2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

「橋下対決型市政」から「吉村対話型市政」への転換は本物か、協調型手法で公明・自民を取り込む「維新翼賛体制」の可能性も否定できない、橋下引退後の「おおさか維新」はどうなる(最終回)

それでは橋下引退後の大阪市政は今後どう展開するのであろうか。橋下氏の市長引退に際しては各紙から様々な評価が寄せられているが、共通するのは「破壊のエクスタシー」とも称される橋下氏の敵対勢力への激しい攻撃性だ。例えば、読売新聞は次のように解説…

大阪ダブル選で自民推薦候補と戦ったはずの橋下市長の退任を慰労する首相官邸の異様さ、来夏の衆参同時選挙も視野に入れた改憲勢力の総結集が始まった、橋下引退後の「おおさか維新」はどうなる(その5)

2015年11月19日夜、安倍首相は大阪市長を18日に退任したばかりの橋下氏と都内のホテルで食事を共にしながら約3時間半会談した。名目は橋下氏の「慰労会」とのことだが、菅官房長官とおおさか維新代表の松井知事が同席したところを見ると、6月1…

「大阪都構想」住民投票で敗れた橋下氏を救ったのは首相官邸だった、大阪ダブル選を支援したのも首相官邸だった、住民投票後の安倍・菅・橋下・松井4氏による「公然たる密談」で橋下氏を復活させる作戦が練られた、橋下引退後の「おおさか維新」はどうなる(その4)

2015年5月17日に行われた都構想住民投票で維新は1万票の差で敗北し、橋下氏は12月の市長任期満了での政界引退を表明した。17日夜の記者会見は声涙共に下る演出となったが、本心はどうあれ橋下氏の態度は1カ月もたたないうちに豹変する。6月14…

「大阪都構想」住民投票を謀略的に復活させた瞬間から、橋下維新は首相官邸の走狗になった、維新の党の分裂も大阪ダブル選も首相官邸のシナリオによって進められた、橋下引退後の「おおさか維新」はどうなる(その3)

「政治は一寸先が闇」とよく言われるが、これは政治情勢の変化が激しいということばかりでなく、政治的謀略で「明日は何が起こるかわからない」ことを意味するようだ。この言葉を絵に描いたような事態が、首相官邸⇒創価学会本部⇒公明党大阪府本部のルートで…

政権復帰後の安倍首相は橋下維新を「改憲パートナー」に見定めた、だが橋下氏は従軍慰安婦問題発言と沖縄米軍風俗活用発言で窮地に陥った、救ったのは首相官邸だった、橋下引退後の「おおさか維新」はどうなる(その2)

2012年12月総選挙での日本維新の躍進によって、改憲勢力である自公維3党の議席数は改憲発議に必要な3分の2をはるかに超え、残るは2013年夏の参院選で衆院と同じく3分の2議席を獲得することが自民党の至上命題になった。政権復帰した安倍首相…

橋下政治の8年間は終始、安倍政治の忠実な伴走者だった、「大阪」を売りにしながら「東京」(首相官邸)のコマ(駒)になる橋下維新の自家撞着、橋下引退後の「おおさか維新」はどうなる(その1)

橋下大阪市長が任期満了で引退する12月18日前後の3日間、私は東京への出張で関西を留守にしていた。大手紙を含めて東京各紙は橋下氏の引退を一応伝えたものの、その取扱いはさりげないもので特に目新しい点はなかった。折しも消費税10%値上げ時の軽…

「第3極=改革政党」を掲げてスタートした橋下維新の行き着いた場所は、結局のところ「極右=改憲政党」だった、大阪ダブル選挙の行方を考える(その16)

おおさか維新の会は12月12日、大阪市で臨時党大会を開き、18日で大阪市長の任期が終わる橋下代表の引退を了承し、後任に松井幹事長(府知事)を選出した。橋下氏は党の「法律政策顧問」として政策立案に関わる方針だという。松井氏は大会後の記者会見…

「大阪の将来をどうする! 大阪の将来ビジョンを考える市民フォーラム」(略称、大阪ビジョンフォーラム)を立ち上げ、市民の政策論議を深めよう、来る都構想住民投票は政策対決だけでは勝てない、市民の政策論議の積み重ねが必要だ、大阪ダブル選挙の行方を考える(その15)

反維新陣営がダブル選に完敗して以来、ろくさまに選挙総括をしないまま(できないまま)大阪自民の混乱が続いている。というよりは、大阪維新への対決姿勢が薄れ、これまで否定してきた重要案件への態度が変わり始めたのだ。12月8日の読売、9日の朝日・…

大阪維新のダブル選圧勝によって大阪の政治情勢は大きく変わった、大阪自民の安倍自民化とともに「オール大阪」体制の崩壊が進んでいる、来るべき大阪都構想住民投票には「革新+リベラル無党派層」の再結集が必要だ、大阪ダブル選挙の行方を考える(その14)

前々回の拙ブログでこんなことを書いた。 ――自民党大阪府連を取り巻く環境はこれから一段と厳しくなるだろう。ダブル選の勝利で大阪維新に世論が傾いたいま、橋下氏らの公明党を巻き込む多数派工作が間もなく実行に移されるだろう。橋下氏は11月26日の記…