回答受付終了まであと5日

高校受験について質問です。 私は来年度から高校に進学するのですが、都立豊多摩高校と都立小山台高校に行くか悩んでいます。 個人的には豊多摩高校に行きたいという気持ちでいたのですが、塾の教師や親に何度も豊多摩の進学実績を口実に小山台に行けと何度も言われ心配なってきてしまいました。確かに進学実績は、小山台の方が確実に上ですが、豊多摩の雰囲気に惹かれたので行きたいのです。 客観的に見て、どちらの方がいいなど教えてほしいです。 長文失礼致しました。

高校受験151閲覧

回答(4件)

あなたの成績によります。 何となく文面読んだ感じ女子かなぁと思うので、内申無駄に高そうな感じがするので、内申は大丈夫だと思うので、あとは偏差値や点数かなぁ。 豊多摩は校風自由なので、行っちゃうとやたら美意識過剰になってオシャレして勉強時間削って、大学で『あれれれれ』になりそうなので、私は勧めたく無いです。 正直同レベルの私立行った方がいいようには思います。小山台でもそれなりに校則厳しくないので、豊多摩よりは多少マシですが、結局中学のレベルをキープ出来なくて、大学ショボいとこに行きそうな感じがします。 MARCH附属に行くのを強くオススメします。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

子供が小山台を卒業しました。 小山台と三田とか小山台と駒場で 悩む話なら聞いた事ありますが 小山台と豊多摩で悩む話は初めて聞きました。 単純に大学進学だけを考えた場合 小山台に受かる学力があるのなら 小山台をお勧めします。 共通問題トップ校と言われるのは それなりの進学実績があるからです。 しかし 高校選びはそれだけじゃありませんよんね。 だから悩んでいるのだと思います。 この2校では たぶん校風は全然違うと思います。 豊多摩は比較的自由な雰囲気だと 聞いた事がありますが 小山台は「質実剛健」と言う校風です。 あとは「一致団結」と言う言葉も 小山台に当てはまります。 小山台は 生徒や卒業生の母校愛が強い事でも有名です。 運動会の前日に大雨が降り 夜中に雨が上がったので 朝6時から保護者や生徒が集まり バケツやスポンジで校庭の水を吸い取り 普通に運動会を開催したという 伝説がある高校です。 今でも運動会の最後には 全員で肩を組んで校歌を熱唱し 女子が感極まって泣き出すような高校です。 こういう雰囲気が合う人には最高ですが 合わない人にはウザいだけでしょう。 基本的に真面目で 優秀な生徒が集まっている感じです。 豊多摩の自由と比べたら 小山台は厳しいと感じるでしょう。 豊多摩の雰囲気に惹かれたのなら 豊多摩で良いと思いますよ。 大学進学なんて 本人次第でどうにでもなりますから。

こんにちは 志望校で悩んでいるのですね。 両校とも素晴らしい学校ですね。 小山台高校は、進学指導特別推進校で、進学指導重点校と変わらぬ教育をうけることができる大学進学のことを考えるにおいては、絶対的に有利になる教育を受けることができる高校です。 一方、豊多摩高校は、進学指導推進校となり、小山台より更に一つ下のカテゴリーとなります。 大学進学のことだけを考えると、小山台高校を勧める塾の先生やご両親の気持ちはよくわかります。 小山台高校の学校説明会には参加されたのでしょうか。是非、両校の学校説明会に参加し、それぞれの学校の特徴を自ら感じ悔いのない選択をされることをお勧めします。 豊玉と小山台・・・受験においては、かなりの学力差があるので、よーく考えて選択された方が良いと思います。 最高峰の「進学指導重点校」と、それに次ぐ「進学指導特別推進校」の教育を受けることができるのであれば、客観的には小山台なのかなと思います。 ご参考まで

あくまでも第三者目線で… 戸山と青山、西と国立なら好きな方でと言いますが、小山台と豊多摩だと流石に小山台言いますね。