2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

雇用保険料率、1.2%に上げ 労使が大筋合意

きのうの日経新聞1面に掲載されていました。NIKKEI NETからの引用です。 厚生労働相の諮問機関である労働政策審議会は28日、雇用保険の料率(労使折半)を2010年度に賃金の0.8%から1.2%に引き上げることで大筋合意した。引き上げは7年ぶり。09年度の保険…

高卒就職に重要な「実社会での適応力」

労働経済学者で京都大学教授の有賀健氏が、今朝の日経新聞「経済教室」に「グローバル経済下の高卒就職 実社会での適応力が重要」という論考を寄せておられます。どこかでコピペできないものかと(ry、いや興味深い知見を多く含んでいてぜひご紹介したいので…

公開講演会「貧困にどう立ち向かうか−一橋エコノミストの提言−」

上で相対的貧困率がどうこうとグダグダ書いているのは、実はこのイベントをご紹介するための「マクラ」なのでありました。マクラを書いていたせいで主要ブログより1日遅れました。 12月2日(水)14:00〜17:00、一橋大学兼松講堂におきまして、「貧困にどう…

相対的貧困率

少し古いネタですが、厚生労働省は先週、独自に算出したわが国の相対的貧困率を公表しました。NIKKEI NETから。 妻昭厚生労働相は20日、国民の経済格差を表す指標の一つとなる「貧困率」が2006年は15.7%で1997年以降で最悪の水準だったと発表した。子供の貧…

末は博士か大臣か

ちょっと古いですが、先週金曜日の日経新聞「経済教室」に、元文部官僚で熊本大学教授の大森不二雄氏が「雇用・教育一体改革 今こそ」という論考を寄せられています。なかなかの代物です。どこかでコピペできないものかと(笑)今日まで待ちましたがダメそう…

新たな予算措置を要しない緊急雇用対策

22日のエントリのフォローですが、23日に予定どおり政府の緊急雇用対策本部から「緊急雇用対策」が発表されました。 まず「基本方針」というのがあって、「鳩山政権が目指す「国民一人ひとりが安全と安心、生きがいを実感できる社会」を実現する上で最も重要…

日記

9月25日のエントリ(http://d.hatena.ne.jp/roumuya/20090925)で書いたhamachan先生登場の経団連の会合ですが、どうにかこうにか都合をつけて行ってまいりましたよ。 ということで、hamachan先生のブログでさっそく冷やかされておりますな。 http://eulabou…

「緊急雇用対策」雑感

政府が近々打ち出す予定の「緊急雇用対策」について、各所で報じられています。新政権としては初めてのまとまった雇用対策ということになるのでしょうか。YOMIURI ONLINEによればその内容はこんな感じのようです。 政府の緊急雇用対策本部(本部長・鳩山首相…

沈まぬ太陽

映画は24日に封切とか。もちろん小説も映画もフィクションではあるわけですし、原作が書かれた当時はこんなことになるとは思っても見なかったのでしょうが、それにしても日航がこんな状況に追い込まれているこの時期にこれが公開されるというのも皮肉という…

「ベストパートナー」11月号

縁があるときはあるもので、浜銀総研の機関誌「ベストパートナー」11月号の座談会に、6月号に続いて登場させていただきました。今回は小池和男法政大学名誉教授、脇坂明学習院大学経済学部教授(司会)と私の三人で、お題は「日本産業社会の「神話」を打ち…

有休100%消化を義務に

毎週月曜日に掲載される日経新聞の連載インタビュー記事「インタビュー領空侵犯」、今日はスウェーデンの大手家具メーカー(というか製造部門は別会社のようですが)、イケアの日本法人のペーテルソン社長が登場しています。お題は「有休100%消化を義務に …

女性は見た目が98%??

…と、いきなりジェンダー的に問題大あり、かつ正確でもない見出しで申し訳ありませんが、こんなニュースが流れていました。ロイター配信の@ニフティ経由です。 働く女性、圧倒的多数が「成功のカギは見た目」=米調査 2009年10月14日(水)15時59分配信 ロイ…

さらにもうひとつ日記

連合総研「DIO」10月1日号が到着しておりました。ありがとうございます。薦田隆成連合総研所長による巻頭言から。 …野党時代に主張したことの全てを、政権党になったら一つ残らず実行する、というようなことは、できるはずもないし、してはいけない。 htt…

もうひとつ日記

今朝のNHKラジオ第一「ラジオあさいちばん」の「ビジネス展望」のコーナーで、労働政策研究・研修機構の伊藤実特任研究員が温室効果ガスの削減目標に対する企業の対応について発言しておられました。伊藤氏が環境問題の専門家だったとは知りませんでした…

日記

以前もお願いしましたが、私の勤務先を引き合いに出したコメントを投稿するのはおやめください。このブログは私が完全な個人の資格で、勤務先その他とはまったく無関係に運営しているものです。私は勤務先についてweb上(に限りませんが)でなんらかのコメン…

介護職員処遇改善交付金、申請進まず

毎日jpから。介護職員処遇改善交付金の申請率が現時点で48%となっているそうです。 介護職員処遇改善交付金:申請率48%どまり 介護職員の月給を1万5000円上げるため都道府県が事業者から申請を受け付ける介護職員処遇改善交付金について、長妻昭厚…

厚労省が新人事制度

ちょっと古いネタなのですが、厚生労働省がこの6日に新しい人事評価制度を発表したそうです。どうやら長妻大臣の肝煎りとか。NIKKEI NETから。 厚労省が新人事制度 コスト意識や情報公開、高く評価 長妻昭厚生労働相は6日、厚生労働省に新しい人事評価制度…

大学体育会の役割

柳沢敏勝明治大学教授といえば、この業界では人事管理論の研究者として知られています。ワーカーズ・コレクティブやソーシャル・エンタープライズといった新しい動向についても紹介しておられます。 その柳沢教授ですが、昨年、明治大学が「スポーツ振興担当…

小池和男編『国際化と人材開発』

日本キャリアデザイン学会の研究誌「キャリアデザイン研究」第4号に寄稿した書評を転載します。 文中にもありますが、このシリーズは社会人大学院生の修士論文を中心に構成されています。それなりに仕事に打ち込んだ人であれば、その経験と人脈・信用と業界…

現場からみた労働政策(5)改正障害者雇用促進法施行

「労基旬報」紙に連載しているコラム「現場からみた労働政策」の第5回です。http://www.jade.dti.ne.jp/~roki/ 昨年11月に厚生労働省から発表された「平成20年6月1日現在の障害者の雇用状況について」によれば、民間企業(56人以上規模)全体の障害者実雇用…

審議会方式は維持されるもよう。

hamachan先生のブログから。 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/post-5089.html 「今後の労働者派遣制度の在り方について」の諮問 本日、厚生労働大臣から労働政策審議会に対して標記の諮問がされたとのことです。http://www.mhlw.go.jp/ho…

城繁幸氏

ブログがたまってしんどくなってきたので、手軽なネタとして城繁幸氏のブログから。本日のエントリは「有効な雇用対策とは」となっています。 http://www.microsoft.com/japan/windows/ie/ie7/about/customizelinks.mspx http://blog.goo.ne.jp/jyoshige/e/e…

債権法改正、法制審に諮問へ

週末の日経から。 債権法改正、法制審に諮問へ 10月下旬、12年国会提出目指す 千葉景子法相は3日、民法の債権に関連する部分(債権法)の改正を10月下旬に開く法制審議会(法相の諮問機関)に諮問する方針を固めた。契約に関する様々なルールを現代の企業や…

雇用対策

「賃金事情」7月5日号に寄稿したエッセイを転載します。そっけないタイトルですが(笑)、福田〜麻生政権における雇用対策レビューです。まあまあ、よくやってると思うんですけどね。 サブプライム問題などによる経済情勢の悪化に対し、2008年8月の「安心実…

鑑賞ガイド

あらかじめお断りしておきますが本日はネタです(笑) hamachan先生のブログの昨日(9/30)のエントリで、「クソ労働環境」という言葉が紹介されておりました。 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/kousyou-a3ca.html 「もとをたどると、htt…