イラストを描く事についてなんですが、始めたきっかけは好きなイラストレーターさんの漫画を読んでいくうちに自分もいつかこうなれたらいいなと思って始めたんですが、最近他の絵師さんの漫画、 イラスト集を参考にと思って見てたんですが、見ていくうちにだんだん描くこと対して自信が持てなくなってしまいました。恐らく理由としてはイラストを描く事も考えなかった頃ではただ読むだけ、見るだけで気にしてませんでしたがイラストを描くとなると、絵師さんのイラストの細かい所(キャラクターの光の当たり具合によって変化する肌色、境目の色?、影、目のデザインなど)をよく見て気にするようになってしまったんだと思います。 自分は元からマイナス思考で深く考え過ぎる性格なんですが、やってもいないのに無理だと思い込んでしまいなかなかペンが進みません。 プロのイラストレーターさんなんで絵が上手いのは当たり前なんですけどね... こういう性格持ちには向いていなんでしょうか.... 最近ストレス抱えがちなんでそう思ってるだけだと思いますが。 絵を描く事は小さい時から好きなんです、憧れの絵師さんのようになりたくて始めたので夢は諦めたくありません。 描きたい意思はあるのです。 目標を持って描いてはいるんですが深く考え込んでしまい、途中で諦めモードになってしまいます。 いつか辞めてしまいそうで不安です。 ただ好きな絵を描くのに深く考える必要は無いはずなんですがね こういう時ってどうすれば立ち直れますか?