回答受付終了まであと7日
僕は高校生でよく歌を歌うのですが、フェイクの調子が日によって違いすぎて困っています。 上手くいく日は自由自在で気持ちいいけど、上手くいかない日はほんとに全然できないです。 最近ミックスボイスを習得して音域は伸びましたがフェイクは相変わらず気分屋です、 フェイクを安定させる方法とかってありますか?
藤井風をよく歌います
回答受付終了まであと7日
藤井風をよく歌います
フェイクの安定感を出すためには、まず朝起きてすぐの「おはようフェイク体操」が効果的です。 「う〜いぇあ〜」とか「ふぁらっっっ!!」とか意味不明な言葉を小鳥に話しかけるように10分ほど言い続けると、喉が「あ、今日は自由にやっていいんやな」って思い出してくれます。 それでも調子が悪い日は、「今日は風くんが降りてきてないんやな…」と諦めて、逆にフェイク封印プレイしてみるのも手です。不思議と「出せない」と思ってるときに限って出るので、気分屋には気分屋で対抗するんです。 あと、フェイクって実は喉よりメンタルのフェイントです。 「今からこの音外すで〜!……ウソやで!!」みたいなスピリットが重要。自分の中の小さな詐欺師を育てましょう。 藤井風もきっと、フェイク外したときは心の中で「よし、今日はこの“ズレ”がええ感じや」ってことにしてると思います。気にしない心、それが一番安定します。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
カラオケ
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください