園芸種の椿「大日の曙」「久留米乙女」

icon_3g_96.pngなんと元気!
撮影:南砺市いのくち椿館

2024/南砺市いのくち椿館 大日の曙
大日の曙
©Kiyoharu 2024/12/27

原種椿「窄葉短柱茶」「小果金花茶」

icon_3g_96.pngなんと元気!
撮影:南砺市いのくち椿館

南栄油茶ともいう
窄葉短柱茶
Camellia fluviatilis

2024/南砺市いのくち椿館 窄葉短柱茶
窄葉短柱茶
©Kiyoharu 2024/12/27

原種椿「白花瘤果茶」「長尾毛蕊茶」

icon_3g_96.pngなんと元気!
撮影:南砺市いのくち椿館

果実の表面が特徴という
白花瘤果茶
Camellia tuberculata

2024/南砺市いのくち椿館 白花瘤果茶
白花瘤果茶
©Kiyoharu 2024/12/17

原種椿「レモン金花茶」「フーリエネンシス」「フールンエンシス」

icon_3g_96.pngなんと元気!
撮影:南砺市いのくち椿館

フーリエネンシスと同種という
レモン金花茶
Camellia limonia

2024/南砺市いのくち椿館 レモン金花茶
レモン金花茶
©Kiyoharu 2024/12/17

原種椿「ムラウチイ」

なんと元気!icon_3g_96.png
撮影:南砺市いのくち椿館

ムラウチイは村内重幸氏の
発見にちなんで命名された
花に対し葉は極度に大きい

ベトナム北部ランソン省に自生
ムラウチイ
Camellia murauchii

2024/南砺市いのくち椿館 ムラウチイ
ムラウチイ
©Kiyoharu 2024/12/12

原種椿「扶綏金花茶」

なんと元気!icon_3g_96.png
撮影:南砺市いのくち椿館

明けましておめでとうございます
皆さま花も実も手にされますように願って
本年最初のお題は「金」「花」「実」です
本年も皆様のご訪問をお待ち申し上げます

花と実が同時に見られる
扶綏金花茶
Camellia fusuiensis

2024/南砺市いのくち椿館 扶綏金花茶
扶綏金花茶
©Kiyoharu 2024/12/12

園芸種の椿「湯煙り」他 香り椿

なんと元気! å—砺市いのくち椿館

今年壱年のご来訪を感謝申し上げます。
来る年のご来訪をお待ち申し上げます。

椿「湯煙り」

2024/南砺市いのくち椿館「湯煙り」
「湯煙り」
©Kiyoharu 2024/12/12

園芸種の椿「袖の香」原種椿「小黄花茶」

なんと元気! å—砺市いのくち椿館

椿「袖の香」

2024/南砺市いのくち椿館「袖の香」
「袖の香」
©Kiyoharu 2024/12/12

園芸種の椿「覆輪昭和侘助」原種「仮多歯紅山茶の実」

なんと元気! å—砺市いのくち椿館

椿「覆輪昭和侘助」

2024/南砺市いのくち椿館「覆輪昭和侘助」
椿「覆輪昭和侘助」
©Kiyoharu 2024/12/12

園芸種の椿「梅ヶ香」「大宝冠」「発心桜」

なんと元気! å—砺市いのくち椿館

園芸種の椿

ツバキの園芸品種は日本の登録だけでも
2000種以上はあると言われる。

2024/南砺市いのくち椿館 園芸種「梅ヶ香」
園芸種「梅ヶ香」
©Kiyoharu 2024/12/12

原種椿「ヤナギバサザンカ」

なんと元気! å—砺市いのくち椿館

柳のような細い葉の下に
下向きに咲いた小さな花
雄しべに白い毛が密生し
花にも見られるほど多毛
漢名は柳葉毛蕊茶リュウヨウモウズイチャと記述

多毛で葉はヤナギに似る
ヤナギバサザンカ
Camellia salicifolia

2024/南砺市いのくち椿館 ヤナギバサザンカ
ヤナギバサザンカ
©Kiyoharu 2024/12/12

原種椿「グランサムツバキ」

なんと元気! å—砺市いのくち椿館

花の径は約10~17㎝と
存在感のある花姿を見せる
香港の大帽山で発見された

数百本の雄しべを密につける
グランサムツバキ
Camellia granthamiana

2024/南砺市いのくち椿館 グランサムツバキ
グランサムツバキ
©Kiyoharu 2024/12/07