がきのうの1面で報じていました。 三井物産や三菱商事など大手商社は日本経団連に対し、企業の大学新卒者の採用…

阿部正浩先生

今朝の日経「経済教室」に、独協大学教授の阿部正浩先生が「失業の増加と長期化 失職より転職失敗が主因」という論考を寄せておられます。見出しには「ミスマッチ克服重要 成長部門へ人材の移動を」とあります。非常に参考になる内容なので、ご紹介したいと…

ダイヤモンドの辻広氏が残念な件

ダイヤモンド社論説委員の辻広雅文氏の手になる「「雇用第一」を叫ぶ菅総理は“二種類の失業率”を理解しているか」というエッセイが「ダイヤモンド・オンライン」で公開されていますので、ご紹介したいと思います。 http://diamond.jp/articles/-/9462 まずは…

朝日の社説が残念な件

新しいネタをやらなければと書いた(ry週末の朝日新聞から。土曜日の社説で先週終わった連載に関する内容が取り上げられています。というか、「過剰な選び合い」「圧力鍋」などの用語をみると、連載でコメントしてきた日本学術会議の「回答」を読んだ上で書…

訃報

小野旭先生のご冥福をお祈り申し上げます。 http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3EAE2E3E78DE3EAE2EBE0E2E3E29191E3E2E2E2;at=ALL 労働白書の座談会でご一緒させていただいたことは、私のささやかな誇りです。

長妻氏降格

実は私も長妻前厚労相の就任時にはけっこう期待していて、ブログにも書きました(http://d.hatena.ne.jp/roumuya/20090914#p1)が、まあ激しく期待はずれだったと申し上げざるを得ません。とりわけ期待していた社会保障の見直しについてはまったく進展してい…

厚労相に細川律夫氏

本日第二次菅内閣が発足し、厚労相は長妻昭氏から細川律夫氏に交代となったとのことです。第一次菅内閣でも厚労副大臣として事実上労働政策を統括しておられましたので、労働政策についてはとりあえず継続性が確保されることになりそうです。 副大臣就任時に…

就職超氷河期は終わらない?

新しいネタをやらなければと書いた割にはきのうのエントリのフォローなんですが(笑)、面白いネタを発見したのでご紹介したいと思います。いや例の藤沢数希氏のブログで、例によってネタなんですが。 http://agora-web.jp/archives/1089447.html 9月になっ…

日本学術会議、「大卒後3年間は新卒扱い」を提言(7)

あと残り少し、というところでまたしても1週間開いてしまいましたが、日本学術協会の「回答」へのコメントの最終回を書きたいと思います。今度こそ終わらせよう(笑)。 「回答」全文はこちらです。 http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-21-k100-1…

RIETI Highlight Vol.30

なおこの間、4月13日に開催され、私がパネルディスカッションの末席を汚した、経済産業研究所のRIETI政策シンポジウム「雇用・労働システムの再構築:創造と活力溢れる日本を目指して」(簡単な概況はhttp://d.hatena.ne.jp/roumuya/20100415でご紹介しまし…

高橋伸夫『虚妄の成果主義−日本型年功制復活のススメ』(文庫版)

高橋伸夫先生から、『虚妄の成果主義』文庫版をご恵投いただきました。ありがとうございます。虚妄の成果主義 日本型年功制復活のススメ (ちくま文庫)作者: 高橋伸夫出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2010/09/08メディア: 文庫購入: 6人 クリック: 60回この…

飯田経夫『豊かさとは何か−現代社会の視点』

「労政時報」第3773号(5/14号)の「‶人事のプロ"が薦める15冊 第一線で活躍する8人が選ぶ「私を育てた成長本」」という特集に寄稿したものです。 https://www.rosei.jp/contents/detail/25768 副題に「現代社会の視点」とありますが、1980年当時の「現代社会…

労働政策を考える(17)受動喫煙

続いて、「賃金事情」弟2589号(7/5号)に掲載したエッセイです。 http://www.e-sanro.net/sri/books/chinginjijyou/a_contents/a_2010_07_05_H1_P3.pdf 受動喫煙 さる5月26日、厚生労働省の「職場における受動喫煙防止対策に関する検討会」が報告書を発表し…

労働政策を考える(16)障害者雇用

またまた連載中断となりますが、なにかとスケジュールが押していて書く時間がとれず、とりあえずお蔵出しでしのぐことにします。本日は賃金事情2587号(6/5号)に寄稿したエッセイです。 http://www.e-sanro.net/sri/books/chinginjijyou/a_contents/a_2010_…

日本学術会議、「大卒後3年間は新卒扱い」を提言(6)

連載を中断してはじめた連載が元の連載より長くなるという状況もいかがなものかとは思ったのですがなにせ面白い&簡単に書けるので続けてしまいました。今日は元の連載である「日本学術会議、「大卒後3年間は新卒扱い」を提言」に戻って、残された最後の項…

週刊ダイヤモンド「解雇解禁」(7)

どこまで引っ張るのかと言われそうですがもう一回だけ。藤沢数希氏が「参考資料」としてあげていた城繁幸氏のブログのエントリをご紹介します。 http://blog.goo.ne.jp/jyoshige/e/e5e4bb63377e30a42cb6aac87f1c0494 ただ、城氏のエントリは冒頭に週刊ダイヤ…

週刊ダイヤモンド「解雇解禁」(6)

きのうのエントリでご紹介した藤沢数希氏のブログ記事の最後に「参考資料」というのがありましてリンクがはってあるのですが、これがまた何といいますか。 ダイヤモンド 「解雇解禁」特集号で大事な3つの論点、山崎元 http://diamond.jp/articles/-/9157 最…

週刊ダイヤモンド「解雇解禁」(5)

きのうのエントリを書いた際に「アゴラ」のほうも見てみたのですが、こちらでは池田先生ではなく、いつぞやの藤沢数希氏が取り上げておられました。どうやら藤沢氏のエントリは基本的にネタのようで、ネタにつられるのもなんだかなあという感もこれありです…

週刊ダイヤモンド「解雇解禁」(4)

きのうのエントリを書きながら、そういえばこういう主張は池田信夫先生がお得意だったよなあと思い出しました。そこで先生のブログを見に行ってみたところ、案の定紹介しておられました。 http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51470391.html 来週の週刊…