回答(5件)

おかしいです。 他の方もおっしゃってますが、音源のカラオケと生演奏のライブでは全然違います。全くの別物ですね。 それとも、質問主様の周りには生演奏ではなく音源で歌う軽音部がいるのでしょうか?楽器を使わず音源で歌うならカラオケですね。もし、そんな軽音部(演奏してない時点で軽音部とも呼べないけど)がいるなら、勘違いしてしまうのも仕方ないかもしれませんが…

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

まあそういう意識でやってるのもいるけどね よくいえばエンジョイ勢

おかしいですよ(笑) カラオケは空(カラ)のオーケストラ、つまり一般的な歌唱音源から歌唱だけを抜いた演奏音源(収録音源)です。 軽音は楽器演奏による音源(生演奏)です。 音源自体が違います。 カラオケは基本的には自己満足による個人プレイ、軽音を含むバンド演奏はチームプレイ。まったく別物です。

全然違う。 そもそもカラオケ音源とバンド音源とでは全然違うし、そういう勘違いをしているボーカル希望の人は本当に多く、カラオケでいい点が取れるのに、バンドでは通用しない人も多い。 カラオケの音源は歌いやすく調整してくれている。 一方バンド音源は生音の迫力があり、それに勝てないボーカリストも多い。

おかしいですね。ただのカラオケでは無くて自分たちで演奏しています。それに人によっては自分達で作詞作曲、編曲までした曲を披露しています。