2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

蓼沼謙一『戦後労働法学の思い出』

労働開発研究会の末永さんから、蓼沼謙一『戦後労働法学の思い出』をご恵投いただきました。ありがとうございます。戦後労働法学の思い出作者: 蓼沼謙一出版社/メーカー: 労働開発研究会発売日: 2010/06/25メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 25回…

労働政策研究会議その2

昨日の続きで、26日に行われた労働政策研究会議のパネルディスカッションの感想を少し書きたいと思います。司会はこの会議の準備委員長でもある佐藤博樹東京大学社会科学研究所教授、パネリストは島貫智行一橋大学大学院商学研究科専任講師、原ひろみ労働政…

労働政策研究会議

26日に開催された日本労使関係研究協会の労働政策研究会議に出席してまいりました。自由論題のペーパーはJIRRAのサイトに掲載されていますし、JIL雑誌の特集号も出るかと思いますので、詳細はそちらをごらんいただくとして、若干の感想など。 自由論題セッシ…

伊藤守『コーチングの教科書』

戦略的人材マネジメント研究所代表の楠田祐さんから、伊藤守『コーチングの教科書』をご恵投いただきました。ありがとうございます。コーチングの教科書作者: 伊藤守出版社/メーカー: アスペクト発売日: 2010/04/22メディア: 単行本 クリック: 16回この商品…

労働政策を考える(14)休暇の分散化

「賃金事情」2583号(2010年4月5日号)に寄稿したエッセイを転載します。 http://www.e-sanro.net/sri/books/chinginjijyou/a_contents/a_2010_04_05_H1.pdf 国土交通省の「観光立国推進本部休暇分散化ワーキングチーム」の第2回会合がこの3月3日に開催され…

トップの報酬1億円

asahi.comから。なんか、きのうのNHKニュースではベスト10の表を作って喜んでおりましたな。 3月期決算企業の株主総会が18日、本格化した。今年から有価証券報告書で開示が義務化された、役員報酬が1億円を超える「1億円プレーヤー」。総会や報告書…

ナショナルミニマム研究会中間報告

厚生労働省が昨年末から開催している「ナショナルミニマム研究会」が中間報告を発表しました。 http://www.mhlw.go.jp/shingi/2010/06/dl/s0623-12a.pdf テーマがテーマだけに、社会福祉や社会保障の専門家が多く、社民色の強いメンバーになっている(委員名…

人事担当者に聞く

人事管理ネタです。職場の回覧で「労政時報」3776号(6月25日号)が回ってきたのですが、今回のメインは「本誌特別調査」ということで、「WEBアンケート 人事担当者200人に聞く」となっています。 その中に「人事担当者として、従業員の働きがいの向上のため…

むしろ望ましい「菅ニング」

たまには居酒屋政談ネタでも。自民党の谷垣総裁が、菅首相が消費税率の引き上げを打ち出したことを批判しているそうです。Yomiuri OnLineから。 自民党の谷垣禎一総裁は20日、参院選公示を目前に秋田県入りし、消費税率引き上げに言及した菅首相を「自民党…

野田知彦『雇用保障の経済分析−企業パネルデータによる労使関係』

野田知彦先生から、『雇用保障の経済分析−企業パネルデータによる労使関係』をご恵投いただきました。ありがとうございます。雇用保障の経済分析―企業パネルデータによる労使関係作者: 野田知彦出版社/メーカー: ミネルヴァ書房発売日: 2010/05/30メディア: …

出張の移動時間は労働時間か

asahi.comから。前週月曜日の記事です。 大阪府内の男性会社員(当時37)の遺族が起こした過労死認定訴訟で、被告の国が生前の男性の業務用パソコンの閲覧履歴を調べ、「出張先でアダルトサイトを見ていた」とする書面とサイトの画像を証拠として大阪地裁…

いい知らせ

5月10日のエントリでご紹介した「事業仕分け」におけるJILPTの「仕分けられぶり」ですが、モリタク先生がこれを材料にして事業仕分けと民主党を批判したエッセイを発見しました。 http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20100511/225150/ 私も少し触れました…

æ„šç—´

きのうのエントリを書いたあと、そういえばお元気だろうかとhamachan先生のブログを拝見したところ、相変わらずお元気というか進行の速いこと。ちなみに私の職場ではhamachan先生と大内先生のブログがおおいに参照されているようです。勉強になりますものね…

態度が悪いからクビ!

一部事業が仕分けられてしまった(独)労働政策研究・研修機構(JILPT)が実施した「個別労働関係紛争処理事案の内容分析―雇用終了、いじめ・嫌がらせ、労働条件引下げ及び三者間労務提供関係―」という調査結果がJILPTのウェブサイトに掲載されています。事…

牛越博文『医療経済学入門』

「キャリアデザインマガジン」第97号に掲載した書評を転載します。医療経済学入門作者: 牛越博文出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2009/12/19メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 48回この商品を含むブログ (5件) を見る 平成20年3月25日…

ネタ

いやホントしょうもないネタですみません。 厚生労働省は毎週「業務改善事例」と「国民の皆様の声」をウェブで公開していますが、今日公開された改善事例にこんなのが。 ○改善事例4 ハローワークにおける心の健康に係る集中的啓発活動の実施 【改善点】 少…

内定ゼロ

11日のエントリのフォローです。本日の日経新聞朝刊の「働く」頁に、「就活「納得できるまで」」という見出しの記事が掲載されています。厳しい就職戦線の中、とりあえず内定を確保しつつもより好ましい企業への内定を獲得すべく就活を続ける学生さんたちの…

鶴光太郎・樋口美雄・水町勇一郎編『労働時間改革』

「キャリアデザインマガジン」第96号に掲載した書評を転載します。労働時間改革―日本の働き方をいかに変えるか作者: 鶴光太郎,水町勇一郎,樋口美雄出版社/メーカー: 日本評論社発売日: 2010/03メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 33回この商品を含むブログ…

面接官に気分よく話させる

ときおり、就活中の学生さんと思われる方から就活について電子メールで助言を求められることがあります。先日もそんなメールをいただいたのですが、その中にこんな内容(もちろんメールの文面そのままではありません)があって、少し驚きました。 「面接では…

ご同慶です

連合のウェブサイトに、雇用戦略対話における「2020年までの数値目標設定」に関する事務局長談話が掲載されていました。 http://www.jtuc-rengo.or.jp/news/danwa/2010/20100603_1275560233.html 目標設定に関する談話なのですが、7割は最低賃金引き上げ目標…

まあ、働きすぎかな。

今日は自慢ネタですみません。一昨日のエントリで、雇用戦略対話が設定した2020年の目標について「望ましいワーク・ライフ・バランスは人によって異なるでしょうから、週60時間以上働くのはまかりならぬといわれれば余計なお世話だという労働者もいるはずで…

受動喫煙のない職場の実現

きのうのエントリでご紹介しましたが、昨年7月に発足した厚生労働省の「職場における受動喫煙防止対策に関する検討会」が、この5月26日に報告書を発表しました。 初回の資料によれば、この検討会の目的はこうなっています。 職場における受動喫煙防止対策に…

雇用戦略対話の各種目標

先週からの続きで、「雇用戦略対話」で設定されたほかの目標についても簡単にコメントしておきたいと思います。もともとこの目標は昨年末の「新成長戦略」の「雇用・人材戦略」で、『若者フリーター約半減』『ニート減少』『女性M字カーブ解消』『高齢者就…

いただきもの

連合総研から、毛塚勝利・連合総研編『企業組織再編における労働者保護』と埋橋孝文・連合総研編『参加と連帯のセーフティネット』をご恵投いただきました。ありがとうございます。企業組織再編における労働者保護―企業買収・企業グループ再編と労使関係シス…

郷に入りては

ベストセラー作家の村上龍氏が主宰するメールマガジン「JMM」の本日配信号で、「国際税務専門職、ニューヨーク、マンハッタン在住」の肥和野佳子氏が「米国の雇用形態とオフィス・カルチャー」と題して、米国の状況を紹介しています。たいへん興味深い内…

成長分野に特化せよ

首相退陣で政界は大騒ぎのようですが、そんな中でも「雇用戦略対話」は粛々と?開催されたようです。「対話の構成員は、内閣総理大臣、副総理、国家戦略担当大臣、内閣官房長官及び厚生労働大臣並びに労働界・産業界を始めとする各界のリーダー及び有識者と…

安定配当は株主にも利益

少し間があいてしまいましたが、一昨日の日経新聞「経済教室」を取り上げます。宮川寿夫大阪市大専任講師と伊藤彰敏一橋大教授が登場され、きわめて興味深い議論を展開しておられます。見出しは「「安定配当」、株主の利益にも」「経営の裁量、価値生む 人的…

出井智将『派遣鳴動』

ヒューコムエンジニアリング代表取締役で、日本生産技能労務協会理事を務めておられる出井智将さんから、ご著書『派遣鳴動』をご恵投いただきました。ありがとうございます。派遣鳴動作者: 出井智将出版社/メーカー: 日経BPコンサルティング発売日: 2010/05/…

ILO総会 厚労相ではなく戦略相を派遣へ

これは5月30日の日経から。これはかなり変則的な状況ではないかと思うのですがどんなものなのでしょう。 政府は29日、6月にジュネーブで開く国際労働機関(ILO)総会に、仙谷由人国家戦略相を派遣する方向で調整に入った。これまでは労働政策を担当する…

ホンダ、中国の工場を週明けも停止 ストの影響続く

ホンダの中国の現地法人で大規模な労働争議がありました。 ホンダは28日、中国の変速機工場で続くストライキの影響から、完成車を生産する中国の全工場の稼働を週明け31日も停止することを決めた。6月1日以降については引き続き労使協議を続け、31日までに…