MAKE YOURSELF COMFORTABLE ~まあおたいらに~Make Yoursef At Home - Haiku Blog of Muku Watanabe | 渡邊むく俳句ブログ~まあおたいらに~ 2015年09月 <

![endif]-->

fc2ブログ
背伸びして滅びし世あり豆桜

秀句鑑賞-秋の季語:鷹の渡り

2015/09/23 Wed

September 23 2015

鷹ひとつ見つけてうれし伊良虞埼  芭蕉

(たかひとつみつけてうれし いらごさき)



 掲句を知った時、最初は首を傾げたものである。「鷹を待っていたら一羽見えたよ、嬉しいなぁ、さすがは鷹の渡りで名高い伊良湖崎」。これが俳聖の句?と。しかし、繰り返し味わっているうちに、その感動が分かるようになった。「見つけて」と言うのだから、芭蕉は鷹を観察していたのだ。現代のように双眼鏡があったわけではないので、肉眼での観察である。私も今日観察してみたが、高い空を渡る鷹を肉眼で捉え、それを鷹だと識別するのは容易ではない。それが出来たから嬉しかったのである。しかし、それだけではない。「笈の小文(おいのこぶみ)」には、掲句は芭蕉が慕って止まなかった西行法師(さいぎょうほうし)の歌「巣鷹渡る伊良古か崎をうたかひて猶木にかくる山かへり哉(伊良湖崎まで来て、巣鷹(すたか)はそこから大空高く海を渡ってゆくが、山帰りの鷹は自信がないのか、ちょっと飛んではまた木に戻ってきてしまうよ)[山家集]」に寄り添っていると記されている。鷹には巣鷹や山帰りというものがあるらしいが、それはともかく、芭蕉は西行法師が詠った伊良湖崎の鷹の渡りを追体験できたことが何よりも嬉しかったのだ。「鷹渡る」は秋の季語だが「鷹」は冬。芭蕉の句は11月に詠まれている。(渡邊むく)

 【松尾 芭蕉(まつお・ばしょう):寛永21年(1644)~元禄7年(1694)。現在の三重県伊賀市出身)】

鷹の渡りを観察する人
鷹の渡りを観察する人 (衣笠山山頂:神奈川県横須賀市 2015.9.23)




にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

テーマ : 詩・和歌(短歌・俳句・川柳)など
ジャンル : 学問・文化・芸術

龍淵に潜む

2015/09/23 Wed

藤蔦
藤蔦 (散歩道:神奈川県横須賀市 2015.9.21)



     龍淵に潜むがごとし藤の蔓 /むく

         (りゅうふちにひそむがごとし ふじのつる)

 追記: 元の句「龍淵に潜むがごとく藤の蔓」を推敲。(2018.10.9)


 何を見てもこんなことを思ってしまうこの頃。
 健全な老人とは言えません。
 むかしから、「保守的な若者と進歩的な老人は世の中の害」と言われていますから。




にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ

テーマ : 詩・和歌(短歌・俳句・川柳)など
ジャンル : 学問・文化・芸術

権萃(ごんずい)の実

2015/09/22 Tue

ゴンズイの実
ゴンズイの実 (散歩道:神奈川県横須賀市 2015.9.21)



    使い途なき権萃も赤い実を /むく

         (つかいみちなきごんずいも あかいみを)


山雀(やまがら)
山雀(やまがら) (散歩道:神奈川県横須賀市 2015.9.22)


山雀(やまがら)
山雀(やまがら) (散歩道:神奈川県横須賀市 2015.9.22)


 日ごろ役立たずの身であっても、何か出来ることはあるはず、と。
 が、何をやるにもまず体力と、トレッキングシューズを履いて半日山歩き。
 望遠レンズを装着したカメラを首から下げて歩く重さはハンドマイクを持って歩く重さに似ているかもしれない…などと思いつつ。

 大汗を掻き、少しは体重も減ったかもしれませんが、帰りにアイスクリームの誘惑に負けてしまいました。




にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ

テーマ : 詩・和歌(短歌・俳句・川柳)など
ジャンル : 学問・文化・芸術

木の実落つ

2015/09/22 Tue

はじめは一人
「はじめはひとり」 (散歩道:神奈川県横須賀市 2015.9.21)



    木の実落つ遅れた君を待つベンチ /むく

         (このみおつ おくれたきみをまつべんち)

 安保法案反対の声を上げるのに遅れたのは私。
 先の衆議院選挙で安保法案をゴリオシする阿部自民党の圧倒的な勝利を許してしまったのも私。
 きっと、私と同じような悔しい思いをされている方がたくさんいらっしゃることでしょう。

 阿部内閣の退陣と安全保障法の違憲審査を求めて、私に何ができるのか?
 失地を挽回するために、何をしたらいいのか?

そして二人
そして二人 (くりはま花の国:神奈川県横須賀市 2015.9.21)


たくさん
たくさん (くりはま花の国:神奈川県横須賀市 2015.9.21)




にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ

テーマ : 詩・和歌(短歌・俳句・川柳)など
ジャンル : 学問・文化・芸術

秋の蚊

2015/09/21 Mon

水引草
水引草 (散歩道:神奈川県横須賀市 2015.9.21)



    秋の蚊に刺される血潮まだ吾に /むく

         (あきのかにさされるちしお まだわれに)


 この頃は流れが悪くなって、血液をサラサラにする薬のお世話になっていますが。

     秋の蚊よ老人の血はまずかろに /林翔




にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ

テーマ : 詩・和歌(短歌・俳句・川柳)など
ジャンル : 学問・文化・芸術

秋彼岸(あきひがん)

2015/09/20 Sun

海ほたるとアクアライン
海ほたるとアクアライン (衣笠山公園:神奈川県横須賀市 2015.9.20)



    午前午後二つの墓へ秋彼岸 /むく

         (ごぜんごごふたつのはかへ あきひがん)


  「むくちゃんはどう思う?」
 と、安全保障法についてガンコちゃんの母上に意見を求められました。
 …母上からもガンコチャンからも、私はいつも「むくちゃん」と呼ばれています。(かわいい!)

 ここ数日このブログに書いてきたような意見を、かいつまんで申し上げました。
 母上も全く同感の由。

 「…誰が考えても違憲であることは明らかですが、成立してしまった法律を無効にするためには司法から違憲であるという判決を出してもらう必要があります。
 司法の違憲立法審査と阿部内閣の退陣を求めるデモを、私も横須賀でやろうかと思います。
 ガンコちゃんにそう言ったら、"やれやれ"とけしかけられました。」
 そう母上に申し上げたところ、母上までが
 「やりなさい、やりなさい!
 私も、もう少し足に自信があったら一緒に行進したいわ」と。

 これは大変なことになってきたぞ…。
 さて、デモをやるためにはどういう手続きをしなくてはならないのかな?
 警察に届けを出す必要があるはずですが、横浜の県警本部まで行ってこなくてはいけないのかな?
 県警本部のどこへ行けばいいんだろう?

 ホントは誰かが主催するデモに参加するだけでいいんですが…。
 でも政党色や特定の組織色がむき出しのデモはイヤだな。

 私がやりたいデモは、違憲立法審査と阿部内閣の退陣を求めるだけのデモなんですが。
 11月3日に、全国津々浦々で、喪章を着けて黙々と街を歩くだけの1千万人デモの一人になりたい…ぐらいのことだけなんですが。

 
 ≪日本国憲法第八十一条≫
 最高裁判所は、一切の法律、命令、規則又は処分が憲法に適合するかしないかを決定する権限を有する終審裁判所である。


 違憲立法審査権、すなわち、成立した法律が違憲であるとする訴訟を受理する権限と、受理した訴訟を審査し判決を下す責任が司法にあることを明記した条文です。

 成立した安全保障法の違憲立法審査を求める声が、あちこちで上がっています。
 ノンポリを自認して生きてきた私も、今度ばかりは無関心ではいられません。
 そうであってはならないと自分に言い聞かせています。

 とりあえず、喪章用のリボンを買って、それから…ハンドマイクも買うことにします。
 今年はハンドマイク屋さんが儲かるだろうなぁ。


ヤマガラとエゴの実(1)
ヤマガラとエゴの実(1) (散歩道:神奈川県横須賀市 2015.9.20)


ヤマガラとエゴの実(2)
ヤマガラとエゴの実(2) (散歩道:神奈川県横須賀市 2015.9.20)


ヤマガラとエゴの実(3)
ヤマガラとエゴの実(3) (散歩道:神奈川県横須賀市 2015.9.20)


ヤマガラとエゴの実(4)
ヤマガラとエゴの実(4) (散歩道:神奈川県横須賀市 2015.9.20)


ヤマガラとエゴの実(5)
ヤマガラとエゴの実(5) (散歩道:神奈川県横須賀市 2015.9.20)




にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ

テーマ : 詩・和歌(短歌・俳句・川柳)など
ジャンル : 学問・文化・芸術

梧桐(あおぎり)

2015/09/20 Sun

桐の樹
桐の大樹の近くにアオギリの若木が二本 (衣笠山公園:神奈川県横須賀市 2015.9.19)



    梧桐の若木すくと伐株にかな /むく

         (あおぎりのわかぎすくと きりかぶにかな)


 生命力の強さで知られているアオギリは、「梧桐」、「青桐」とも書き、夏の季語。

 原爆が投下された広島で、2000℃とも言われる高熱に遭いながら、翌年の春に焼焦げたアオギリが焦土の中から芽を出し、
人々を勇気づけたと言われています。

 安保法案は可決成立しましたが、決着が着いたわけではありません。
 違憲であることに変わりはありません。
 断じてこれを黙って見過ごすわけにはいきません。

 ノンポリを自認して生きて来た私ではありますが、学生時代にヘルメットを被りゲバ棒を持って、今住んでいる横須賀に東京から原潜帰港反対デモに来たことがあります。
 (いつもお読みくださっている幾人かの知己の皆さんにも、初めて白状する話です。)
 
 以来、幾星霜。
 さすがに今回の違憲立法には我慢ができません。
 すくすく伸びるアオギリを見ているうちに、老骨に鞭打ってあの若い力を呼び起こさなくては…と。
 まさかと思えるような厳しい環境でも蘇るアオギリのように…とはいかないまでも。

 こんな懐かしい歌をお聴きください。

 ABBAの"Fernando"です。

 日本語の訳詩も併せて。

 If I had to do the same again, I would
 "もう一度同じことをしなければならなくなったら、わたし、やるわ"

 …その時は「今」でしょ!my friends。


エナガ
エナガ (散歩道:神奈川県横須賀市 2015.9.18)


 雨が止んだちょっとの間の散歩。
 エナガを見たのは初めて。
 「この鳥はなーに?」と、カメラのビューアを見せてガンコちゃんに訊ねる始末。

 せっかく遇えて撮れたのに、後ろ向きでした。
 こんどはちゃんと前を向いてポーズしてね。

 それにしても、2kgもある望遠レンズは手持ちで構えていると重いです。
 金と力のないのが自慢の私には




にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ

テーマ : 詩・和歌(短歌・俳句・川柳)など
ジャンル : 学問・文化・芸術

憲法の日

2015/09/19 Sat

    憲法の日の喪に服すべき今年 /むく

         (けんぽうのひの もにふくすべきことし)


 これからの憲法記念日は、喪章を着けた人々の違憲立法反対デモが全国の市町村で行われることになるでしょう。
 その数は…1千万人を下らないでしょう。
 横須賀市のデモには私も加わるでしょう。
 少なくとも、安保法案に反対した各野党は、市民によるそのようなデモを"超党派"で行う計画をするでしょう。
 しなかったらウソです。




にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ

テーマ : 詩・和歌(短歌・俳句・川柳)など
ジャンル : 学問・文化・芸術

デモの秋

2015/09/18 Fri

シュメラ修道院
シュメラ修道院 (トラブゾン近郊:トルコ 2000年春)



    パンのみに生くるに非ずデモの秋 /むく

         (ぱんのみにいくるにあらず でものあき)


 未明から津波注意報・警報が出ています。
 十分ご注意ください。

 * * * * *

 こんな
統計を見つけました。

 国民に大きな税負担を強いることは必定の安保法案は、今日にも可決されそうです。
 年金生活者など、暮してゆけなくなる低所得者がたくさん増えるでしょう。
 医者に行きたくても我慢せざるを得ない人も、たくさん増えるでしょう。
 震災復興政策は、お茶を濁して終わりになるでしょう。
 故郷を失った多くのフクシマの人たちは、このままさまよい続けることになるでしょう。

 他国の侵略を受けることに賭けるのか、平和を維持してゆく努力に賭けるのか。

 心配はし始めたらキリがないものです。
 銃の所持が認められている国では凶悪犯罪が絶えません。
 武力は持てば使うようになります。
 人は悪魔の誘惑に屈しやすいものです。
 作られた法律は行使したくなります。

 戦争に巻き込まれることに賭けることは、自ら戦争に巻き込まれにゆくことだとは思いませんか?

 中近東にはアメリカを敵視している国が少なくありません。
 それらの国にある日本大使館の壁に、街を行進するする人たちが手にしたプラカードに、"DOWN WITH USA"(アメリカを倒せ!)、"DEATH TO AMERICA"(アメリカに死を!)の
スローガンに加え、"DOWN WITH JAPAN"(日本を倒せ!)、"DEATH TO JAPAN"(日本に死を!)と書かれてもいいんですか?
 阿部首相が選択しようとしている道の先には、間違いなくこういう結果が待ち受けているんですヨ。
 首相自身がアサシンの対象にならないことを切に祈ります。

 安保法案が参議院で可決され成立しても、それで万事が終わるわけではありません。
 法律を廃止するのは、それほど難しいことではありません。

 おとなしさが身上の国の普段は靜かな国民が、これほど大きな声を上げている姿に接するのは嬉しいことです。
 市民の良心が健在であることを目のあたりにして、体が震えるほど感動しています。
 涙が溢れます。




にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ

テーマ : 詩・和歌(短歌・俳句・川柳)など
ジャンル : 学問・文化・芸術

桐一葉(きりひとは)

2015/09/17 Thu

青桐の実
青桐の実 (散歩道:神奈川県横須賀市 2015.9.6)



    桐一葉平和憲法危うき世

    桐一葉平和憲法曲がる世に

    桐一葉平和憲法曲げる世に /むく

         (きりひとは へいわけんぽうまがるよに)


 「言い過ぎ」であることは確信犯で。
 言葉にしないと腹の虫が治まらないので。

 この場合、「桐は実に」ではダメなことだけは確かでしょう。
 いわく「一葉(いちよう)落ちて天下の秋を知る」(『淮南子』説山訓)と。

 まあ、三流以下の川柳とでも思ってください。
 世の中、俳句屋さんばかりいる訳でもないので。

 最終的に「曲げる」を「曲がる」に直すことになるのでしょうか。
 悲しいことですが。

 * * * * *
 
 俳句とは何ぞや?
 むかしからの「ことばあそび」と。
 文学には非ず文芸なり、と。

 言葉は文化。
 文学とは文芸を学び研究すること。
 英語が文化、英語を学び研究することが語学であるように。

 英語で飯を食ってきた私は語学者ではなく、英語屋です。
 魚屋、八百屋と同じように。

 * * * * *

 法学者のほとんどが安保法案の改憲なき立法は違憲であると言っています。
 私もそう思います。
 政府自らが雇った専門家までが違憲だと言うのに慌てはしたものの、都合の悪いことには一切耳を貸さず、ひたすらゴリオシを続ける政府は、首相は、狂っているとしか言いようがありません。

 憲法の改定は国民投票を必要とします。
 「日本国憲法の改正手続に関する法律」(国民投票法。2007年成立。2014年改定。) を制定したのは、その手順を明確にするためだったのでしょう?
 どういう神経をしていたら、自ら制定した法律を無視して勝手に憲法を犯すようなデタラメを許せるんですか?

 本当に国が侵略を受けるような危機に陥ったら、国民投票に必要な国会議員の3分の2以上の賛成だって、改憲に必要な国民の過半数の賛成だって、問題なく得られるとは思いませんか?

 国民がいま安保法案の立法化に反対しているのは、この踏むべき手順を全く無視しているからです。
 圧倒的多数与党による政府の、「学者の意見や国民の声なんか無視していい」という、議会制民主主義とは遠くかけ離れた傲慢な独裁に国民は憤っているんです。
 国民が直接「内閣不信任決議」、「議会解散決議」を請求できないもどかしさに腹立っているんです。

 野党議員のみなさん、内閣不信任案を出すとか出さないとか、いま考えている場合じゃないでしょう?
 衆議院で再採決となっても、どうせ勝ち目はないんです。
 伝家の宝刀にはなり得ないんです。
 カッコつけてないでさっさと出しちゃいなさいよ。

 国会を一党支配の議会にしてしまったことには、国民にも責任があります。
 しかし、先の衆議院選挙の結果が、あんなに地滑り的なものになるとは思わなかったんです。
 独裁はダメです。
 早く次の総選挙を行って、内閣の信任を国民に問うべきです。


桐の紋章
桐の紋章 (Source: Wikipedia


 2015年5月13日付Stars and Stripes(星条旗新聞)は、この時点で、既にアメリカの2016年度国防予算は「日本が安保法案を制定することが前提」となっていると報じています。
 つまりアメリカは、基本軍事予算(Base Budget)以外の、OCO(Overseas Contingency Operations)と呼ばれる戦争遂行費用(War Funds)を日本が大幅に負担してくれることを前提にしていることを意味します。
 このような報道がなされたのは、日本政府(阿部首相)が米国政府に対して明確な約束を行ったからである筈です。

 4月の訪米時のことでしょうか。
 経済の低迷に伴い、アメリカの軍事予算計画は、基本予算を横這いに抑え、OCOを極端に減らそうとしています。
 しかし、これまでの実績を示す統計からすると、一朝事があればOCOは絶対的に不足する筈で、その不足する交戦費用を日本に支援してもらおうとしていることは明らかです。
 年金だけではとても暮らしていけない私から見ると、日本にそんな余裕があるとは到底思えません。
 それどころか、今ですら借金大国である日本の経済が一気に破綻しかねないと杞憂するものです。




にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ

テーマ : 詩・和歌(短歌・俳句・川柳)など
ジャンル : 学問・文化・芸術

プロフィール

Muku Watanabe-渡邊むく

Author:Muku Watanabe-渡邊むく
英語通訳業はほぼ自主引退。愛妻と二人で神奈川県秦野市でスローライフしています。山中湖の別宅で野鳥観察三昧に耽ったり。俳句のことに限らず、お気軽にコメントをくださると励みになります。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
リンク
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR