イオリ・セイの主役機について 子ども達と一緒にガンプラにハマって色々と作っているのですが子どもと映像化されている作品の主役機(劇中の最終搭乗機)を揃えて並べて飾るという目標があります。買っているのはHGやRGなど1/144サイズです。 初代ガンダム、Z、ν、F91、V2アサルトバスター、ゴッド、ウイングゼロ(TV版)、ダブルエックス、マイティーストライクフリーダム、デスティニー、キャリバーン、カミキバーニング、ラーガンダム は家電量販店や中古屋さんで見つけて購入でき組み立てました。 イオリ・セイの主役機としての最終搭乗機について子ども同士で意見が分かれました。 ※ビルドメタバースでの前作までの各主人公達の客演時の新機体やもう1人の主人公のレイジは少し話が複雑になりそうなので割愛します。 ①ビルドストライクコスモス派 ※見た目はスタービルドストライクと一緒なので買うのはスタービルドストライク GMの逆襲はセイが明確な主人公として作られた作品でその中でのメイン搭乗機だから。 バトローグはサブキャラのストーリーを含む短編集でセイが明確な主人公ではない。 ②ビルドストライクギャラクシーコスモス ビルドファイターズシリーズの最後の作品の中で作られた物だから。 短編集でもセイがメインの話があるから。 ガンダムファン、ビルドシリーズファン、ガンプラファンの皆様はどちら派でしょうか? あと未購入の物で比較的購入難易度が優しいオススメガンプラが有れば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。