MAKE YOURSELF COMFORTABLE ~まあおたいらに~Make Yoursef At Home - Haiku Blog of Muku Watanabe | 渡邊むく俳句ブログ~まあおたいらに~ 2020年06月 <

![endif]-->

fc2ブログ
背伸びして滅びし世あり豆桜

ほととぎす

2020/06/30 Tue


    ほととぎすどの唐松のてつぺんか /むく

        (ほととぎす どのからまつのてっぺんか)





 夏至の富士 (2020.6.27 山中湖村:山梨県)


  六月尽

 早いもので今日で一年の半分が終わり。
 あっという間だった。

 半年間何をしてきたんだろう。
 新型コロナウィルス騒ぎに振り回された、とは言うまい。
 光陰矢のごとしとは老いゆく日々のことか。

 ともあれ月末。
 転居の準備もいろいろ。


  他人の空似

 旅先では思いがけない食べ物に出遇ったりする。
 その土地ならではの食べ物との出会いは旅の楽しみの一つでもある。
 福岡の八幡で出遇った鰯のピリ辛煮もその一つ。

 年も押し詰まった頃の出張。
 もう四半世紀ほど前の話。

 宿の近くで夕食を兼ねた手ごろな止まり木を探した。
 かつては官営であった八幡製鐵所の正門近くで、まるで門前町のように賑やかだったという町。
 すでに往時の面影は偲ぶべくもなく、寂しさを隠せない町に変わっていた。

 宿の近くのとある暖簾を潜った。
 師走の夜の寒風に吹かれながらでは、店を選ぶ余裕はあまりなかった。

 どの硝子戸も出入口を兼ねているようなその店の構えには少し戸惑った。
 客の誰かが出入りする度に寒風が吹き込んでくるのでは、と思った。

 一見らしく、私は努めてしおらしい顔を装って暖簾を潜った。
 そこに、天地が逆さまになるような驚愕が待ち受けていようとは想像もしないことだった。

 「いらっしゃいませ。」
 女将らしい…と思って声のするカウンターの中に目を遣った。
 するとそこに、ニコニコしながら家内が立っていたのだ。

 うろたえた。
 完全に我を失った。
 なぜカミサンがここに居るんだ?
 素行調査に来たのか?
 なぜ今夜、この店に、私が来ることを知っていたんだ?

 それが他人の空似…だと思うまでに、しばらく時間がかかった。
 落ち着け、と何度も自分に言い聞かせながら熱燗を煽った。
 カウンターの目の前に並んだ料理皿から、目に付いた鰯のピリ辛煮を注文した。
 世の中にこんなにそっくりな人がいるのか…。

 私のただならぬ気配を察して、女将も何ごとかと訝っているに違いない。
 事情を説明するべきかも知れない。
 しかし、一見でいきなり「女将さん、家内とそっくりです」なんて言えるか?
 そんなことを言ったら、下心ありと即座に軽蔑されるに決まっている。

 酒は静かに興奮せずに飲むべきである。
 動悸が収まらぬままに飲む酒は酔いが回る。

 鰯のピリ辛煮が私の早過ぎる酔いの回りを救ってくれた。
 鰯の上に鷹の爪の輪切りが見えた。
 梅や生姜も入っていたかもしれないが、覚えていない。
 実山椒の粒が目に付いた。

 「山椒の実ですね。
 手作りですか?」

 「えぇ、毎年採って作っています。
 今年のはこれで最後…。」
 ずっと無口だった私がやっと呟いた言葉に、微笑みながら答えてくれた。

 「今年はこれで最後…」と言った時の女将の哀愁を帯びた顔を今でも思い出す。



 証拠写真のホトトギス (2020.6.27 山中湖村:山梨県)


 (2020年6月30日 山中湖にて)


 ご訪問ありがとうございました。


ブログランキング: 日本ブログ村  FC2

テーマ : 詩・和歌(短歌・俳句・川柳)など
ジャンル : 学問・文化・芸術

青山椒(あおさんしょう)

2020/06/29 Mon


    青山椒飲み過ぎなさるなとは酷 /むく

        (あおさんしょう のみすぎなさるなとはこく)





 青山椒摘 (2020.6.21 山中湖村:山梨県)


  佃煮

 演習場の芒原へ向かう林道で山椒が花咲いているのを見つけたのは五月。
 高さが三メートル近くある木だった。
 山椒の木はいたるところに生えているが、雌木が少ないのか、花はなかなか目に付かない。
 青山椒(実)を見つけることができたのは、その木の在り処をしっかり覚えておいたから。

 保存して一年を通して使ってみたいと前から思っていたので、少し摘んできた。
 塩茹でして水を切ってから冷凍庫に保存した。

 その翌日、山中湖での俳句のお仲間のEさんが、昆布とちりめんじゃこの佃煮を持ってきてくださった。
 角切り昆布が柔らかい。
 真昆布か。
 山椒が香ばしい。
 彩りの青い実もさりげなく。

    青山椒雨には少し酒ほしき /星野麥丘人

 このように「少し」で足りる上品な酒飲みでありたいものだが。



 青山椒摘 (2020.6.21 山中湖村:山梨県)


 (2020年6月29日 山中湖にて)


 ご訪問ありがとうございました。


ブログランキング: 日本ブログ村  FC2

テーマ : 詩・和歌(短歌・俳句・川柳)など
ジャンル : 学問・文化・芸術

アイリス(イリス)

2020/06/28 Sun


    花イリス木橋を渡る驢馬の馬車 /むく

        (はないりす きばしをわたるろばのばしゃ)





 野あやめ (2020.6.21 山中湖村:山梨県)


  野あやめ

 演習場も青い芒原になってきた。
 先週の日曜はまずまずの天気だったが、今週は…。
 昼まで雨は止まないという予報。

 写真は咲き残っていた野あやめ。
 アイリス、イリス、オリスとも。

 思いは昔日のアナトリアへと。
 バラの花から花精油を採る古い蒸留所の入口の小さな木の橋。
 柳がそよぎ、菖蒲が咲いていた。
 あれはニオイアヤメだったのだろうと思う。
 地中海産のニオイアヤメの根茎からは、世界で最も高価とまで言われる香料「オリス・コンクリート」(orris concrete)などが得られる。

 旧交を温めたかった人が既に天に召されたことは知った上での旅だった。



 青芒 (2020.6.21 山中湖村:山梨県)



 野あやめ (2020.6.21 山中湖村:山梨県)


 (2020年6月28日 山中湖にて)


 ご訪問ありがとうございました。


ブログランキング: 日本ブログ村  FC2

テーマ : 詩・和歌(短歌・俳句・川柳)など
ジャンル : 学問・文化・芸術

山苧環(やまおだまき) / 糸繰草(いとくりそう)

2020/06/27 Sat


    山をだまき富士目交ひの湖の村

        (やまおだまき ふじまなかいのうみのむら)






    糸繰草いにしへのこと母のこと /むく

        (いとくりそう いにしえのことははのこと)





 ヤマオダマキ (2020.6.20 山中湖村:山梨県)


  苧環

 糸繰草は苧環の別名。
 上の画像の赤紫色の距(きょ)を持つ花はヤマオダマキ。
 下の画像の花も距も薄い黄色の花はキバナヤマオダマキ(だと思う)。
 山中湖では、ヤマオダマキに比べるとキバナヤマオダマキは少ない。
 色の違いを除けば、花の姿かたちは互いに酷似している。

 ヤマオダマキは比較的日当たりの良いところに咲いている。
 が、カンカン照りの場所という意味ではない。
 キバナヤマオダマキはまだ五、六例しか見ていない。
 場所はいずれも林の縁などの半日陰だった。

 と言っても、私がこれまで目にしたごく限られた範囲での話であり、断定は出来ない。
 生育条件の違いとして鵜呑みにはしないで欲しい。

 木曽の御嶽山周辺、開田高原などには、キバナヤマオダマキのほうが圧倒的に多いという情報もある。
 前日の記事に対して、奥飛騨もキバナオダマキが支配的だというコメントも頂戴した。
 どちらが多いかは地域によっても異なるようだ。
 オダマキには、私の知らないことがまだ山ほどある、ということだろう。

 オダマキの名前の由来は、紡いだ糸を巻く苧環(糸繰)であるという。
 が、苧環や糸繰という道具を知っている人、見たことがある人はどのぐらいいるだろうか。
 幸い、私は子供の頃によく目にしていた。

 昨夜、ガンコちゃんに訊ねてみた。
 「知ってるよ。
 群馬の母の実家から貰って来たことがある。」

 「子供の頃?
 何をするために?」

 「大人になってから。
 一時、和物にハマっていたから。」

 「へー、和物趣味ガールだったの」かと混ぜっ返した。
 「それがハーレーおばさんに変身したとはね」と危うく言いそうになったが辛うじて堪え、事なきを得た。

 今年、ヤマオダマキにこんなに嵌ってしまうとは想像もしていないことだった。
 園芸種のミヤマオダマキや西洋オダマキでは、こんなに夢中になることはなかっただろう。

 園芸種の花やガーデニングを腐すつもりは毛頭ない。
 庭のある家に住んで、仮にガンコちゃんが野菜の種ばかり撒いたとしても、私は隅にこっそり花の種を撒くだろう。
 人間にとって、山野草と園芸種の草花とは、存在する意味が違うのだと思う。



 キバナヤマオダマキ (2020.6.25 山中湖村:山梨県)


 (2020年6月27日 山中湖にて)


 ご訪問ありがとうございました。


ブログランキング: 日本ブログ村  FC2

テーマ : 詩・和歌(短歌・俳句・川柳)など
ジャンル : 学問・文化・芸術

梅雨深し

2020/06/26 Fri


    山苧環うつむき杣の梅雨深し /むく

        (やまおだまきうつむき そまのつゆふかし)





 ヤマオダマキ (2020.6.20 山中湖村:山梨県)


  山苧環 (やまおだまき)

 待ちかねていたヤマオダマキの花。
 山中湖でも日照条件の良い場所では五月にちらほらと咲いたところもあった。
 が、大方は六月になり梅雨に入ってから。

 園芸種と思われるミヤマオダマキが咲いた五月初めぐらいから、ずっと注意して観て来たので、間違いないと思う。
 北富士演習場の火山礫も、立入り出来るところは隅から隅まで、三回も見て歩いた。

 結果、そんなに探し回らなくても良いことが分かった。
 村のいたるところの道端に咲き出したからだ。

 演習場は四月初めに野焼きが行われた。
 そのせいだろうと思うが、ヤマオダマキは成長が遅いようである。

 思わぬ収穫もあった。
 それが一番下の写真。
 角のように見える距(きょ)の形からヤマオダマキと思われるが、その色が薄い。
 普通のヤマオダマキの距の色は紫がかった赤錆色だが、下の写真の花の距はかなり白い。
 花の色も普通のヤマオダマキと比べると白っぽい。
 距の色と花の色の違いがあまりない。

 園芸種のオダマキの種がこぼれて育ったということも考えられなくはない。
 が、咲いている場所の違いに特徴がある。
 普通のヤマオダマキは道端、草原などに咲いているが、この白っぽいオダマキが咲いていたのは、半日陰と言って良い森の縁であった。
 三ヵ所ほどで見つけたが、この特徴はいずれも共通していた。

 したがって、自生のオダマキと考えられなくもない。
 何という種類のオダマキ、いやヤマオダマキだろう?
 園芸種のキバナノヤマオダマキにも似ているが。

 オダマキは俳句歳時記では晩春の季語。
 今日的に、詠まれるのは園芸種のミヤマオダマキである場合が多いであろうから、それはそれでいい。

 日本の固有種のミヤマオダマキの自生はなかなか目に出来ない。
 が、同じ日本固有種であるヤマオダマキは、山里に来ればこうして梅雨の頃に見ることが出来る。
 ミヤマオダマキもそのようだが、礫地を好むという。



 ヤマオダマキ (2020.6.20 山中湖村:山梨県)



 キバナヤマオダマキ? (2020.6.20 山中湖村:山梨県)


 (2020年6月26日 山中湖にて)


 ご訪問ありがとうございました。


ブログランキング: 日本ブログ村  FC2

テーマ : 詩・和歌(短歌・俳句・川柳)など
ジャンル : 学問・文化・芸術

繍線菊(しもつけ)

2020/06/25 Thu


    盆栽のごとく繍線菊熔岩の上 /むく

        (ぼんさいのごとくしもつけ らばのうえ)





 シモツケの花 (2020.6.21 山中湖村:山梨県)


  しもつけ

 写真は熔岩原のシモツケ。
 あまり盆栽のようには見えないが。

 花に限らず、人は何かを出来事とともに記憶する。
 たとえば、ある音楽を聴くと、その音楽に大きく感情を動かされた時のことを思い出す。

 嬉しかった思い出、楽しかった思い出が蘇る。
 悲しかったこと、苦しかったことを思い出す場合もあるだろう。

 夾竹桃が嫌いだという人がいる。
 敗戦の日を思い出すからだと言う。
 桜が嫌いだという人もいる。
 戦死した肉親のことを思い出すからだ言う。

 それぞれの花に、それぞれの人の思い出がある。
 同じ花であっても、その花に対する思いは人それぞれ。

 シモツケの花の思い出は、楽しかったこと、嬉しかったことばかり。
 富士山山麓での日々に出会ったいろいろな花々。
 どんな日に思い出すことになるのだろう。



 シモツケの花 (2020.6.17 山中湖村:山梨県)



 皐月富士 (2020.6.17 山中湖村:山梨県)


 (2020年6月25日 山中湖にて)


 ご訪問ありがとうございました。


ブログランキング: 日本ブログ村  FC2

続きを読む

テーマ : 詩・和歌(短歌・俳句・川柳)など
ジャンル : 学問・文化・芸術

泰山木の花

2020/06/24 Wed


    老ゆるとは泰山木の花見上げ /むく

        (おゆるとは たいさんぼくのはなみあげ)





 泰山木の花 (2020.6.23 秦野市:神奈川県)



  いよいよ…

 昨日は朝から転居予定の秦野の団地へ。
 やっとリフォーム工事が始まり、解体作業がほぼ終わった。
 リフォーム会社と細部の打合せ。

 工期はお盆休み前まで。
 そんなにかかるとは思わないが、催促はしないことにする。
 職人さんたちを急かせるのは良くない…と思うので。

 団地内のスーパーでおにぎりを買い、公園の泰山木の花を見上げながら食べた。
 開いている花は樹上で、下からでは撮れなかった。

 公園の草取りをしていたシルバーの人たちも昼休み。
 その人たちの視線が、写真を撮っている暇そうな私に集まった。

 インドでもタイでも横須賀でも泰山木の花の句を詠んだ。
 句を詠んだことも見た花もそれぞれに記憶にあるが、肝心の句を思い出すことが出来ない。
 自分の句であるというのに。
 パッと思い出せないのはそれだけの句に過ぎないから。
 …と、管理が悪くて散逸したことを言い訳してはいけないが。

 夜は山中湖でLINE句会。
 句の提出が遅くなり、清記してくださる幹事さんに迷惑をおかけした。



 ツルアジサイ (2020.6.17 山中湖村:山梨県)


 (2020年6月24日 山中湖にて)


 ご訪問ありがとうございました。


ブログランキング: 日本ブログ村  FC2

テーマ : 詩・和歌(短歌・俳句・川柳)など
ジャンル : 学問・文化・芸術

明易し

2020/06/22 Mon


    ドアに挿す新聞の音明易し /むく

        (どあにさすしんぶんのおと あけやすし)





 落栗花 (2020.6.16 山中湖村:山梨県)


 句は兼題「音」で詠んだ旧詠。

 旅また旅、一年の大半がホテル住まいだった頃を…。
 またたび…は猫なら喜ぶだろうが、時にはホテル暮らしにうんざりもしたり。


  日帰り温泉

 平日で雨。
 空いているだろうと、久しぶりに「紅富士の湯」へ。
 二月以来。

 実際に空いていた。
 大きな風呂は気持がいい。

 下足箱、レジ、レストラン、それぞれにソーシャルディスタンシング。
 サウナ、露天風呂はまだ閉鎖したまま。
 サウナは分かるが、露天風呂もねぇ。

 湯上りにグラスワインを飲みながら二句詠んで投句してきた。
 運転はガンコちゃん。



 オオヨシキリ (2020.6.17 山中湖村:山梨県)


 (2020年6月22日 山中湖にて)


 ご訪問ありがとうございました。


ブログランキング: 日本ブログ村  FC2

テーマ : 詩・和歌(短歌・俳句・川柳)など
ジャンル : 学問・文化・芸術

目高(めだか)

2020/06/21 Sun


    目高群れぶつかる気配なく泳ぐ

        (めだかむれ ぶつかるけはいなくおよぐ)






    日本のどこにもかつて目高ゐて

        (にっぽんのどこにも かつてめだかいて)






    春めだか田水居心地良さげなる /むく

        (はるめだか たみずいごこちよさげなる)





 梅雨晴 (2020.6.17 山中湖村:山梨県)


 句は少し前に兼題「目高」で詠んだもの。
 一句は「目高群れてぶつかる気配なく泳ぐ」を推敲。
 三句は提出しなかった句。


  模索

 県境をまたぐ移動の自粛が解除された週末。
 山中湖は、先週までとは景色が一変するほど大勢の人で溢れている。
 スーパーには、バーベキューの食材を求める人の列が。
 閑散としていたコンビニのレジも、並ぶ人の列が長くなった。

 寓居があるリゾートマンションでも、今日は二月を最後に顔を見ていなかった人に会った。
 北関東から来られる方で、山中湖村では教育関係のボランティア活動を行っておられる。
 新型コロナウィルスは、人と人とのいろいろな絆も分断した。

 村営日帰り温泉「紅富士の湯」は営業が再開されている。
 寓居がある館の大浴場は来週末から再開するという。
 「新しい生活様式」をそれぞれに模索する日々。



 山法師 (2020.6.17 山中湖村:山梨県)


 (2020年6月21日 山中湖にて)


 ご訪問ありがとうございました。


ブログランキング: 日本ブログ村  FC2

テーマ : 詩・和歌(短歌・俳句・川柳)など
ジャンル : 学問・文化・芸術

螢舞う

2020/06/20 Sat


    フォスターの野外シアター螢舞ふ /むく

        (ふぉすたーのやがいしあたー ほたるまう)





 Musical "Stephen Foster Story"


 二十年近く前の句。

  ケンタッキー州バーズタウン

 アメリカのケンタッキー州にバーズタウン(Bardstown)という町がある。
 ケンタッキー州では最も古い町の一つで、南北戦争以前に建てられた建造物などの歴史的な景観が今も保存されている。
 生涯学習プログラムの選定地の一つとして、訪れるアメリカ人も少なくない。

 三十代半ばの頃のある日、アメリカの最北の州ミシガンから最南部のルイジアナ州ニューオーリンズまで車で旅をした。
 その途中でバーズタウンに一晩泊った。
 宿は人々がまだ馬や馬車で旅をしていた頃に出来たという、
木の床がよく軋む石造りのホテルだった。
 飛行機ではなく車での旅を選んだのは、途中で訪ねてお会いしたい人たちがいたからである。
 が、バーズタウンに宿を取ったのは、『
スチーブン・フォスター物語(The Stephen Foster Story)』という野外ミュージカルを観たかったからである。

 一九六〇年代に始まったこのミュージカル公演は、約六十年を経た現在も上演され続けている。
 夏のバーズタウンでしか観ることの出来ないレアなショーである。

 「おおスザンナ」(Oh Susana)、「草競馬」(Gwine to Run All Night)、「故郷の人々」(Old Folks at Home)、「ケンタッキーの我が家」(My Old Kentucky Home)、「オールド・ブラック・ジョー」(Old Black Joe)、「金髪のジェニー」(Jeanie with the Light Brown Hair)、「夢路より」(Beautiful Dreamer)と、フォスターが作った有名な歌曲名を幾つか挙げれば、日本人でもたいてい一つや二つは知っていよう。

 アメリカで最初の職業作曲家となったフォスターは、“アメリカの音楽の父”と呼ばれている。
 しかし、今日のように著作権や印税の保証されていない時代を生きたフォスターの生涯は、その名声とは裏腹に恵まれないものだった。

 『スチーブン・フォスター物語』が上演されるのは、六月中旬から八月中旬までの約二か月間で、私が観たのは六月の中旬だった。
 ミュージカルは夏時間では薄暮の、午後八時に始まった。
 物語の進行に連れて、辺りが闇に包まれてゆく。
 古代ギリシャの円形劇場の勾配を緩くしたような形の客席と舞台の間を舞う蛍の数が増えてゆく。
 ミュージカルが佳境に入る頃には蛍の群舞も最高潮に達した。
 エンディングではキャストが勢ぞろいして「ケンタッキーの我が家」を歌う。
 “… For my old Kentucky home, far away”
 何度聞いても“Kentucky”は「ケンッキー」ではなく、「ケンキ」に聞こえる。

 私がバーズタウンを訪ねた頃、アメリカではフォスターの歌がオンエアーされることが殆どなくなっていた。
 フォスターの歌曲は、まだ人種差別が合法的であった時代に書かれた。
 その多くは “ミンストレル・ショー”という黒人蔑視のエンターテインメントのために書かれた。
 そのことが社会的に微妙な問題になってきた結果である。
 特に、公民権法が制定された一九六四年以降はそれに更に拍車がかかった。
 オンエアーしなくなったのは「触らぬ神に祟りなし」か、「地雷を踏まないように」か。

 人種差別は根強い問題で、今年も大きな暴動にまで発展する事件が起きている。
 アメリカの人々のフォスター音楽に対する現在の評価はどうなのだろうか。
 『スチーブン・フォスター物語』の公演が妨害を受けたという話は聞かないが。

 ともあれ、思いがけなく蛍が演出してくれたバーズタウンでの夢のような一夜を、この季節になると思い出すのである。


 注意: かつてのホームページを含む私のウェブサイト上で、この話は何回か紹介してきた。最近ではテレビなどでもこの野外シアターのことが紹介されたり、旅行社がツアーを企画したりもしているようだ。連絡なく私の記事を活用される場合、万一誤謬があってもその責めは負いかねますのでご承知下さい。

 (2020年6月20日 山中湖にて)


 ご訪問ありがとうございました。


ブログランキング: 日本ブログ村  FC2

テーマ : 詩・和歌(短歌・俳句・川柳)など
ジャンル : 学問・文化・芸術

プロフィール

Muku Watanabe-渡邊むく

Author:Muku Watanabe-渡邊むく
英語通訳業はほぼ自主引退。愛妻と二人で神奈川県秦野市でスローライフしています。山中湖の別宅で野鳥観察三昧に耽ったり。俳句のことに限らず、お気軽にコメントをくださると励みになります。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
リンク
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR