弥生時代(やよいじだい)・弥生文化(やよいぶんか)
縄文文化の次の文化で、主に本州・四国・九州がその範囲。
水稲耕作と青銅器・鉄器や弥生土器の使用が特徴。
従来は紀元前4世紀頃から紀元後3世紀頃とされたが、近年は紀元前1000年頃を開始時期とする説も出された。
前期・中期・後期にわけられる。
北海道では続縄文文化、南西諸島では貝塚文化の時代で、弥生文化はなかったとされる。
外部リンク
弥生ミュージアム
http://www.yoshinogari.jp/ym/index.html
日本の歴史の用語集。高校で学ぶ日本史用語のまとめ。日本史B・日本史探究に対応。