2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

橋下大阪市長の問責決議案が否決された、しかし小手先の回避策は却って傷を広げるだけだ、「憲法改正」に関する世論が激動している(その5)、改憲勢力に如何に立ち向かうか(9)

2013年5月30日の各紙は、大見出しで「橋下大阪市長問責決議案、大阪市議会で可決へ」との観測記事を一斉に掲げた。自民・民主・共産の3会派が橋下市長の問責決議案を出し、公明が賛成して可決される見通しだと伝えたのである。ところが、今朝31日…

外国特派員協会会見での橋下発言は、彼に対する“心象風景”(イメージ)の変化に気付かない逆宣伝の場になった、「憲法改正」に関する世論が激動している(その4)、改憲勢力に如何に立ち向かうか(8)

「心象風景」という言葉がある。一般的に云えば、人びとの心のなかに浮かんだ風景(イメージ)のことだ。稀代のトリックスターでありデマゴーグである橋下氏は、マスメディアやツウィッターを利用しながらこれまでふんだんに心象風景を活用してきた。テレビ…

橋下「慰安婦・風俗必要」発言と株価暴落によって改憲動向にストップがかかるかもしれない、「憲法改正」に関する世論が激動している(その3)、改憲勢力に如何に立ち向かうか(7)

「政治は一寸先が闇」だというが、「政治も経済も一寸先が闇」といった荒れ模様になってきた。5月13日から始まった橋下「慰安婦・風俗必要」発言問題に続いて、昨日5月23日には株価が1000円以上も暴落するという思いもかけない展開になったからだ。…

憲法96条改正は「この国のかたち」を変えることにつながる、「憲法改正」に関する世論が激動している(その2)、改憲勢力に如何に立ち向かうか(6)

日本の支配層は司馬遼太郎が好きだ。私が個人的にも知っている何人かの大企業経営者も『坂の上の雲』を読んで「身が震えた」といい、最近の若者にはこんな気概が感じられないといつも嘆いていた。国家と自己を同一視して国家のために献身的に働き、権力の階…

憲法96条改正を前面に出した作戦は誤算だった、「憲法改正」に関する世論が激動している(その1)、改憲勢力に如何に立ち向かうか(5)

ここしばらくは、東日本大震災の「3年目の復興の現実」をまとめるため、原稿書きに没頭していた。近く発刊が予定されている共著で私だけが遅れに遅れていたので、5月連休もうわの空だった。「脱稿」という言葉があるが、状況はまさにそれにふさわしい。明…