回答受付終了まであと7日

今年受験生の中三女子です。 私はクラスにも馴染めてなくて担任とも上手くいってなくてみんなから嫌われてるし、教室に入ったらみんなの見る視線やこしょこしょはなされてるのが怖くて教室になかなか入れてません。 今日もテストでしたが受けずに帰ってしまいました。 頑張ろうと思ってて課題もしてたし教室に頑張って入ろうとしたりしてます でもやっぱり怖くてトラウマでずっと教室に入ることが出来ないんです。 それで先生に高校行けないと言われてしまいました 私は偏差値が36の公立高校すら行けないと言われてしまいました。 その言葉を聞いてこれからは頑張ろうと思いましたがやっぱり学校に着くと怖くなってしまいます それで私のお姉ちゃんがいってる高校がありますがそこなら行ける可能性があるとゆわれました その高校も公立高校で、私が行きたい高校も公立高校です。 両方受けたいのですが公立高校2個受けることは不可能ですよね。 親には悩みなどをゆってます。親は私には普通の高校に行って青春して欲しいと言われました。お姉ちゃんには通信を勧められましたがわたしも普通の高校に行きたい気持ちがあります。

高校受験44閲覧

回答(2件)

別室登校はできないんでしょうか? 別室登校でもチャレンジできたらいいんですけど。 鈍感力って生きていく上で大切です。 5教科の勉強は全然できなくても 鈍感力があって、コミュ力が普通にあれば なんだかんだ世の中やっていけます。 通院していないなら通院して あなたがどういう状況か診断してもらってもいいと思う そして、服薬で改善することなら、トライしてもいいと思う。 公立2校受けられる地域もありますが(愛知、兵庫) 組み合わせは自由ではないです。 ただ、ほとんどの地域で公立2次募集があります。 公立2次募集のある地域で お姉さんの高校が例年定員割れしているなら 2次募集かかる可能性もあると思います

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

貴方のいる都道府県がわかりませんが、愛知県のように全日制高校を2校受験できる(第1志望、第2志望、と順位をつけて)ようなところでないなら、公立高校は1校しか受験できません。 ”不合格”になったあとであれば、二次募集など、その後でも出願できる公立高校(全日制、定時制、通信制)に出願は可能です。 不登校になるとなかなか抜け出せませんよね。大変かと思います。ただ、テストを受けない=内申がつかない ですよ。そういう状況になると全日制なら”不登校枠”(内申が悪い、あるいはない場合に考慮され、当日点だけで合否が決まる)があるような高校でないと受験できなくなります。 最後に。。。。。今後受験で作文を書くこともあるかもしれないので指摘しておきます。”ゆって”ではなく”言って”(いって)ですよ。